ページビュー・カウンタ
虎徹アルバム

桜のアートギャラリー

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
2007年12月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
似顔絵イラストメーカーへ
桜の似顔絵

似顔絵イラストメーカー
作りました。...by 桜夫
最近のコメント





虎徹アルバムへ

素敵なおともだち (19)

お友達ブログリンク集


  健康の森 (サハラさん)

  みむママの一日

  鬱金香日記 (風信子さん)

  花嫁修業OLのダイアリー (ちこさん)

  ハーレー乗りダーの闘病生活ブログ
                   (chisaさん)

  歳を重ねて素敵に! (etyuさん)

  好奇心から・・・ (じゅりあんさん)

  おバカとゆかいな仲間たち (あられさん)

  今日も泥縄〜 (ひめさん)

  さくらガーデン (プリンセスさくらさん)

  にゃんころ (火星人さん)

  美味しい毎日 (食いしん坊さん)

  月夜の散歩 (月子さん)

  移住 (ラ・ポンさん)

  ママのdiary (asaさん)

  日々新しく♪ (かぐや姫さん)

  幸せ倶楽部 (シロタマさん)

  海姫MiKiの泳泳らいふ

  maki&mamanohanini

  きっちゃんのcoffee time



  虎徹アルバム

  桜のアートギャラリー


ゲームコーナー



http://www.dhcblog.com/sakurahime/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
G線上のアリア [2007年12月15日(土)]
ピアノの次はヴァイオリン

ヴァイオリンの絵文字がない
やっぱりマイナーなのね

今回は有名な「G線上のアリア」です。
この曲は、バッハの管弦楽組曲第3番の第2曲
エール(アリア)の旋律を、ヴィルヘルミという
ヴァイオリニストがヴァイオリン独奏曲の小品として
編曲したものです。

「G線上のアリア」という題名の由来は
原曲のニ長調をハ長調へ転調すると
ヴァイオリンのG線(最低音弦)だけで
弾くことが可能ということから付いた
ものです...という蘊蓄は置いといて

普通に弾いたのでは面白くないので
ハ長調へ転調して、G線だけで演奏
にチャレンジしてみました。

聴いていただける方は、毎度
↓ここをクリックしてください
続きを読む...
一時退院 [2007年12月15日(土)]
コテツくんのドクターから、今日電話があって

「コテツくんは、おとなしくしてくれてるから
  とても順調で、この調子なら明日
  一時退院しても大丈夫ですよ」

と言われました

やったぁ〜

現在のケガの状態とか、説明も聞きがてら
明日の朝、お迎えに行きます

うちで2〜3日、無事に過ごしてくれれば
もうそのまま退院ということになります

コテツくん、おうちでもいい子にしててくれると
ママ、とっても嬉しいんだけど...