遊び大好き♪飲み食い大好き♪でも超ドケチ(爆)
バリバリの健康不良児。不慣れな美容に大苦戦。

それでも メゲずに 内面・外見 磨きますッ!!!!
目指すは オトナのイイオンナ!
★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
思い立ったら怒涛の更新!!!! 自己満足日記デス。
良も悪も評価は正直に!但し完全な個人的主観♪

コメント&トラバはOK!だけど、
非常識な場合は容赦なく削除しますっ!

2009年10月  >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
はどぉ
キリン・白麒麟・発泡酒 (10/21)
はどぉ
ダービーだよっ!! (10/21)
はどぉ
ラッキーピエロで受難。 (10/17)
はどぉ
無料のがん検診 (10/17)
いくら三昧、もぉいらんん〜〜 [2009年10月16日(金)]
小樽の宿、ドーミーインプレミアム小樽。
今年7月、オープン当初に続いての2泊目なのですが。

今回は 旦那様と二人泊
しかも、念願の“朝食付”でのご宿泊ぅ〜

朝5時半に起こされ、眠い目を擦りながらの入浴
一人檜半露天風呂は、強風で最高の状態
もっと 入っていたいなぁ〜との誘惑を断ち切ったのは、この豪華海鮮朝食のなせるワザなのです

『スグ、無くなるかもしれへんっ』という訳で、朝食開始の10分前(=6時20分)、レストランに集合。
10分も待てるかなぁ、との心配は無用
既に オ−プンされており。
旦那様は 肴を持ってきて、既に一杯やっておりました

入口付近にあるビ−ルサ−バ−(=自販機)では、300円で サッポロ・クラシック(中カップ)が飲めます
後で数えたら、すごい数を飲んでいたとか
焼き物コ−ナ−では、地元の幸が熱々で。 しかも取り放題っ
鮭に、ししゃもに、ほっけに、(何?)貝。
アスパラに、ジャガイモに、とうもろこし。
そして、煮物までもが 常時、熱々で

生いくらの醤 油漬けは、盛り放題
まずは ご飯(=米) 要らんやろうと、お皿に ドカッ
あぁ、昨晩 食べたばかりだというのに。
生いくら、たまりません

携帯画像&圧縮なので あまりキレイに写っていなけれど。
オレ ンジに輝いておりました


うぅぅぅ〜ん、旬=生だと 
こんなに とろけるものなのですねぇ〜
普段 食べてるモノとは 大違いです

飯無しで一皿を平らげた後は…。

ちょびっとの お米で いくら丼を

ちなみに いくら丼のサ−ブは 旦那様が行っております。

何でも、ご飯のよそおい方に こだわりがあるんだとか

文句の多い お方(=)です。


その間、私はパシリ
ビ−ルの調達です


やっぱり、お米と一緒に食べるのも いいよねぇ〜

さてさて。
2皿目をペロリと行ったあとは。


大きなどんぶりに ご飯をよそって、いくら丼・再びっです。

オ−ダ−は ご飯少な目・いくら多目。

周りの目なんて、全く気にせず
ガンガン いきますっ
いくらが1粒、丼の外に くっついてます


スプ−ンですくうと、イクラ:お米=8:2 って感じ
最高おの贅沢。至福の喜び

最後は ちょっと 変わり丼。

鮭を一緒に 親子丼にて

そして、ウニと一緒に 二色丼



美味しく 一粒残らず、完食させていただきました
    
あぁ〜 もぉ〜、しばらくは いくら 要らんわぁ

オマケは…。
夏が旬だけど、うに。

こちらも、たんまりと


と、偏った朝食でしたが。
実際は…、
海鮮丼=勝手丼⇒イクラ・ウニ・イカ・ほたて・生エビetc イロイロ。
かゆ、パンもっと塩辛&珍味に、お漬物。
冷奴に納豆、おひたし、にくじゃが、温泉タマゴ などの一品も。
そして、蟹のエキスたっぷりのお吸い物。

洋食だと、
コーヒー・フル−ツジュ−ス・牛乳。
クロワッサン、ロールパンには バタ−やジ ャムも豊富♪
しかもパンケ−キまであるよっ!
フレッシュ野菜のサラダに、数種類のタマゴ料理。
ラタトゥ−ユに、イカリング?オニオンフライ?
ウイン ナーに、ベ−コンも。
最後は ヨーグルトも忘れてはいません!

ドーミーイン小樽の朝食、絶対オススメですよぉ〜
posted at 18:30 | 大好き北海道 | この記事のURL
コメント(3)
シャンプー前のブラッシング [2009年10月16日(金)]
100円均一で、安物のカールブラシを使っていた私。
切れ 毛・抜 け毛が いぃ〜っぱい まとわり付いて、いつも嫌な思いをしてるんですよねぇ。
何とか、切 れ毛を防ぐ 優秀なブラシは無いものかと。
 
ふと、クチ コミブ ログで、「ツヤが出る」だとか「気持ちいい」だとか評判のヘアブ ラシがあったので、ちょっと 興味が湧いてきた


髪と同じたんぱく質で 静電気が起こりにくく、枝 毛ができるのを防ぎ、また ツヤ出し効果にも優れているという豚毛
ブラシの通りをスムーズにし、髪への負担を減らすナイロン毛
この2種類の毛を段差をつけて植毛し、地肌を心地よくマッサ−ジが出きる、というブラシ。

ヘアブ ラシの種類と、メリット・デメリットについては 追記にて。


ブラッシングの役割には、髪についたほこりや、自然に抜けた髪を落とす為だけでなく、頭皮を刺激して血行をよくする皮脂の分泌を促して髪に行き渡らせる頭皮の余分な角質を落とすという役割も

最近では、朝以外にも、シャン プー前に詳しくは追記⇒「シャンプーの方法」にても ブラッシングしているので。
只今、キャンペ−ンで安くなるのを 願っております


夏の間に、紫外 線を浴びまくった上に、頭皮が弱い私。
シャンプ−(⇒コレ)だけに限らず、ブラッシングの回数を増やして、積極的に頭皮マッサージをするよう、心掛けたいものです


ブラッシングで一番気をつけたいのが、髪への摩擦。
ロングヘアは、もつれやすい毛先からとかす。
毛先のもつれが取れたら、頭皮の方からゆっくりととかしていく。

ブローの時は、円形のスタイリングブラシが扱いやすく、髪の内側から乾かしやすいので便利。

キューティクルが剥がれてしまうので、ぬれた状態ではブラッシングしない。
えっ じゃぁ、シャンプ−しながらマッサ−ジとクレンジ ングができる』というスカ ルプクレンジ ング マッサージブラシは、ダメじゃんっ


乾いた髪には獣毛製ブラシ、お出かけの時には目が粗いポリエチレン製ブラシ、ブローの時にはスタ イリングブラシなど、TPOに合わせて使い分けるのがオススメなのだって。
ナルホド



DHCヘアブラシ(大)
髪へのやさしさにこだわった本格仕様のヘアブラシ
¥1,365 (税込)
商品番号:526

続きを読む...
posted at 11:55 | ヘアケア | この記事のURL
コメント(0)
プロフィール


波動 (はどぉ)
自己紹介
私の履歴
ブログ
おともだち

カテゴリアーカイブ
ログイン
Mypagetopに戻る