2013年06月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
ピーチ&ストロベリーなワックス [2010年04月15日(木)]
 先日美容室でボディソープと一緒に買ったワックス。
 同じアロマシリーズで、甘くてかわいい香りが、濃い!
 お店のサンプルをクンクンしただけで、これはまだ使ってませんが・・・。
 まだM3Dのワックスがあるので。
 ソフトタイプのワックスなので、髪を伸ばすと言っていたにゃんこも使うかな?
 他に2種類、ローズとマスカットの香りがあったけど、マスカットはハードタイプだそうです。
 マスカットがソフトタイプだったらそちらを選んでいたかもしれない!というくらいいい香りでした。
アロマボディソープ [2010年04月12日(月)]
 先日美容室で買ったアロマボディソープ
 今使っているアロマシャンプーと同じシリーズからアロマボディソープも発売された記念で、20%OFFになっていました。
 オレンジ色の方は柑橘系のフレッシュでありながら甘みのあるかわいらしい香り。
 紫色の方はローズを中心としたパウダーっぽい花の香り。
 どちらにしようか迷って両方買っちゃいました。
 ケモ的!
プルメリアとピーチ&ストロベリー [2009年12月21日(月)]
 土曜日美容室で買ったアロマシリーズシャンプー♪
 ラデュラのシャンプーも欲しかったのだけど、今使っているのがアロマシリーズのプルメリアと話したら、担当の美容師さんがそれならアロマシリーズでもいいんじゃないと薦めてくれました。
 もちろんラデュラシリーズも良いのだけど、コストパフォーマンスを考えたらアロマシリーズ!と美容師さん。
 プルメリアとピーチ&ストロベリーはアロマシリーズの中でも、特にアミノ酸が多く含まれたシャンプーだそうです。
 今なら20%OFFで買えるということで、オススメ両方買っちゃいました。
『地中海の庭』 [2009年08月24日(月)]
 もうひと月前になってしまいました。
 実家に帰る私に、にゃんこがプレゼントしてくれたフレグランスです。
エルメスの地中海の庭
 はじめにクンクンしたとき、甘〜いレモンティーのような香りと思ったのだけど、時間が経つとだんだん大人っぽい、軽やかな香りになります。
 それに、ネーミング素敵!
 ボトルデザインカッコいい!
 地中海大好き!
 にゃんこありがとう!
 もったいないけど、ジャンジャン使ってます。
奮発3滴!!! [2009年02月02日(月)]
 買ってからしばらく仕舞ったままであったローズエッセンシャルオイルを開封した。
 今日は、ローズエッセンシャルオイルでバスソルトを作って、お風呂にゆっくりはいりたい
 そう思って。
 箱を開けたのも今日が初めて。
 ドキドキ3万円
 小さな瓶を手に取って、ローズだー!!とひとしきり感動した後、キャップを強くひねる。
 プリプリッと音がして、キャップが取れる。
 容器にバスソルトをいれ、その上でローズエッセンシャルオイルの瓶を逆さまにする。
 逆さまにする。
 逆さまに、する。
 逆さまに・・・・・、
ギャー!!

固まってる〜!!
 正直慌てました。
「にゃんこ〜、にゃんこ〜、にゃんこ〜、ローズが固まってるんだけど。」私のローズがぁ
「は?」
「逆さまにしても出ないんだよ〜!ホラ、ゼリーみたいに見える〜!」
「温めると良いんだよ!」
マジで?
 と思って、掌の中の瓶を見ると、ジワリ溶け出しているようで、それはみるみる溶けていき、完全な液体に。
 なぁ〜んだ。
 気を取り直して、バスソルトを作りました。
 レシピ集には1滴で十分!と書いてありましたが、ホッとして気分が良くなっていた私は、奮発3滴
 う〜んいい香り〜
 にゃんこにもクンクンさせました。
「いい香りだね〜。で、ぴょんちゃんエッセンシャルオイル何滴いれたの?」
 ドキリ
 にゃんこもこのローズエッセンシャルオイルがそれなりに高価なものだということは十分知っているわけで、1滴あたり300円くらいであることも知っているわけで・・・・・。
3滴
「ぴょんちゃんったらもったいない!!レシピには1滴でいいって書いてあったじゃん!」
「まぁまぁ・・・。」さすがにゃんこ。そこまで知っていたか〜。



DHCエッセンシャルオイル
ローズ(オーガニック)
甘く優雅。濃厚なバラの花の香り。100%ピュアなエッセンシャルオイル
¥29,400 (税込)
商品番号:889

