2009年05月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
http://www.dhcblog.com/pyon/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
つつじが岡公園 [2009年05月02日(土)]
 鯉のぼり群を見ながら鶴生田川沿いを歩きました。
 それにしても、スゴい数です。
 大きいものは、幼稚園で作成された園児のイラスト入りのものや、団体名とコピーが入ったものなどあり、風に泳ぐ鯉のぼりのおなかの文字を読みながら歩くのも楽しいものです。
 赤・青・黒が多い中で、カラフルなものは目立ちます。
 おなかが黄色くて、背中が黒い、鰹のような鯉のぼりもありました。
 その後行ったのが、つつじが岡公園。
 その名の通り、つつじいっぱいの公園で、樹齢800年の古木もあります。
 残念だったのが、今年は暖かくて咲くのが早く、見頃を過ぎていたこと。
 これが満開だったら!
 今度行くときは、ジャスト見頃で行きたいな。




館林へGO! [2009年05月02日(土)]
 午後はドライブ。
 ギネスに載ったという、世界一の鯉のぼりを見に来ました。
 ものすごい数!
 川を泳ぐように、風にはためいていました。
 これは地元の鯉のぼり群も完敗だなぁ。




ボビと遭遇 [2009年05月02日(土)]
 ボビーではなく、あくまでボビ。それは、彼女が望んだニックネーム、だそうです。

 昨日職場で、久々ボビに会った、ような気がした。
ぴ「ボビ、久しぶりだね〜!」
 ボビは怪訝そうな表情。
ボ「久しぶりじゃないですよぅ。ほとんど毎日のように会ってるじゃないですかぁ。」
 そうだっけ?
 確かに平日は毎日出勤しているから、どこかで会っているかもしれない。
 ボビは私を見かけているけど、私の視野にボビは入っていないと言うことか?
 視野に入っていても、「あ、ボビ!」と認識していないこともあるだろう。
 ボビはちょっと悲しそう。
ぴ「あ〜、なんつーの〜、ボビと正面からこんな風に向かい合うってことが、珍しかっただけだよ。」
ボ「そ、そんなぁ、マンボウじゃあるまいしぃ。正面から見る方が珍しいなんて!」
 そ、そ、そうじゃなくて・・・・・。
 ま、でも、座布団1枚か。
-----------------
sent from W-ZERO3
マロ結婚おめでとう! [2009年05月02日(土)]
 妖精も結婚するんだ〜。
 永作博美さんも妖精が見えるんだね。
 とにかくおめでとうございます。お幸せに!

 ネットニュースより
-----------------
sent from W-ZERO3