グラフ
最新コメント
http://www.dhcblog.com/tyukakun/index1_0.rdf

リンク集
ログイン
Mypagetopに戻る
「”必ず”治る」補足 [2008年05月02日(金)]
85.30!
(2月頭の103キロから減量中。
昨日から、マイナス0,10キロの減)

今日は、僕、会社で有給休暇を取得してて、
計5連休の大型リゾートの第一日目。
どんな有意義な一日を過ごしたのか、と言えば、
ゆうべの麻雀ダイエットともあいまって、
昼近くまで寝て、起床したのち、
子供達学校で、夫婦ふたりっきりが数ヶ月ぶりだったの
で、そういうわけで、
真昼から、夫婦の親睦を多少深める行為をせっせと行った
のち、(*´∀`*)
入浴して、ゆったりした気分に浸ったところで。

やけに、のどが渇き、爽健美茶や水を飲んでもいやされない。
ゆったり一日を過ごす予定だったのが、
なんだか、そわそわして落ち着きません。
要するに、ビールが飲みたい、と。

予定では、この連休中は、禁酒アンドほぼ断食を実施
する5連休だったのですが初日から挫折。
近所のスーパーに行き、キムチとビールを
たっぷり購入してしまいました。。。。
(*´∀`*)
つくづく、ダメなカリスマです。(笑)

さて、昨日書いた記事ですけど、
あんなに深夜の更新だったのに、
わずか半日にして
なかなかの反響でありました。。。

要するに、専門家の意見として、
「××は、決して治らない。」と断定されている
事象(たくさん、たくさん、ある)について、
シロウトの立場から疑問を呈したものであったのですが、
これは、僕は、
同意なさる方は結構多いだろう、と、
そう思っているものです。

そして、その一方で、やはり予想したように、
”専門外のクセに専門家の意見にケチをつけるのか?
あなたは何さまですか?”
的ご指摘ご感想も多かろう、と。
そして、やっぱりではありました。

だが、これらは、適切じゃない。

真に謙虚で熱心な専門家ならば、つまり、
優秀で有為な専門家ならば、こんなことは決して言わない
はずだからだ。
シロウトの感想こそ、逆に、専門家がそこから学ぶべき
有意義なものだ。
専門家は、それぞれ肩書きを持っているだろうが、
その肩書きを振り回して、シロウトを黙らせようとするなど、
専門家の風上にもにおけない。

医者でもない者が、医者の意見に異を唱えてはいけない
ものならば、もし、そのとおりなのならば。
国民は政治家・当局の考えに異を唱えてはならないし、
他国の国民は、中国のチベット政策に異を唱えてはならないし、
戦争に行ったこともない者は、現に南京で実際に虐殺を
確かに行っていたと主張する元日本軍兵士の言に疑問を唱えて
はいけないということになる。

それで、本当によいのか?

僕は、かねてから主張しているように、「両論併記」が
インターネットのメリットであって、読者が自分で選択できる
ことが大事なのだ。

特に、同じ専門職であっても「医者」なるものには、
特別ななにか権威が与えられているかのようで。

確かに、医者とは、尊敬されるべき立派な職業であろう。

だが、その尊敬とは、民衆皆のために、民衆皆に直接対峙し、
そして、困難で労力が多大で責任の重圧も思い職務を
日々こなしておられるからである。
リスクと苦労に見合った尊敬を受けることは、これは当然のことで、
そこは僕も認めるにやぶさかではない。

だが、逆に言えば。
それだけ困難で高度で責任の重い職業であるからには、
本来、それに失格である者が、なにかの状況の過ちでその地位に
つき、それによって、善良な患者たちが被害を受ける率は、
他の職業より著しく高いということになるだろう。

たくさんたくさん勉強を続けていかなければならない職業である
からこそ、必要なだけの勉強をずっと継続していくの難しい
だろう。
そして、不勉強な医者が100人に1人でも0.1人でもいたならば、
その被害は甚大なものであろう。

現に。

私は、レッキとした医者が書いている書物に、明らかな誤りを
何個も見つけている。
また、ある複数の仮説が存在する命題について、
レッキとした医者同士、どちらもマジメで優秀で研究熱心な医者
同士であっても、常に意見が一致しているわけではない。

ある説にとって、「××に有効・有益」とされていることが、
別な説では、「それこそ、健康・生命にもっとも有害・危険」で
あったりする。
善良な患者は、どちらに従えばよいののか、
そして、その結果はどうなるのか。

そうだ。

医者といえども、神ではない。
ましてや、
インターネットの書き込みにおいて、専門家なる肩書き
(しかも肩書きそれすら本当か嘘かもわからないのに)を
振りかざして、専門外の意見に対してレッテル張りして
侮辱しようとするようなものは、
これらの言は、なんら意味も価値もないものだ。
少なくても、私のように、自分の頭でものを考えるクセが
ついている者は、こんなものには決してだまされることは
ない。

