[気分は桜色]内を検索

このブログをブックマークする

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
2009年03月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31





最近のコメント





プロフィールの似顔絵は
似顔絵イラストメーカー
作りました。...by 桜姫






顔文字ステーション

お友達ブログ


サブログもよろしく♪

http://www.dhcblog.com/sakurahime/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
東山花灯路と桜のライトアップと... [2009年03月10日(火)]
昨日は知人へのお見舞いにお花の
アレンジバスケットを届けてもらうために
花屋さんへ行ってきましたが、深い事情があって
ちょっと気分が落ち込んでいます。

今夜はブログをお休みしようと思ったんですが
こういう時は、楽しいことを考えてるほうが
気がまぎれていいかなと思ったので
大好きな京都のことを書きますね。

今月13日(金)から22日(日)まで
毎年恒例の東山花灯路が、今年もありますね。




北は神宮道から南は五条坂まで
東山周辺の小路に2400余りの行灯が並べられ
午後6時から9時30分まで点灯されます。

花灯路のコースの中には、催物会場が設けられ
いけばな展や舞妓さん踊り、ミニコンサートなど
さまざまな楽しい催物が予定されています。

途中にある、青蓮寺、知恩院、八坂神社、高台寺
法観寺(八坂の塔)、清水寺などは期間中
ライトアップと特別拝観があります。

2003年から始まったこのイベントが好評なので
嵯峨野周辺では嵐山花灯路が、毎年12月に
行われるようになりました。

昼間とはまた違った風情のある、夜の東山周辺を
ゆっくり散策してみるのも面白いですね


話変わってそろそ桜の季節です。
京都でもあちらこちらの寺社などで
桜のライトアップも予定されているでしょうが
二条城では、今月20日(金)から4月12日(日)まで
ライトアップが予定されています。

ライトに照らされた約50種類、220本の桜は
さぞ綺麗でしょうね
桜の種類が多いので、長い期間楽しめます

ここで突然ですが...
チーム関西ええやん
〜京都検定・予想問題シリーズ〜
今回は二条城の問題です。強引に話を持って来ました

【問題】
二条城の中で、国宝に指定されているものは
次の4つのうちどれでしょう

@本丸御殿
A二の丸唐門
B二の丸御殿
C二の丸庭園

今回は4択なので簡単ですね
なのでヒントはありません
答えは追記にあります。
続きを読む...
ちょっと昔の京都 保津川〜桂川&新品の金閣寺!? [2009年03月01日(日)]
今夜は昨日の続き「お家でエステ Part-2」を
アップしようと思って、記事を書いていたんですが
まとまりませんでした
期待していただいてる方(っているのか
すみません、明日まで待ってください

その代わり、というわけじゃないですけど
ちょっと昔に撮った京都の写真を見つけたので
この記事にしてみました

最初にお断りしておきますが、まだデジカメもない
時代の写真で、カメラの性能もよくないし
桜の腕もよくないので、あまり良い写真ではありません。
でもちょっと面白かったので、公開させてもらいますね。




すみません
あんまり良くみえないですが、保津川です。
この写真、航空写真みたいでしょ
ちゃんと地上でとってるんですけどね。

この川は流れている場所によって、ころころと
名前が変わりますが、亀岡市の保津峡から
京都市内嵐山付近までは保津川で
嵐山から渡月橋までは大堰川、そして...




渡月橋から下流は、桂川になります。
保津川より上流でも、桂川や大堰川という名前に
なるところもあるので、ややこしいですね。


さて、この記事のタイトルの最後についている
「新品の金閣寺!?」って、いったい何でしょう
金閣寺は、1397年(応永4年)足利義満が
山荘として建てたものなので、現代に新品
ということは、ありえないんですが...
何度か焼失はしていますが...

続きを読む...
おだしがいっぱい〜♪ [2009年02月25日(水)]
今回の注文品シリーズ。
だしの素が切れそうになったので、注文しました。




注文したのは、昆布だし4箱なんですが
福袋で、かつおだし1箱と、だしつゆをいただきました。
おだしはたくさん使うので、いくらあってもいいですね


水菜が美味しい季節です。
それじゃ鍋でもしまししょうか

突然ですが、、チーム関西ええやん
〜京の(今日の)おまわりシリーズ〜
今日は、京風水菜鍋で〜す



DHC本格昆布だし
素材のうまみまっすぐ、とことん国産材料にこだわった本格昆布だし【化学調味料無添加】
¥330 (税込)
商品番号:2872

続きを読む...
天神さんの梅花祭 [2009年02月21日(土)]
今月25日は、天神さん・菅原道真公の祥月命日
なので、北野天満宮では、梅花祭がありますね。

お祭では、神前に梅花御供(ばいかのごく)という
膳をお供えして、梅花祭神事が行われますが
参拝者には有料で野点のお茶が振る舞われます。

この野点は、天正15年(西暦1587年)に
豊臣秀吉が催した北野の大茶会を
模したものですが、上七軒の芸妓さんや
女将が総出でお茶を点ててくれます。

と、ここまでは前置きです。
ここからこの記事の本題 


チーム関西ええやん 京都支部
〜京都検定・予想問題シリーズ〜
勝手に支部やらシリーズやら作るなって

【問題】
この梅花祭ののとき、野点に奉仕した
上七軒の芸妓さんたちが、境内で
あるものを奉納します。
それはなんでしょう

【ヒント】
桜はこの答えには納得できません。
こんなものを奉納されても
菅公はとまどってしまうのではないでしょうか
って、あんまりヒントになってないかな〜

答えは追記に...


