2009年11月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
現在の閲覧者数:
最新コメント
グラフ
ログイン
Mypagetopに戻る
最後まで [2009年11月11日(水)]
わたしは、普段あまりはしない。


柔道部だったので

爪はいつも短くないといけなくて

それが癖になって

長いと落ち着かなくて、切りたくなっちゃう



そして、不器用なので

めっちゃ塗るのが下手







でも、DHCブロガーさんには

素敵にネイルを楽しんでいる方が多くて

わたしもあんなふうに、

爪のおしゃれできたらなぁ〜

って思い始めて

ちょっとずつ始めてみたんだけど

まだまだ…。



ちなみにネイルドレッシング

アート(と言っていいのかしら)は

100均のネイルシールです







ピンボケしてる

なんかシールの位置を間違えて

ちょっと恥ずかしい


同じなんですが

違う向きで。






光の当たり具合で

ちょっと違って見えますね



で、わたしは、たまにしかしないので

久々だと、が固めになってきて

とっても塗りにくくなります

そしていつも挫折…。

てなパターンで

とってももったいないことしてたんです。



たまたまDHCのオンラインショッピングしていて

ソルベント(うすめ液)というのを見つけ

これだ!

って思って購入



ドロドロ、ベタベタになった

生き返って、すっごく塗りやすくなりますよ


今回の↑の

ソルベント(うすめ液)使って塗りやすくしたんですよ



これで、あまり使わないカラーも

最後まで使い切れそうです



DHCソルベント(うすめ液)
ネイルカラーを最後まで使い切るためのうすめ液
¥680 (税込)
商品番号:3830

義妹と [2009年11月11日(水)]
2・3日前から、

県内の遠方のに住んでいる義妹(20歳)が

実家に来ているとのことで

今日は旦那が仕事終わったら

旦那と義妹とわたしと子供たちで

買い物に行きます。




学生時代から、

実家に帰省した時は

必ず義妹に欲しいもの(主に食品や生活日用品)を

欲しいだけ買ってあげています。



というのも、わたしの妹たちには

年に数回季節の美味しいものや

生活日用品など送っているんですが、

義妹は好き嫌いも多く

時間も不規則でいつ家にいるかわからないし、

欲しいものがイマイチわからないので

こっちに来た時にあれこれ買ってあげています。


義妹はあまり社交的でなかったので

今まであまり話したこともなかったんですが

高校を出てからはかなりふつうになり(

話もいろいろ出来るようになりました。




今回の帰省で

今まで義妹の使っているが、

わたしの名義だったんですが

短大を出て自立したので

名義変更したいとのことで

お昼前にショップへ



あまり交流がないので

お互い気も使うし、会話も途切れると

気まずいので、結構話しました



見た目は卓球の愛ちゃんを

ちょっとキツネ目にした感じ?

子供たちをかわがってくれてます。




いつもなら1号も行くと言うのに

今回はゲームがしたいから

まだ宿題が終わってなくて

買い物よりゲーム&女子バレーの応援が

したいそうで




もう親と一緒の行動も

面倒になってきていると

感じること、多し


お金かからなくてすむけど



ふつうに明日あるし

叔母がお留守番してくれるので

1号も任せよう…


1番手強いんだよな。。。1号
片思い45 [2009年11月11日(水)]
前回までの記事はこちら↓

@ A B C D E 

F
 G  H I J K 

L
 M  N O P Q 

R
 S 21 22 23 24

25 26 27 28 29 30 

31
 32 33 34 35 36 

37 38 39 40 41 42 

43 44








結局、2人は、わたしの感情に振り回され

傷つけられただけだったよね…。






そんな話は、自然にS店にも伝わり、

I店長に、ちょっとあれこれ言われてしまいました…。




なんで、あんないい人を…

とか。

あんなににゃもさんを思ってくれてる人は

他にいませんよ…

とか。


ええ、こんなわたしですからね




それでも、まぁ、他人のプライベートなんで

S店では楽しく働いていたんだけど

H店では、妙に仕事に熱が入る店長、

妙にテンション高く大声で笑う店長、

2人きりの空間になると、無口になる店長、



正直、






わざとらしい!!






うざい!!!!!






ふつうに接するわたしに対し、

本当にわかりやすい行動の数々…





どっと冷めてゆきます





そんな中、S店で事件が起こる。




続きを読む...
バストアップなるか [2009年11月11日(水)]
3人目を完全母乳で育てたら

1サイズダウンする!?

かの勢いで小さくなってしまったバスト



もともとは、ふつうサイズといか

目立って大きくもなければ

小さい方でもない感じで

C70

アンダーだけ痩せれば最高なのになぁとか

思ってたんだけど

授乳とは、子育てにはとってもいいことだけど

女としては悲しい




で、Bモアとかも使ってみたんだけど

高いし、外からのケアだけで

そう簡単にバストUPするはずもなく、

サイズに変化を及ぼすことはなし。



ただ、Bモアも、塗ると次の日とかに

やや張りを感じたよ




は毎月定期的にくるし

周期に乱れはないんだけど

10代の頃は生理痛がお腹にきて

うずくまって動けなくなるくらいのこともあったのに

出産を経験してからは

なんと頭痛に変わった

2人目、3人目と出産するたびに

時の激しい腰痛にも悩まされてます




お友達のゆいちゃんのブログで

大豆イソフラボンをおすすめする記事が

紹介されてて、

頭痛や腰痛が改善されるかは

わからないけど

バストアップしたかも

って書いてたので

20代前半に購入以来、

久々に購入、毎日ではないけど

なるべく飲むようにしています




そんでね、驚きなのが、

じゃないのに

ここ数日、10代の頃のような

バストの張り(痛み)を感じてるの




スカスカぎみだった

今はぷっくりちょうどいい感じに収まってて

かなり嬉しい



イソフラボン効果なのかは

はっきりわからないけど、

最近の恋心もプラスされて

バストアップしつつあるのかな?




