グラフ
最新コメント
http://www.dhcblog.com/tyukakun/index1_0.rdf

リンク集
ログイン
Mypagetopに戻る
大長文そのH「まとめ」 [2008年05月13日(火)]
(つづき)

日中の連続更新、
「運動派の妄言を根こそぎぶった切る大長文」
は、当「そのH」において、いよいよ完結です。

まとめ

私(ちゅか君)が、これまで繰り返し強調してきた
事項、すなわち
「運動の減量効果は、完全にゼロ」
「体重を減らす唯一の方法は、だたひとつ、
”減食”のみ」
これは、厳然たる事実であり、
ダイエットを志す者は、すべからく肝に銘ずるべき
ことであること。

その論拠は、
「運動の消費カロリーは多くないという事実」
「消費カロリーと摂取カロリーは、そもそもバランスして
然るべきであり、消費カロリーの増など、これは、
たちまち相殺されて失われるものであるという現実」
「『消費カロリーを増やす』などという方法論は、
そもそもから考えて、まったく意味を成さないことであること。
(ここの考察に、分りにくい長文を費やしましたが)」
等々々です。

さて、私(カリスマ:ちゅか君)は、この問題(運動派の
ぶった斬り)について、
自分に与えられた使命として、
言うべきことを、すべて言い尽くしました。
読者の皆さんは、果たしてどうなさるのか?

私を信じて、ダイエットの真実に目覚めるか、
なお、根深く広められたデマを信じて、
迷い続けるのか。

すべては、あなた方ひとりひとりの責任において、
あなた方ひとりひとりに委ねられています。(笑)

もちろん、質疑がありましたら、コメント欄から、いつでも
どうぞ。
これまでと同様、カリスマはいつでも
これを歓迎いたすものであります。

さて、大長文を完結させたからには、
明日以降は、ついに、ついに、本題に
入ってまいりますよ。
なにぶん、まだ、本題には一歩も入れていないのです。
途中で、糖尿だの、通風だの、そんな本意でない話題で
脱線させられていたのは、僕自身ではまったく本意で
なかったのですが。。。

とにかく、明日以降展開される”本題”については、

乞う!!!
ご期待!!!!!!!!!!!。
(笑)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/tyukakun/archive/88
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/tyukakun/tb_ping/88
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
>>なめまんこ
>>ナナシサソ さん

2ちゃんねるのダイエット板の
「初心者スレ」の件ですが、
もう行かないと言いましたのは、
撤回させてください。

スレに常駐するのは、止しますから、
一月に1〜3回ぐらいは、降臨させて
ください。
そのぐらいは、認めて欲しいのです。

皆さんが、僕のこのブログを楽しんで
くださっているように、
僕にも、2ちゃんねるを楽しませてくださいよ。

僕は、このブログを、楽しく読見続けてもらいながら、ダイエットを志す人の役に立ててもらいたいとそう思って書いています。
初心者の方をここへご案内するのは、僕がもっともやりたいことなんですよ。

また、「両論併記」です。
ポイントは。
もし、ダイエット初心者に対する僕の回答が間違っているのだとしても、
具体的に指摘してくだされば、
読者は自分で判断できるでしょう。

あるいは、僕の回答にだって、一理ある場合だって稀にはあるかも知れないじゃないですか。

どうでしょう?
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月15日(木) 02:19

>>プラシーボ さん
有益なご指摘ありがとうございます。
これも、「両論併記」の観点から、ぜひ、読者の方も参考にしていただきたい。

一方で、私(ちゅか君)の意見ですが、

公的な基準なるものも、科学の進歩や最新のデータによって、どんどん改訂されて行っているのは事実で、おそらくですが、運動というものの評価は、下方修正されていくだろうというのが僕の(テキトーな)予想です。
(*´∀`*)

>>全体から見れば さん。

運動のおっしゃるような効果については、僕も決して否定しません。僕が否定しているのは、
「体重を減らす目的で」運動を行うことについて、その1点です。
第一、私自身も筋力体力の「維持」はダイエット時は心がけているんですよ。

>>質問です。 さん。

生活強度についての僕の意見ですが、
それもやはり、個人差があって然るべきで、
体重を減らす目的で生活強度を上げるという
考え方は、これはナンセンスなのものだと
思っています。
また、生活強度による消費カロリーの差は、
これは、大きくないですよね。
(早見表にあきらか)

そして、体重の差による消費カロリーは、
まさしく正比例だから、これは大きい差
となっています。

>>見せて さん
体脂肪率ですが、今度計る機会があったら
ご報告しますね。
僕は、これはアテにはしていないのですが。
また、僕は学生時代7年間毎日1日5時間超の新聞配達を東京でしていましたので、
足の筋肉は人よりもあるみたいですよ。
マッサージ屋さんに言われるのでね。
(リバウンドを繰り返した現在でもね。)
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月15日(木) 02:13

厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準(2005年版)」(基礎代謝量の算出元)では、BMI25以上の場合、エネルギー摂取量を制限することは、栄養素の不足を招来させる可能性が生じてくるため、エネルギー消費量、すなわち身体活動の増加の方が重要であると明記されています。
国も運動派みたいですよ。ちゅか君が国相手に真っ向勝負するのが見たいなぁ
Posted by:プラシーボ  at 2008年05月14日(水) 21:38

身体活動量が多い者や、運動をよく行っている者は、総死亡、虚血性心疾患、高血圧、糖
尿病、肥満、骨粗鬆症、結腸がんなどの罹患率や死亡率が低いこと、また、身体活動や運動
が、メンタルヘルスや生活の質の改善に効果をもたらすことが認められている。更に高齢者
においても歩行など日常生活における身体活動が、寝たきりや死亡を減少させる効果のある
ことが示されている。

厚生労働省が設置した健康日本21計画策定検討会の報告書より

根拠となる文献の一覧も掲載されています。
Posted by:全体から見れば  at 2008年05月14日(水) 21:23

何で初心者スレにきてるの?
もうこないっていってたじゃん
嘘つき糖尿デヴ
Posted by:なめまんこ  at 2008年05月14日(水) 13:44

長文 興味深く拝見致しました。

ところで ちゅか君は 生活活動強度については どのように考えてらっしゃいますか?

(私の読んだ範囲では 出てこなかったように思います。もし既出でしたら申し訳ありません)

よろしければ お聞かせ下さい。
Posted by:質問です  at 2008年05月14日(水) 08:54

君は何でも口だけだねw
----------------------
715 名前:ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo [] 投稿日:2008/05/04(日) 00:53:33 ID:BFuBz3pM0
わかった。
初心者スレには、俺は2度と現れない。
それでいいだろう?
Posted by:ナナシサソ  at 2008年05月14日(水) 08:53

ちゅか君の体脂肪率教えてください。
筋肉ばかり落ちて、体脂肪率上がる
ダイエットなんていやです。

カリスマだいえった〜なのに体脂肪計
持ってないんですか?

いえ。

体重や体脂肪の数字なんか、大長文のために
いくらでもでっちあげられますよね。

お腹の写真見せてください。
分かりやすいですよね。

カリスマなら奥さんに頼めますよね。

デジカメないなんて言わないでくださいね。
携帯ぐらいありますよね。
Posted by:見せて!  at 2008年05月14日(水) 03:30

>>セント・ジェルジの実験  さん。

ご指摘ありがとうございます。
後で、検索して読んで見ますね。
興味深いです。
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月13日(火) 22:30

>>追う者 さん

うむ。
まとめ等、たいへんご苦労(笑)。

そのアンケートは僕も結果に大注目
です。
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月13日(火) 22:28

ちゅか君は、高校で生物取らなかったかな。
「筋肉」がカロリーをより多く消費するという
話は
ノーベル賞も受賞したセント・ジェルジ博士の
実験を根拠にすることが出来ますよ!
Posted by:セント・ジェルジの実験  at 2008年05月13日(火) 22:27

>>いてぇ さん
いや、痩せている最中です。
今回ばかりは、必ずや正常体重まで
減らし、そして、決してリバウンド
しない決意です。
(*´∀`*)

>>Eって さん

Eの考え方は、これは明確に
正しいはずと僕は考えています。
問題は、今までスルーされていた
ので珍奇に一見見えてしまうという
ことだけ。

また、
僕も運動が悪いと言っている
わけでは決してありませんよ。
僕も、階段をつかうし、歩くし、
ブルワーカーもしてますしね。

また、「死なないぞダイエット」
の運動のことについて、
「圧力」と言えば確かに
ちょっとですが、
本意でないことを、付記とかただし
書きとか
せざるを得ない場合があるというの
は、これは確かにあるはず。

なにせ、
この私(ちゅか君)でさえ、
これまでもこのように、
「運動は確かにすばらしい」
旨、何度も言わされているぐらい
ですのでね。
(笑)

「死なないぞダイエット」という本
のオビの部分の裏面、著者は、
自分の写真入りで、おおきく、
「運動では痩せません」と明記。
また、
この著者がもっとも言いたいことは、
「計ることにより、痩せられる」ことで、
私の意見に(リバウンドの件では)
近い。

私の理解の方が、この本の真意に
かなり迫っているはずです。 
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月13日(火) 22:11