北野天満宮・拝殿前の梅
続きを読む...
ご飯が進む壬生菜の浅漬け〜♪ [2009年02月07日(土)]
昨日に続き、チーム関西ええやん
〜京の(今日の)おまわりシリーズ〜
今日はうちで作るお漬物を紹介します。




壬生菜の浅漬け
簡単にできるので、常備しています。
これといったおかずがない時でも
これがあるとご飯が進みます
あんまり食欲がないときも、良いですね
続きを読む...
お使姫のコンコンさんがお好きな畑菜の辛子和え♪ [2009年02月06日(金)]
チーム関西ええやん
〜京の(今日の)おまわりシリーズ〜
勝手にシリーズ作るなってまあ、ええやん

因みに「おまわり」とは、おかずの意味の京言葉です。
ご飯のまわりに並べるので、おまわり。
優しい言葉ですね

今日は、壬午(みずのえうま)の日。
今年の初午、お稲荷さんの縁日です。




京都生まれ京都育ちの叔母に教わった
畑菜の辛子和え
今日も出かけて、帰りが遅くなるので
昨日のうちに作っておきました
他の料理の余りものですが、まだ細い大根も
少し刻んで入れてみました
辛子のツーンとする辛味と、大根のピリッとした辛味。
辛いもん好きにはですよ。
 
伏見稲荷のお使姫の狐さんは、畑菜が大好き
ということで、初午の日にいただきます。
お揚げさんと一緒に煮物にしてもいいですね。

辛子を辛く練るには
「憎いお人の顔を思い浮かべて、きつうきつう練るのえ」
と言われますが、憎い人がおるわけでなし
そないに辛うのうてもええし
練り辛子を使いました
程よい辛さが美味しおすえ

続きを読む...
いで食らお〜!! [2009年02月03日(火)]
今日は節分です。
一昨日もらってきたお守りを玄関に飾って
福豆で、豆まきをしました

うちの豆まきは二人でやります。
ひとりが部屋ごとに「福は内、福は内」と言って
豆を撒いて、もうひとりがその後ろからついていって
扇を持って、「ごもっとも、ごもっとも」と言って煽ぎます。
そして最後に玄関に、「鬼は外」と言って撒きます。

変わってますか
これは京都の古い風習らしいんですが
最近はあんまりやらないんでしょうね。
桜家では、京都移住を決めてから
生活様式だけはすでに京風になっていますよ

本来は男の子二人でやるんですけど
うちには子供がいないので
いい大人ふたりでやってます
商家では、店の主人が豆を撒いて
番頭さんが扇であおいでいたということなので
そのあたりから出てきた風習なんでしょうか...
商家の場合は「鬼は外」ではなくて
「大荷は内」と言うらしいですけど

節分と言えば、今日は全国の神社仏閣で
豆まきや神事が行われたんでしょうね。
桜は現在、広島県人なのに
チーム関西ええやんに混ぜてもらってるので
豆まきの記事ついでに、いちおう関西の節分について
書かせていただきますね。 関西のみなさん、僭越ですみません
と言っても、京都のことしか知りません

全国たくさんの神社仏閣で節分行事が行われていても
その中で狂言の奉納があるのは京都だけでしょう。
八坂神社、平安神宮、北野天満宮、千本釈迦堂
そして壬生狂言の壬生寺の5寺社だけなんですけど。
続きは追記で...


壬生寺
続きを読む...
お土産〜♪ [2008年08月23日(土)]
三千院前で買って、宅配で送っておいた
お土産のお漬物、後を追いかけるように届きました。




色がシンプルですね。
敢えて、色がついていないものを選びました。

お味のほうは、もちろん美味しいですよ。
お漬物は、自分でも作りますが
何かひと味違うんですよね。
そこがプロの技なんでしょうけど...

プロの技といえば、祇園の割烹の板さんに
美味しい出汁のとり方、教わってきました。
続きを読む...
京都旅行 番外編 [2008年08月23日(土)]
今回の京都ちょっとだけ旅行
これまでに載せられなかった写真を
まとめて紹介させてもらいます。
まず...




なんじゃこりゃ
まえにもちょっと紹介した、水路閣です。
前回の記事はこちら[お気に入りの散歩道]です。

普通に撮ったのでは面白くなかったので
斜めにしてみました。
特に意味はないですよ。

続きを読む...
寂光院 [2008年08月22日(金)]
ちょっとしつこいですが京都の話、もう少し続きます。
今回は、この前写真1枚しか載せられなかった寂光院です。
前回の記事はこちら[大原ぶらぶら]です。




この光景は、お馴染みですね。
入口の石段。
蝉時雨が賑やかでした。
続きを読む...
| 次へ