ただ太っただけ??




Bモアで外からもケアしてみよっと



大豆イソフラボン 30日分
女らしさと健康のキープに
¥1,113 (税込)
商品番号:2180

まだセール価格!! [2009年11月11日(水)]
こんな時間に、注文する人は

少ないかもしれないし、

この時間に注文するということは

既にご存知なんでしょうが、

なんとからの注文は

セールの締め切り日の翌日朝5時数分前

まで可だった〜〜〜



新しいセール見に行こうと思ったら、

まだ安いままなんだけど!?

って思って、よくある質問をチェック

あと4時間ほど11月10日までの

セール品がセール価格で買えるんじゃん





こうなると1箱頼んじゃう??


1箱じゃ55キロの壁がやっとかも。


それでもこの壁を越えねば、

49キロの道はないわけで…




わたしの生活上、

1日1回の置き換え、

しかもの置き換えになるので

すぐに大きな変化が出るとは思えないし。



苦手な味の問題もあるし…。



わ〜〜〜、

どこまで優柔不断なのぉ〜
話し合ったけど [2009年11月11日(水)]
カテゴリ旦那に書いちゃえ。





今日っていうか、昨日になりますが

義母が気分を害した件で

旦那が義母にしたようなんですが

一向に繋がらず、

またアルコールに逃げていないか

めっちゃ心配です




急性アルコール中毒のような症状になるまで

とことん飲んで、犯罪まがいのことも

度々あって…。



旦那や義父、義姉、義妹は

昔からそんな義母に振り回され

ひどい環境で過ごしてきたので

家族崩壊状態。



でも旦那はそんな義母でも見捨てられないと

逃げ出したくなっても

今までなんとか支えてきた。



いろんなところで

いろんな人に頭下げて歩いたし、

母親のために散々尽くしてきている。




それなのに、旦那の気持ちも

わたしの気持ちも全然わかっていない義母。



わたしたち夫婦は、

義母の面倒をみていく覚悟でいるのに

息子には裏切られっぱなし宣言が飛び出し、

今日は旦那にきちんと話さなきゃと

思っていたんだけど

旦那も仕事で新たなスタートを切ったところで

今日は本社から

社長・常務・専務が参上し

旦那と4人で今後の打ち合わせがあると

聞いていたので、

今日話すかすごく迷っていた。



でも帰って来た旦那を見て

あまりにも家族(義母も含め)のことは

自分に関係ないって感じというか

わたしに任せておけばいい、

なんとかなるみたいな感じだったので

これは、ちゃんと話さないとだめだと思い、

旦那は飲んでいたけど

義母のことや父のこと、

叔母のこと、わたしの気持ちや考えを

必死で訴えた。



すぐ話をはぐらかしたり、

そういうの疲れる発言が出たりで

でもまぁ、それはわかりきっていたので

だだをこねる子供をあやすように

なだめつつ、いろんな話をした。


わたしの義母への思い。

不満はあっても、

義姉や義妹が面倒みる気がないのであれば

わたしは老後の面倒もみるつもりでいること。

旦那が父に不満をもつのはわかるが
(わたしも不満だらけだしね

旦那が義母を見捨てられないように

わたしもあんな父でも見捨てられないこと。

うちに婿にきてもらって、うちの父と祖父と

おまけの叔母と他人ばかりのこの家で

同居してくれてること、すごく感謝していること。

わたしは義母に出来る限りのことはしてきたつもりだし

これからも同じ気持ち。

この家で旦那を1番気遣って

大切に思っていてくれるのは父であること。

今は父が怪我で仕事もしないで遊んでいるけど

前の会社にいた頃の生活費は

すべて父と祖父に面倒みてもらっていたことを

忘れているんじゃない?ってこと。

人をけなすことばかりじゃなくて、

今の自分があるのは

自分を支えてくれたすべのの人なんだから

もっと人に感謝する気持ちを持ってということ。

そんな自分の言葉や行動が

仕事の命運をわけることもあるということ。

わたしの過去をひきずって嫉妬したりする前に

自分の過去を振り返ることで

いろんなものが見えてくることもある。

など、


とにかく、29歳なんだから

そのくらい言われなくてもわかってくれという

内容のことをいっぱい話した。



そこまで過去を忘れられると

羨ましいくらいの人である


半分くらいしか、聞いていなかったけど

こんな人が会社で責任ある立場にいるのかと思うと

正直、心配です



もし、わたしが旦那の会社で働くことになったら

たとえ掃除・雑用のパートでも

ズケズケ口出しちゃうかも



頼りない旦那を持つと

苦労が絶えません




それでも一生2人で頑張っていきたいって思ってる!



そう伝えました…。



こんなふうに言ってもらったら

少しは心に響くはずなんだけどな。。。



ぐ〜〜〜〜〜〜っ!




ぐ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!





って、寝てた





華麗な内股の後に絞め技で1本取っていいですか?
(わたし、元柔道部・有段者です

(ちなみに、柔道してたころより、

今の方がはるかにデブ