[気分は桜色]内を検索

このブログをブックマークする

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
2009年03月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31





最近のコメント





プロフィールの似顔絵は
似顔絵イラストメーカー
作りました。...by 桜姫






顔文字ステーション

お友達ブログ


サブログもよろしく♪

http://www.dhcblog.com/sakurahime/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
ご先祖様のお墓参りに行ってきました [2009年03月07日(土)]
昨日は病院からの帰りに
ご先祖様のお墓参りに行ってきました。

お彼岸でもないのに、なんで今頃
と思われるかもしれませんね。
近年のご先祖様のお墓は、近所の墓苑なので
年4回、欠かさず行っているんですが
もっとず〜っと昔の、戦国時代〜安土桃山時代の
ご先祖様のお墓には、めったに行くことがないし
たまたま、病院への行き帰りの途中にあるし
昨日は天気もそこそこ良かったし
午後から特に用事もなかったので
ちょっと寄ってきました。

その墓所は、ご先祖様の菩提寺・不動院
裏手にあります。
うちは今は神道ですが、昔は仏教だったんですね。
あたりまえだけど...


不動院・金堂(国宝)


不動院の創建は、平安時代以前と言われていますが
室町時代初期、足利尊氏、直義兄弟が諸国に設立した
安国寺利生塔のひとつ、安芸国安国寺になりました。

本堂に当たる金堂にお参りして
裏手にまわり、墓所に向かいます。
いちおう史跡になっているんですが、お墓なので
そんなの見るのいや〜という方は
はい、次行ってください


この記事を書くかどうか、かなり迷いました。
書いてしまうと、桜の苗字がわかってしまうので
まあ別に知られたって、どうってことないですけどね。
読んだら忘れてくださいね

続きを読む...
プリンスホテルのクリスマス☆ [2008年12月26日(金)]
先週の金曜日に予約してから
浮かれて何かにつけて話題にしてきた
プリンスホテルのクリスマスディナーですが
昨夜行ってきました
ディナーの前に、ホテルのクリスマスの様子
ご紹介しましょう




グランドプリンスホテル広島
エントランス前です。
クリスマスの装飾が、とても綺麗でした




大きなクリスマスツリーも飾られていました。
ツリーの向こうは、ショッピングアーケードになっています。
外国からの旅行者が、たくさんお買い物をしていました。
続きを読む...
原爆ドームと平和公園・その1 禎子さんの祈り [2008年09月25日(木)]
「平和都市・広島を歩く」シリーズの続きです。
(また勝手にシリーズ名が変わってる〜

広島駅の裏の方をウロウロしているうちに
時刻は午後1時を過ぎました。
そろそろ駐車場の混雑も落ち着いた頃でしょう。
繁華街へ戻ります。

駐車場に車を入れてから、目的のパソコンショップへ。
用事は10分もかからずに終わりましたが
駐車場に入れたのに、すぐ帰ってはもったいない
ということで、近くにある平和公園へ行くことにしました。

近くというより、駐車場の前を走ってる、細い1車線の
道路の向こう側は、もう平和公園なんです。




原爆慰霊碑です。
正面に立つと、原爆ドームが
スッポリと入るように、設計されています。
慰霊碑は、はにわの屋根の形をしていて
原爆犠牲者の霊を、雨露から守りたいという
気持ちから、この形になったそうです。
設計は、建築家の丹下健三氏で
丹下氏は、慰霊碑だけでなく、公園内の多くの
モニュメントや、公園全体の設計にも係わっています。


原爆ドームと平和公園の記事は、6月にも一度
書こうとしたんですが、思うことも多く、いくら書いても
自分の気持ちとは、かけ離れていくようで
結局書けませんでした。

今回は、原爆ドームと平和公園のご案内をしながら
あまり感情は交えず、63年前にここで起こった
事実だけを書きます。
起こった事実といっても、桜はまだ生まれていないので
家族や親戚の被爆者、目撃者から聞いた話ですが...

