私の日常のあれこれをご紹介します。

2009年02月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
わけています
最新みかん情報
ありがとうございます
紀州みかん
おいしかったマーマレード (05/23)
紀州みかん
内ノ浦の迷子 (05/23)
PINK
内ノ浦の迷子 (05/16)
紀州みかん
ついに私ももらいました (05/16)
かんちゃん
ついに私ももらいました (05/15)
紀州みかん
ついに私ももらいました (05/12)
まきっぺ
ついに私ももらいました (05/10)
紀州みかん
セールスの断り方 (05/10)
千菊丸
セールスの断り方 (05/08)
月別アーカイブ
QRコード
 
同窓会誌 [2009年02月28日(土)]
大学から同窓会誌が届きました。
私の学科の教授のおひとりが現在学長をなさっています。
私は卒業して以来一度も足を運んでいませんが
学内は新しい学部に名称変更したり
施設も充実しているようです。
毎年総会が行われているのですが、
日程がいつも定期演奏会直前ということもあり
なかなか折り合いがつかないと思っていたら
今年はなんと、本番当日と重なってしまいました。
ああ、なんてついてない…。
だれかに行ってきてもらうわけにもいかず
頭を悩ませます。
Posted at 14:30 | 日常 | この記事のURL | コメント(0)
オープン相次ぐ [2009年02月27日(金)]
私の地元の近くのある地域では昨日は大型電気店が、
また別の地域ではコンビニがオープンし、
それぞれのお店の広告が入っていました。
私はまだそれぞれのお店には足を運んでいませんが
近いうちに行ってみたいと思っています。
そこで、なぞかけ問答をひとつ。
混んでいる道とかけまして高波が押し寄せる場所とときます。
そのこころは近づくのは危険です
Posted at 20:00 | ふるさと | この記事のURL | コメント(0)
ちょっと進歩 [2009年02月26日(木)]
次なる難関はしんにょうの字です。(通・道など)
しんにょう以外の部分を小さく書くとうまくいくみたいです。
今回は「遠」ですが、1画目が長くなると
次の画も長く書かなければならないので
字が大きくなってしまいます。
私の場合は、ちょっと小さめに書き始めて
ちょうどいいみたいです。
進歩したのはほんのちょっとですが
前に書いたものと比べると全然違いました。
Posted at 20:00 | 書道 | この記事のURL | コメント(0)
便利になりました [2009年02月25日(水)]
みなさん、関西ではイコカ、関東ではスイカなど
機械にかざすだけでお買い物や電車に乗れる
カードはお持ちでしょうか?
私も関西の私鉄で使えるピタパを持っています。
そんなピタパの便利な話題をご紹介します。
なんばパークスやなんばCITYでも
ピタパが使えるようになったそうです。
私は大阪に行くとだいたいそこに行くので
行ったら使ってみたいと思います。
さらに、この2つの店舗で来月3日から31日まで
ピタパで5000円買い物をすると
500円分の買い物券がもらえるそうです。
行く予定ができたら行って試したいです。
Posted at 20:00 | ニュース | この記事のURL | コメント(0)
メール会議 [2009年02月24日(火)]
うちのオケで公式ホームページを立ち上げようと
連日のようにメール会議が行われています。
しかも、日がたつにつれて過熱化してきています。
団員たちが持ち寄った案は団員専用のメーリングリストを通して
登録している団員たちに送られます。
これまでに、何人かの団員たちが提案を出し
私のもとにも届けられます。
みんな出身地や職業や得意分野はバラバラですから
それぞれの分野を生かしてコンテンツが充実したらいいなと思います。
さて、どんなホームページが完成するのでしょうか。
Posted at 20:00 | 日常 | この記事のURL | コメント(0)
「忙」という字 [2009年02月23日(月)]
りっしんべんに「亡」と書いて「忙」と書きます。
辞書には「急ぎの仕事に追われている」、
「気がせく」、そして「おちつきがなく、じっとしていない」
などと表記されています。(『小学館新選国語辞典第七版』より)
この字を分解して考えてみましょう。
人の心を表す部首が「りっしんべん」、そして亡くすと書くことから
「人が人であることを亡くすから忙しい」のだと気づきました。
利益や成果が第一主義の現代において
時間やお金に目がない私たちは
その気持ちがせって、忙しいと声を発するのです。
私が子供の頃に好きだった童話『かさじぞう』では
ある寒い日売れなかった笠を抱えて家路についたおじいさんが
六体のお地蔵さんを見つけ、みんな寒かろうと
五体のお地蔵さんには笠を、
最後の一体には手ぬぐいをかぶせてやります。
何日かたった夜中にそのお地蔵さんたちは
おじいさんの家に正月用の食材を届けにやってきました。
それをみたおじいさんとおばあさんは
びっくりしました、と書いてありましたので
見返りを期待してあれこれと手をつくす現代に
警鐘を鳴らしているにちがいありません。
このように考えると、「忙」という字は
時間に追われ、お金や見返りをあてにする
私たちの身勝手な欲望が生み出した字なのかもしれません。
Posted at 20:00 | 学び | この記事のURL | コメント(0)
ロシアンルーレットか! [2009年02月22日(日)]
食事にはあまりうるさくない父ですが
だけはうるさいのです。
ある日、私がを買うといったら
父は「塩辛いのはやめてくれ」といってきました。
そこで、そのパンのメーカーやパッケージの特徴を聞いたら
答えは「そこまでわからない」。
いざ、売り場に行くとがずらりと並んでいました。
見た目だけではどのパンが塩辛いかわかりません。
このなかに塩辛いはどれだろう?
もし買ったものが塩辛かったら?と思うと
ロシアンルーレットをやっている状態になってしまいました。
とりあえず、父が好きなイギリス型(山が高い方といっている)の
パンを買って帰ったのですが、今のところは大丈夫みたいです。
Posted at 11:00 | 食べ物 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
私のプロフィール


紀州みかん
自己紹介
ブログ
リンク

http://www.dhcblog.com/kishumikan/index1_0.rdf
おともだちです

マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る