ページビュー・カウンタ
虎徹アルバム

桜のアートギャラリー

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
2008年02月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29
似顔絵イラストメーカーへ
桜の似顔絵

似顔絵イラストメーカー
作りました。...by 桜夫
最近のコメント





虎徹アルバムへ

素敵なおともだち (19)

お友達ブログリンク集


  健康の森 (サハラさん)

  みむママの一日

  鬱金香日記 (風信子さん)

  花嫁修業OLのダイアリー (ちこさん)

  ハーレー乗りダーの闘病生活ブログ
                   (chisaさん)

  歳を重ねて素敵に! (etyuさん)

  好奇心から・・・ (じゅりあんさん)

  おバカとゆかいな仲間たち (あられさん)

  今日も泥縄〜 (ひめさん)

  さくらガーデン (プリンセスさくらさん)

  にゃんころ (火星人さん)

  美味しい毎日 (食いしん坊さん)

  月夜の散歩 (月子さん)

  移住 (ラ・ポンさん)

  ママのdiary (asaさん)

  日々新しく♪ (かぐや姫さん)

  幸せ倶楽部 (シロタマさん)

  海姫MiKiの泳泳らいふ

  maki&mamanohanini

  きっちゃんのcoffee time



  虎徹アルバム

  桜のアートギャラリー


ゲームコーナー



http://www.dhcblog.com/sakurahime/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
明日は法事です [2008年02月18日(月)]
明日は、義母の一周忌の法要のため
義母の生まれ故郷、津和野へ行ってきます。

結婚以来、義父母とはずっと同居していましたが
ふたりともとても優しくて良い人でした。
私にとっては、両親と同じくらい大切なふたりでした。

義父は6年前に亡くなりました。
そして、昨年義母が亡くなり、今は私たち夫婦
ふたりきり(私たちには子供がいません)になって
義父母との、家族四人の生活は、とても良い
思い出になっています。


義母の思い出、エラチオール・ベゴニア


長くなるので、続きは追記に書きました。
明日は朝早いので、今日は早く寝ます。
義母は、一昨年の12月27日に倒れ
医者からも、「年を越すのは無理でしょう」
と、言われていましたが、私たちの思いが
少しでも通じたのか、1月2日まで頑張ってくれました。

義母が亡くなったのは、悲しいことですが
その間の一週間、夫と二人、ずっと義母のそばに
ついていられたのは、とても良かったと思います。

本来なら昨年末のうちに、法事をしておかなければ
いけないんですが、昨年の後半は、夫、私と
相次いで入院してしまい、さらにはコテツくんまで...
と、言うことで、準備がまったく出来ず
今年になると、津和野の宮司さん(神道なので)
の都合で、のびのびになってしまいました。

義母は生前から、そんなことに拘る人ではなかったし
気持ちさえこもっていれば、形式などにとらわれる
必要はないと、常々言っていた人ですから
今回のことも、きっと理解してくれることでしょう。

上の写真は夫と私が、4年前の母の日に、義母に贈った
エラチオール・ベゴニアです。
実は、義母は園芸が苦手なんです。
いつも、「私が手をだすと、枯れてしまう」と言って
笑っていたんですが、この花は大事に育ててくれました。
人の心を大切にしてくれる人でした。

先日紹介した枝垂れ梅には、義父の思い出。
そしてこのベゴニアには、義母の思い出があるので
今は私が、大切に育てています。
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/sakurahime/archive/416
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
よおこさん こんばんは
コメントありがとうございます

義母はとても優しい人でしたから、その人柄を表すような
優しい色の花を選びました。
一生懸命水をあげたり、刈り込みをしたりしている
義母の姿を思い出します。
よおこさんに、優しさを伝えられたら嬉しいです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ひめさん こんばんは
コメントありがとうございます

とても疲れましたが、楽しい一日でもありました。
ほんとうに良いお義母さんでした。
義母といい母といい、私はとても幸せ者だと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

風信子さん こんばんは
コメントありがとうございます

少しは落ち着かれましたか
お祖父様の蘭、綺麗に咲くといいですね。
綺麗に咲いた蘭をお供えしたら、お祖父様もきっと
喜んでくださると思いますよ。
蘭と良い思い出を、大切にしてください。
風信子さんが少しでもはやく、元の生活に戻られることが
お祖父様にとって、一番良い供養だと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

asaさん こんばんは
コメントありがとうございます

asaさんも、お母様の年齢より、ずっと長く
元気でいられることが、お母様にとっても一番の
供養だと思います。
思い出を大切にしていれば、asaさんの心の中で
お母様はいつまでも、生き続けられるのだと思います。
Posted by:よおこさん、ひめさん、風信子さん、asaさんへ (桜姫)  at 2008年02月19日(火) 23:05

桜ママ〜こちらへも〜

法事ですか〜
私の母も来月です
人がいなくなってから月日が経つのは
早いですね〜
自分もそれなりに年をとって、
だんだん母の亡くなった年齢に
近づいて、その内追い抜くのかな〜

お忙しいでしょうけど お体に
気を付けてくださいね〜
Posted by:asa  at 2008年02月19日(火) 10:51

おはようございます。

コメントありがとうございました。
まだ、実感というかボーっとしていて
なんともいえない心境です。

桜姫さんも色々大変でしょうが
お体の気をつけられて下さい。

祖父の入院中に預かっていた蘭
4月位には咲く予定でした。
お花が咲いたらお供えするつもりです。
喜んでくれるでしょうか。
Posted by:風信子  at 2008年02月19日(火) 10:11

 おはようございます
今日は忙しい1日になりますね

エラチオール・ベゴニア 
 お義母様と桜さんの想いがこもった美しい花ですね
桜さんにとって大切なお義母様
素晴らしい人だったのでしょう・・・
桜さんは素晴らしいお母様を二人もお持ちだったのですね



Posted by:ひめさん  at 2008年02月19日(火) 08:12

こんばんは。

美しいベゴニア、桜姫さんのやさしい心がそのまま現れているようですね。
亡くなられたお義母さまの思い出のお花、
悲しいというよりも、やさしい気持ちになりました。
Posted by:よおこ  at 2008年02月18日(月) 23:21