偉いぞ!ティートリー [2009年02月01日(日)]
 昨日また日光前和牛のすき焼き
 にゃんこも私も、なべ、しゃぶしゃぶ、すき焼きが好きで、浅鍋深鍋両方がついた象印グリルなべ『ニコまる』大活躍です。
 そして、昨日は『ニコまる』についで大活躍したのが、ティートリーエッセンシャルオイル
 特にすき焼きの後はダイニングもリビングもすき焼き臭でいっぱいになるので、それはとても美味しいいい匂いなのだけど、消臭作業が欠かせません。
 窓を開け、玄関を開け、換気扇を回し、エアコンは消臭モード。(食べる前の準備も欠かせませんが。匂いが入り込んで欲しくない部屋は空気が流動しないよう窓を閉め、完全閉鎖します。)
 ファブリーズ(置き型)の新しい箱を開封するのは、すき焼きの後が多いかも。
 他に、アロマランプを多用します。
 にゃんこサイプレス好きなのでいつもはサイプレスを使用するところですが、昨日はティートリーで使ってみました。
 空気清浄効果もねらって。
 部屋の反対側ではユーカリラディアータも使いました。
 すると、どうでしょう?
 いつもの消臭スピードを上回る消臭効果!!この早さにはちょっと感動しました。
 今度から、ティートリーにしよう!!ってことになりました。



DHCエッセンシャルオイル
ティートリー(オーガニック)
清涼感のあるすっきりとしたグリーン系の香り。100%ピュアなエッセンシャルオイル
¥1,365→¥880 (税込)
商品番号:879
キャンペーン〆切日: 2009年03月10日

アロマ教宣教師です!なんちゃって [2008年08月02日(土)]
 私がアロマテラピーにハマりまくっているのは、何を隠そう今年に入ってからなのですが、とっても参考になったのがこのアロマブックです。
 アロマテラピーの手引きでありながら、写真やイラストがかわいらしく、丁寧でわかりやすく、簡潔にまとめられているんです。
 更に、無料でくれるなんてDHCって太っ腹!なので、今私は、
アロマ教の宣教師か!』
ってくらいに興味を持ってくれた人に配っています。
 注文の度に『アロマブック』を頂いているということです。

 先日は、お大臣ケモ様にも!
 ケモは今までフレグランスとかハーブティーというものに全くと言っていいほど興味を持っていませんでした。
 実は隠れてそれなりに興味を持っていたのかもしれないけど、空港の免税店前や百貨店の化粧品売り場を通ると「クサイ。香りは苦手。」、私がバラジャムを食べたりローズヒップとハイビスカスのお茶を飲んでいると「あ、花食ってる。」「それ、草だよ。」等と言っていたくらいですから。
 そのケモが、先日お大臣ショッピングでアクオスやらブルーレイなどを買った日に、アロマショップを案内してくれって言ったんです
 もちろん、私は黙って、何食わぬ顔でごくごく自然な感じに連れて行きました。実際は超ドキドキ
 明るく迎えてくれたお店の人はデトックスハーブティーを出してくれました。
 ケモは出されたハーブティーにも興味を示し、気になる香りをいろいろクンクンし始めました
 そして、ルームスプレーと試飲したデトックスハーブティーを買いましたハーブティーと一緒に茶こしがついたガラスのティーカップも買いました
 私もブレンド用のハーブを買ったのですが、ケモは私よりも早く決め、ササッと買ってました。
ハーブティー飲むんだ
 そしてケモが言いました。
「イバちゃんみたいになりたいの!」
そ、そうだったのか〜!
 確かにイバちゃんは、すれ違う者を振返らせるほどいつもいい香りを漂わせています。
 イバちゃんDHCアロマキャンドルお香をよく買います。最近は甘い、ロマンティックな香りが好みのようです。
 ヤセセさんも、ヤセセ改め「イバセ」になりたいって、真似っこしてアロマキャンドル買ってたっけ。
 ケモ「イバケモ」になりたいのか〜、それは納得。私だってなりたい。「イバぴょん」?
 お大臣ショッピングの数日後、ケモに『アロマブック』をプレゼントしました。
 素直に「ありがとう!」と言った後でケモは、
「人に聞いてばかりいないで自分で勉強しろ!ってことね。」半分正解!
「その本すごく親切にわかりやすく書いてるし、きれいでしょ!見てるだけでも楽しいよ。ケモアロマに興味を持ってくれたみたいだからサ。・・・・・タジ。」いつもより多めにしゃべってしまいました。
「後でゆっくり見るね!」
 その後、見てくれてるかな?お蔵入りになっていないことを祈ってます。

 私のエッセンシャルオイルのコレクションもいっぱいになってしまって、棚に2段では全部1度に見られなくなってしましました。3段にしたいところです。
 『アロマブック』を一緒において、時々開いています。
 クンクントライしたい時はいつでも言ってね。だいたい期待に添えると思います。
 あと、『アロマブック』も欲しい人にはあげちゃうよ!

 ところで、ジンジャーとフェンネルがDHCエッセンシャルオイルに仲間入りしたけど、アロマブックは改訂しないのかな?


Lifestyle of Aromatherapy
(DHCアロマブック)
アロマを生活に取り入れたい方に。手軽に楽しめるアロマ初心者のための入門書(無料)
¥0 (税込)
商品番号:10070

| 次へ