20歳の顔は自然の贈り物。
 50歳の顔はあなたの功績。
 女は40を過ぎて初めて面白くなる。

 装いは知恵であり、美は武器である。
 そして謙虚さはエレガンスである。

 受け取るより、与えることの方がはるかに嬉しい。

           ココ・シャネル

2007年11月  >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
雲見
完璧な?彼女C (11/15)
女王様
完璧な?彼女C (11/15)
ココ→りんごのみつさんへ
ちょっと調べてみました (11/15)
ココ→sanakoさんへ
ちょっと調べてみました (11/15)
ココ→雅〜みやび〜さんへ
ちょっと調べてみました (11/15)
ココ→女王様さんへ
書き終えて (11/15)
女王様
書き終えて (11/14)
サマータイムマシン・ブルース [2007年11月03日(土)]

原作は劇団ヨーロッパ企画の同名舞台。
「踊る大走査線」の本広監督が
内容に惚れ込んで映画化したものです。


大学のミステリー研究部に突如現れた
タイムマシーンを使って、
部室のクーラーの壊れたリモコンの代わりに
壊れてない昨日のリモコンを取りに行く・・


たいていのタイムマシーンモノは
過去を変えると未来も変わるというものですが、
この作品では
過去を変えるとつまつじが合わなくなって
すべてが消滅してしまうので
過去を変えてはいけない!というものです。


「過去は変えられない」
リモコン1個の為に奔走した主人公達は、
過去の一つ一つの出来事の重要性を知ります。


この映画を見てから、
すべてが必然なんだ・・と強く思うようになりました。
すべてが必然的に起こったこと。
その中のどれかひとつを欠いても存在できなくなってしまう・・


この映画ではガンダムのサントラが使用されてますが
これは映画界初のことです
許可が得られたのは、ガンダムマニアの監督のおかげです


Posted at 23:55 | この記事のURL | コメント(0)
プロフィール


おともだち


http://www.dhcblog.com/koko/index1_0.rdf
リンク集
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る