原爆記念日は1ヶ月以上前に過ぎましたが
こういうことは、特に原爆記念日じゃなくても
いつも考えなくてはいけないことだと思います。

長くなるので、3回に分けました。
もしお付き合いしていただけて
少しでも、原爆のこと、平和について
考えていただけたら、とても嬉しいです。

続きを読む...
本格備長炭焼き鳥〜♪ [2008年09月23日(火)]
「広島ぶらぶら歩き」の続きで〜す
(いつから ↑ こんなタイトルが付いたんだ〜

広島市新球場の建設現場から、西北へ少し行くと
こんな建物があります。




派手ですね〜
本格備長炭やきとり
ここは焼き鳥屋さんですが、まだオープンしていません。
新球場の完成に合わせて、来春オープンするそうです。

続きを読む...
建設現場〜!? [2008年09月22日(月)]
一昨日の土曜日は、午後から
お出かけしてきました〜
というのは、きのう書いたけど〜
どこへ行ったかというと、目的は広島本通り商店街の
西端にあるパソコンショップ。

ここって目と鼻の先に広島市民球場があって
土曜日は午後2時からディゲームでした。
まあそれは、別に関係ないんだけど
この球場には駐車場がないので
試合開始前になると、近所の駐車場が
駐車待ちの行列で込み合います。

で〜、この混雑時間を避けるために
時間つぶししました。
広島の街の中、あっちこっちで遊んで来ましたよ。
このカテゴリ、「マイタウン広島」なのに
タウン情報がぜんぜんない
でも、今回は記事ネタがたくさん出来たかな〜
そうは言っても、本来の習性で、人の多い街の中は
どうしても避けてしまうんですけどね〜

で、最初に行ったのが、ココ




建設現場〜
はい、ここはどこでしょう
広島に住んでいる人は「ああ、あそこ」って
すぐにわかりますよね〜
続きを読む...
ドライブして来ました〜♪ 後編 [2008年09月15日(月)]
続いて行ったところは、やはり広島市に隣接する
安芸大田町、温井(ぬくい)ダム。




アーチ式ダムです。
温井ダムは、広島市のド真ん中を流れる大田川の
氾濫を防ぐために建設されたダムです。

続きを読む...
ドライブして来ました〜♪ 前編 [2008年09月15日(月)]
きのうは、とてもいいお天気
家にいたら、どうしてもに向かってしまうので
自粛中の身としては外に出るのが一番
午後からドライブして来ました。

まず行ったところは、広島市の北側に隣接する
安芸高田市というところの、犬伏山(いぬぶせやま)。




犬伏トンネルを抜けると山だった〜

続きを読む...
JR広島駅です [2008年08月08日(金)]
きのうは、桜夫婦&桜母+コテツくんで
暑かったけどお出かけ〜でした。

まず、実家のお墓参り。
ちょっと早いんだけど、お盆は混みそうだし
うちの墓参りもあるので、早めに行って来ました。
コテツくんも、一緒です。
やっぱり、一度はご先祖様にも
ごあいさつ、させとかなくちゃね〜


その後、昼食のために、JR広島駅ビルへ。
まあ、人間のほうは、どこで食べてもいいんだけど
コテツくんには、車で待っててもらわなくちゃいけない
ので、ちゃんと屋根があって、お店からも近い駐車場
といえば、駅ビルの立体駐車場が一番


で、桜、桜夫、桜母の3人は、駅ビル6Fにある
瀬戸内料理のお店へ。




店内の窓からの眺めです。
正面に見える、横に長〜い、ガラス張り()の
建物が、JR広島駅・新幹線ホーム。
手前の黒っぽい屋根が、JR山陽本線・広島駅ホーム。
です...たぶん...
いや、桜ほとんど利用したことがないので
よくわかりませ〜ん

で、新幹線ホームの向こうにある、高い建物は
ホテル・グランヴィア、これは間違いありません。
そう書いてあったから...

