2008年06月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
http://www.dhcblog.com/pyon/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
「北の国から」石の家とマロ [2008年06月08日(日)]
 さっき無断掲載した写真は、女王様の言っていた通り、五郎さんの石の家でした。
 マドヤマさんにそうなの?ってメールしたら、今度はマロと石の家の写真送ってくれました。(無断掲載)
 私、テレビっ子じゃないから全然気がつかなかったよ。
 マロがちょっと羨ましい。
宇宙人の善光寺参り [2008年06月08日(日)]
 牛に乗って出かけたのかな?
 昨日、仕事を終え、帰る時に宇宙人からお土産をもらいました。今度は善光寺?!と驚きを隠せなかった私。だって、最近、尾瀬に行ったばかりだし、クマ捕まえたばっかりだし、善光寺に行くなんて言ってたっけ?
 宇宙人の行動力、すごい!
 今回もらったのはコレ。

唐がらし

 私は唐辛子大好き!
 ただ辛いだけではない、ほのかに甘みを感じられる唐がらしは必需品です。

根元 八幡屋礒五郎 名物 七味唐がらし<中辛>
 大事に食べます。
 それにしてもいつも感心するのは、宇宙人のお土産センスです。お土産って、誰からもらっても嬉しいものですが、宇宙人のお土産はいつも別格。そこへ行ったらコレでしょう!的なお土産が多い。
 待ってたわけではないけど、思わず、待ってました〜!と言ってしまいそうになるような。
 それに、美味しいものをよく知っているというか、きちんとリサーチしてから出かけるんだろうな〜。
 ところで、この七味唐がらし、古来不変、独特の製法、秘伝の調合と魅惑的な言葉や説明書き、守られている伝統、デザインといい商売方法といい、古くさい感じがしません。
 日々家庭の食卓に上がり続けてきたからかな?
 それに外人ウケしそうです。

七味唐がらしの包装紙デス

 この包装紙、七味小噺が載っているのですが、宇宙人土産のこの包装紙には、「七味小噺4」が載っていました。
 イラストと言い、この文字といい、小噺といい、絶対コレクターいるはず。
 小噺も幾つあるのかわからないけど、善光寺と八幡礒五郎のさまざまな逸話が紹介されているんでしょうね。
 ちなみに「七味小噺4」善光寺さんと七味唐がらしは、『七味ノ加減ハ客ノ好ミニ任ス』でした。
 もらった直後、この七味唐がらしに感心していた私に宇宙人が言いました。
「メインはそっちじゃなくてカミの方なんだけど・・・」
 カミとは?・・・?

これ?

 これは、WACHIFIELDのダヤンがデザインされた『ぴょん』ステッカー!
 かわいいけど、一攫千金って?
 はい、確かに「一攫千金」好きですが・・・。ありがとう。ペコリ
にゃんこ〜心の味〜 [2008年06月08日(日)]
 数日前から、風邪らしい風邪を引いてしまいました。
 認めたくないと思いつつ、もう完全に声がオカマちゃんなので認めざるを得ません。
 それなのに、金曜日の夜は突然仕事で呼び出されました。土曜日の朝グッダリダッグ(回文)。
 帰宅して寝込みました。
 にゃんこに頼まれていた用事のことも気になり、午後遅く出かけました。
 特に食べたくないし飲みたくなかったのだけど、チャイが飲みたくなり、にゃんこにチャイをリクエスト。
 久しぶりに飲んだ本格的チャイ!おいしかった〜。
 と、まったりしようとしたら、にゃんこが旅から帰ってきてラーメンを食べていないと言い出しました。
 にゃんこがラーメンと言ったら、あそこのラーメンしかありません。
 そう言えば、私も食べたいかも。ちょっと横になり、出かけることにしました。
 早く行かないと、麺がなくなり次第終了してしまう人気のお店だからです。
 にゃんこは大盛り、私は普通盛りチャーシュー
 ここのラーメンは本当においしい。私の父も絶賛していました。いまだにここのお店の味が忘れられないと言います。しかも、当たりチャーシューでした。
 当たりチャーシューとは切ったあと、ダシが滲みてしっとりしたチャーシューのこと。はずれは切り立てでちょっとパサッとしています。

にゃんこの大盛り


普通盛りチャーシュー
 写真の取り方が悪かったので、両方大盛りに見えちゃうけど
 にゃんこは嫌なことがあった時はこの味で忘れ、嬉しいことがあった時はこの味で喜びを倍にして、辛い時もこの味で乗り越え、頑張ってきたのだと語っていました。
そうか、いつも美味しいものを食べていたってことね、1人で。
 おいしいラーメンなのですが、昨日の私はさすがにちょっと残してしまいました。もちろん、にゃんこが食べてくれました
 ごちそうさま〜
マドヤマさんin美瑛 [2008年06月08日(日)]
 美瑛ハーフマラソンの参加するために、美瑛へ行ったマドヤマさんからメールが来ました。
 ちっちゃいのがマドヤマさんデス。
 一瞬、小人のおうち?と思ってしまった私。ゴミン。
 13℃は寒いんじゃない?
 でも行ってみたいな、美瑛!(マラソンナシで)

 仕事のことを気にしてるみたいだけど、明日のことは任せなさい!
 カパリチョーがいれば怖いモン無しだよ。ムハハハハ!