そこまで言っておいてなんで痩せれないの?
Posted by:いてえ  at 2008年05月13日(火) 21:30

ちっとも当たり前と思わないんですけど・・・

本当に、ちゅか君って運動したことないんだねェ

体操部に入っている友人(体重55kg)は

オレ(体重58kg)より2倍メシ食いますよ

食わないと痩せちゃうもん。

それより北折氏のコメントに対するレス

圧力に屈した結果って・・・

そんなこと言ってると誰も信用しなくなっちゃうよ

Posted by:Eって  at 2008年05月13日(火) 21:10

ちゅか君さん、大長文ご苦労様でした。
そのうちにまとめさせて頂きますね。

現在、カリスマ・ちゅか君の勇猛果敢な戦いぶりをまとめさせて頂いておりますので、それが済んだら、バッチリまとめさせて頂きますよ。

※アンケート第2弾実施中です♪
 (ダイエットの実態について)
 読者の皆様、ご協力お願いいたします。

http://tyukakun.horemitakotoka.com/enq2.htm
Posted by:カリスマを追う者  at 2008年05月13日(火) 21:03

>>りんごちゃん

登録はしましたが、このシステムをまだ理解していません。登録しておけば、読者が増えるのかなと思ったんですが、そういうこともないみたいですね。
(´д`)

>>カワイソス さん
おっしゃることは、いまひとつ納得いきませんけれども。。。

>>お さん
いやいや、皮膚が余るということは、これまでは例がありませんでした。
(累計200キロ超ダイエットしてきたうえで。)
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月13日(火) 20:56

みなさん、コメントどうもありがとう
ございます。

>>北折氏の名誉のために さん

私(ちゅか君)が引用した部分

***************
もともと、運動で消費できるカロリーは、
その充実間や苦しさに比較してあまりに
も少ない
(中略)
「がんばった自分」に対して得られるのが
「少しも変わらない体型」だったとき、モチ
ベーションを維持することが、果たしてでき
るであろうか。
(中略)
ダイエットを成功させるために必要なモチ
ベーションは、「小さな成功体験」による
「喜び」によってこそ作られる。
「うまくいってる感」がないと、ダメなのだ。
運動によるダイエットを試みる場合、
「実行した、という充実感」は容易に得られるが、
それを「うまくいってる実感」と取り違えやすい。
それだけに、結果としてはかえって「がんばった
のにダメな自分」あるいは「がんばりきれない自分」
に到達しやすいのだ。
そんなわけで、「続ける」ことが極めて困難になるため、
挫折しがちなのが運動によるダイエットなのである。
****************

これも、正確な引用なのですけれども。
私の理解によれば、
運動の消費カロリーが直接体重を減らす
ということについては、
著者ははっきり否定しています。
そして、貴引用に掛かる部分は、
それは「言い訳」に過ぎない部分だ、
と。

”運動を否定することは許されない”
というそういう圧力に屈した結果だと、
私は理解しています。
Posted by:ちゅか君  at 2008年05月13日(火) 20:50

ちゅか氏は、5月6日の北折一氏の文献一部引用の後の結びを『運動の減量効果が、「ほとんどない」ことをすでに明記しています。』として、あたかも北折氏がダイエットでの運動効果を否定しているように書かれております。

しかし、実際は、北折氏は同じ文献の引用と同一セクションの中で、ダイエットにおける運動の効用を『強調して伝えたいとさえ思っている。(中略)運動によって得られる肉体的、精神的効用を逆利用すれば、成功のための超強力なアイテムとなりうる』としており、実際、ダイエット実行の章部分の応用編では、氏の運動テクニックを公開されています。

なお、氏はまた『「ちょっとしか食べなくていい体」になるということは、同時にそれは「ちょっと食べすぎればすぐ太る体」になったことおも意味している』とも記述しています。

相変わらず、ちゅか氏の文章の一部をへし折って著者の意図しないものにしてしまう技術は凄いですね。
Posted by:北折氏の名誉のために  at 2008年05月13日(火) 20:34

日本ブログ村に登録したんですか?
何気に見つけてしまった。
Posted by:りんごちゃん  at 2008年05月13日(火) 20:05

ちゅか君知ってる?

基礎代謝量を算出するのに使用された『食事摂取基準を適用する対象は、主に健康な個人、ならびに、健康人を中心として構成されている集団とする。ただし、何らかの軽度な疾患(例えば、高血圧、高脂血症、高血糖)を有していても日常生活を営み、当該疾患に特有の食事指導、食事療法、食事制限が適用されたり、推奨されたりしていない者を含むこととする。』って厚生労働省はちゃんと使用にあたっての留意点で明記しています。

ちゅか君みたいのは適用外なんだよ。

さらにその標準集団での値で、年齢別の標準体重と基礎代謝量が比例しないのは、ちゃんと筋肉の量を考慮に入れてるからだよ。
Posted by:カワイソス  at 2008年05月13日(火) 19:02

筋肉 ちゅか君 へ
 断食・・・とか〜で
 脂肪も減る 体重も 減る では それで〜たるんだ皮膚は どうしてるんですか?
Posted by:お  at 2008年05月13日(火) 16:45