ああああ、明日以降は、もっと話を進めたいと思います。
このごろ、話題の進み方が、遅いですよね。
申し訳ありません。
とにかく、早く、お約束の大長文”運動派の妄言ぶった斬り”
を至急まとめなくては。

とにかく、
乞う、ご期待!!!
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/tyukakun/archive/73
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/tyukakun/tb_ping/73
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
またまた多数のコメントたいへんありがとうございます。

>>中華君 さん。
「決め付けはよくないよね〜」
まさしくおっしゃるとおりです。

私も決め付けている点はあろうかと思いますが、根拠があればその根拠を、
根拠がない場合でも「実は根拠はないが、予測、仮説として」の旨をちゃんと明記しておりますので、
「よくないよね〜」には当たらないと思います。

それから。
お約束の大長文、お待たせして申し訳ありません。
どこから、書き始めたらよいのか、
なかなか難しいです。でも、がんばります。

>>カリスマを追う者 さん。
「いつも楽しく拝見させて頂いております。」
(*´∀`*)
ご愛読、たいへんありがとうございます。

貴ご企画のアンケート、私も興味あります。
本文中にて、引用させてもらいました。
結果が楽しみですね。


Posted by:ちゅか君  at 2008年05月03日(土) 20:48

決めつけはよくないよね〜
ちゅか君も運動はダイエットの効果はゼロって決めつけてるけどね〜あはは

そんなことより早く運動はダイエットの効果はゼロって大長文公開してよ
もちろん、ちゅか君の脳内理論じゃダメだよ
ちゃんと検証してね
サンプルは、自分の経験とか、まわりの人10人とかじゃダメダメ
有意のある数値で示してね〜あはは
Posted by:中華君  at 2008年05月03日(土) 16:32

いつも楽しく拝見させて頂いております。

ちゅか君のダイエットはハイレベル過ぎて僕には難しかったので、1日1食(栄養バランスを考えてしっかり食べる)+ 適宜栄養補給 + 運動でダイエットを始めました。
お蔭様で、ドカ食いもリバウンドもなく1ヶ月で4kgのダイエットに成功しました。

ちゅか君ダイエットはいつもDHCブログランキングの上位でありますので、やはり閲覧者の皆さんがこぞって実施されていらっしゃるのかなと想像しております。
そこで、ちゅか君ダイエットについてのアンケートを作成させていただきました。

http://tyukakun.horemitakotoka.com/enq.htm

ちゅか君ダイエットにアクセスする皆さんの声を、ぜひお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by:カリスマを追う者  at 2008年05月03日(土) 16:04

皆さんコメントありがとうございます。

>>いてえ さん

おっしゃることは無意味な人格攻撃です。
いてえさんのコメントには、ときどきそういう悪い言葉づかい等が見られます。
ぜひ止していただきたい。

>>Josh さん

昨日の記事中の「同性愛」「左翼」「売国」の件ですが、貴ご指摘は的外れか、と思います。

私の趣旨は、むしろまったく逆ですよ。

昨日の記事中の当該部分は、
読んでいただいておわかりのように、
そういう「要治療」「不治」なるレッテル張りにより個々の人間を否定することを批判している趣旨なのです。

それよりも、貴ご指摘の表現の方こそむしろ。

あたかも、
同性愛者や左翼・売国を軽蔑・差別するのは許されないが、
糖尿病や統合失調症や他は軽蔑・差別されるのがふさわしい、とそうおっしゃっているかのような誤解を受けるかもしれないと思われますよ。
いかがでしょう?

Posted by:ちゅか君  at 2008年05月03日(土) 01:28

>私のように、自分の頭でものを考えるクセが
ついている者は、こんなものには決してだまされることは
ない。

会社で役に立ってない上に暇だから日中からブログ遊びしてカリスマって自称してるような性格だから誰にも相手にされてない40近くのおっさんが何言ってんだか
Posted by:いてえ  at 2008年05月02日(金) 22:27

貴殿はガリレオ気取りでいられるようですが、その多くの記述は、むしろガリレオの地動説を証明した後々の科学者に対して、本当は天動説が正しいと主張している者のように見えます。
(実際、そういう者は存在しますが。)

なお、前回のブログに書かれていた内容の中で「同性愛」」「左翼思想」「売国思想」を病気と同じように治る・治らないで同列に扱ったことは、対象者を冒涜した行為であり許されるものではありません。

「同性愛」については、国際医学会、WHO、また日本国内でも日本精神神経医学会で、いかなる意味でも治療の対象とはならないとされています。また、「左翼思想」「売国思想」も思想・良心の自由として日本国憲法で権利を保障されています。

この記述は、不特定多数の第三者を誹謗中傷したものとしてDHCの利用規約にも触れる可能性があります。

主張するも良いですが、行き過ぎて自らを貶めるような下品な内容をになってしまっては意味がありません。品格ある記述を望みます。
Posted by:Josh  at 2008年05月02日(金) 21:48