2009年07月  >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
マイコレBOX
http://www.dhcblog.com/yousun/index1_0.rdf

おともだち (4)
目指せ!目標体重
コメント ありがとう
ログイン
Mypagetopに戻る
茹でこぼし [2008年11月16日(日)]
カロリーダウンのために、必ずやるお肉の茹でこぼし作業。
そのままシンクに流してしまうのはダメ。
必ずボウルに取り、冷ましてから捨てます。
スゴイよ〜
こんなに脂肪分があるなんて。
茹でこぼししなければ、この脂肪分が身体の中に付いちゃうわけだ。
恐ろしや、恐ろしや〜。
必ずやるべきだなぁって、思います。

野菜の茹でこぼしも、農薬除去もできるのでやってます。
ビタミンがなくなってしまうと言うけど、
これは考え方次第。
日本の文化は流石ですね。
カロリーオフカレー [2008年11月14日(金)]
週に一度は、カレーの我が家。
ダイエット中の私には目の毒。
カレーって、かなりカロリーあるんだ。
特に脂質を控えたい私には、天敵のようです。

でも、こんないいものが出来てました。
カロリー50%オフなんて。
嬉しいです。
早速作りました。
我が家のカレーは、ミートソースのカレー版。
冷蔵庫の余り野菜をみんなフードプロセッサーにかけてみじん切り。
じゃがいもは入ってないから、ローカロリー。
結構イケました。
このゴールデンカレー版も食べたけど、辛すぎ。
しばらくは、これにします。

リバウンド! [2008年11月09日(日)]
去年の8月からダイエットしていたのですが、
今年始めには約9キロのダイエットの成功し、
油断していたら・・・・


すでに、6キロのリバウンド。
あたり前じゃん。
食べたいだけ食べて、運動してない毎日。

先日、DHCの肥満遺伝子検査を受け、
検査結果の報告を頂きました。

私は「洋ナシ型」でした。

下半身どっしり皮下脂肪型です。

言われなくても解ってるワイ!

って、ツッコミを入れたいところだけれど。


アドバイスとして、脂質の摂取を控える事が理想的ですって。

お菓子で脂質タイプなので、
スナック菓子や、チョコなどはやめること。
どうしても食べたければ
和菓子や、フルーツなどの脂質の少ないものを食べるように。
との事。

分かっちゃいるけど、やめられないんですね〜。これが。


そして、アドバイス通りサプリメントを購入。

ビタミンBミックス
カルニチン
フォースリーン
オルニチン
食物繊維
アミノ酸

とりあえず、飲み始めました。
後は、食事と、少しの運動。

頑張るぞ。
また、ダイエットブログ復活か?!

8月5日(火)の食事記録 [2008年08月06日(水)]
8月5日の食べた食事、レコーディングダイエットです。


 6:30
納豆ごはん (コチュジャン味)
キムチ


間食 9:30
ビール 150cc
つまみ (乾き物・せんべい等)

 12:00
ビビン麺

 5:30
うなぎ蒲焼
サラダ
かき玉汁
お菓子 (400Kcal)



この画像は、ムスコ用の食事です。
私は、ごはんなしです。
しかも、しっぽ部分2切れ。
そして、サラダのドレッシングは、
DHCでもらった、プロ技ノンオイルドレッシングです。


「昼真っからビールなんて」って思わないで。
夜勤帰りのオットの朝ごはんは、実質の夕ご飯なので、
ビールを飲むんですが、
飲みきれなくって、私が残飯処理しました。
エライ?


8月4日(月)の食事 [2008年08月04日(月)]
 7:45
納豆ごはん (コチュジャン味)
キムチきゅうり



間食 10:45
魚肉ソーセージ  1本(150Kcal)

 12:00
中華どん

 5:30
プルコギ
にら玉
トマトスライス
わかめとたまねぎの味噌
シャーベット  (113Kcal)


以上です。
出掛けると、手元に食べ物がないので
食べないようです。




ちなみに昨日、日曜日は、
 9:00
納豆ごはん  (コチュジャン味)
シュークリーム 1個

 1:00
ダイエットドリンク
いなり寿司  2個
お菓子  (200Kcal)

間食 4:30
ダイエット雑炊 (31Kcal)
十穀ごはん  100g

 7:30
マヨネーズハンバーグ
キャベツ炒め
かきたま汁
ベビーチーズ  2個 (120Kcal)


やっぱり食べてるでしょ?

体重計、早く買わないと・・・・

| 次へ