向こうにある、なだらかな山というか丘ですねえ、これは。
二葉山です。 標高139m。
仏舎利塔があるのが見えますか




で、食事の方は、瀬戸内の魚介類を
ふんだんに使った、懐石料理〜
まあ、昼間っからなんて贅沢な〜
えっ、写真 撮ってませ〜ん
まあ、駅を紹介する記事だし〜〜〜
あれっ、そうだったの
そうなのよ〜
ヂツハ、ケイタイノバッテリーガ...


コテツくんを、あんまり長く待たせるわけには
いかないので、食事はささっと、でもそれなりに堪能して
午後は、桜母につき合ってお買いもの。




街路樹、アメリカフウ(亜米利加楓)。
排気ガスにも強いので、よく街路樹に使われますね。


夕食は、桜母の手作りソーメン。
御馳走してくれたっていうと聞こえがいいけど
大量に作ってしまって、余ってるから始末して〜
ってことでした
安芸の宮島・厳島神社 [2008年07月18日(金)]
きょうは、広島の名所、安芸の宮島のことを書きます。

宮島には、厳島神社があります。
厳島神社という名前の神社は、全国に約500社ありますが
その総本社が、宮島・厳島神社です。

日本三景のひとつで、1996年には現在日本に11ある
世界文化遺産のひとつに登録されました。


厳島神社・西廻廊(国宝)


厳島神社の祭事のひとつ、管弦祭
毎年旧暦の6月17日におこなわれますが
今年は 明日7月19日 になります。

平安時代から行われていた、管弦の遊び
管弦とは、三管(笛、笙、笳)、三鼓(太鼓、鞨鼓、鉦鼓)
三絃(和琴、琵琶、琴)を用いて合奏する音楽です。
管弦の遊びは、池や川に船を浮かべて、その上で
管弦の演奏をする、優雅な行事ですが
平清盛が、この都の「管絃の遊び」を模して
神事として執り行われたのが、宮島管弦祭の始まりです。
池や川を海に置き換えた、壮大で優雅なお祭りですね。

管弦祭の12日前、旧暦の6月5日の市立祭に始まり
御洲掘、御船組、御試乗式など、一連の行事を経て
17日、大潮の夜を迎えます。

午後4時から厳島神社御本殿での発輦祭の後
御鳳輦(御祭神)を御座船に移し、管絃を演奏しながら
対岸の地御前神社に向かいます。
地御前神社前の海上で祭典と管絃を奉納して
御座船は宮島に戻り、長浜神社大元神社でも
祭典、管弦の演奏を行い、午後11時頃に
厳島神社御本殿に戻り、ここでも管弦の演奏があります。
十七夜のこの時間、月は中天に昇り、海は満潮になります。
だから、旧暦でなければいけないんですね。

祭りは、御座船が御本殿に還御した後に
最大の見せ場を迎えますが、言葉では説明しにくいので
ここでは省略させていただきます
機会があったらぜひ行って、自分の目で見てください。


お祭りというと、「お祭りさわぎ」という言葉もあるように
賑やかで、とくに最近はイベント性の強いものが多い
ように思いますが、宮島のお祭りを見ていると
お祭りって、やっぱり神事なんだな〜と思います。
続きを読む...
着いたところは... [2008年07月13日(日)]
ミステリードライブ()着いたところは
広島市森林公園というところです。
森林といっても、ほとんど頂上付近まで車で行けて
キャンプ場など、いろいろな施設があります。

ここには、桜が年間パスポートを持っている
昆虫館もあるんですが、きょうはそちらへは行きません。



駐車場から約400mほどの登山道があります。
頂上までは、モノレールもありますが
せっかくのいい天気だし、ゆっくり歩いて登ります。



こんな道が、ずっと頂上まで続いています。
続きを読む...
| 次へ