おともだち (17)
懸賞・小遣い ちょびリッチ新規モニター登録
グラフ
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る
まる12年 [2009年06月17日(水)]
明日は母の命日です。



平成9年に他界しました。


当時わたし高2。


真ん中の妹高1。


1番下の妹中1。





ある程度大きくなったとはいえ

妹たち2人は3月生まれで

1番下は12歳になってまもなかった。



ランドセル卒業して1ヶ月くらいで母が入院。


そのまま退院できずに亡くなるなんて

思いもしなかった。






いっぱい辛かったし

今でもママ(そう呼んでいたの)がいてくれたら…

って思うこといっぱいある。





でもいないから。










けど、いたらわたしず〜っと甘えてダメダメ人間してたかも


今でも全然だけど、

亡くなってから母に教わったことの方が

いっぱいあるかもしれないな





今日、とか好きだった食べ物とか

叔母と一緒に買ってきます

叔母と母は本当の姉妹じゃないけど

それ以上に仲のいい姉妹だった




母に会いたい。





でも会ってもどんな話をしたらいいか

わからないな






わたしも3人のママになったよ〜って

くらいかな?




保育士だった母。







孫に会いたいだろうな
記事の感想をクリック タメになる
おもしろい
ほしい!
おうえん!
最近の評価状況
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/abuma/archive/829
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
Aliceさん

コメントありがとうございます

サチさんにも書きましたが
わたし、全然しっかりなんてしてないです
よく言われるけど、
本当に怠け者です
確かに、責任感は多少あるかもしれないけど
責任を負いたくないものは
決して引き受けませんので

今こういう環境で生活しているのも
わたしに与えられた運命と言うか
やるべきことなんだと思っています。
母を亡くした時の様に
後から後悔しても遅いので
こんなわたしでも頼ってくれるなら
少しでも力になりたいです。
母には何もできなかったので。
反抗期というか、ずっと反抗してましたから。
後悔しか残ってなくて。
一生の後悔って辛いです。
今わたしが頑張ることで
母に少しでも親孝行してることになってくれたら
いいんですけどね。
やって当たり前のこをしているまでです。
Posted by:にゃも→Aliceさん  at 2009年06月17日(水) 14:29

サチさんへ

コメントありがとうございます

わたし、全然しっかりしてないです
でも、サチさんのコメント読んでたら
ちと涙がにじみました
まぁ、確かに乗り越えるべきものが
今まで多かったのは確かなんですが
いろんな人に支えられてのことです。

母も無念だったでしょうし
わたしたち姉妹も
なんの恩返しも出来なかったこと
すっごく後悔してるし
心残りでなりません。
だから、祖父のことも、叔母のことも
義母のことも、今自分に出来ることを
出来る範囲内ではあるけれど
恩返しなんて偉そうに言って
頑張ってます
本当はわたしがいろんなこと
与えてもらってるんですよ。

昨年の記事にも書いたんですが
わたしが20歳のお正月に
亡くなったはずの母から
手紙が届きました
保険会社か金融機関の
当時のサービスだったらしく
わたしたちがまだ7歳くらいのころに
母が未来のわたしたち宛てた
手紙でした。
直筆で、暖かい手紙でした。
今でも宝物だし、
母とはなんとなくいつも一緒にいる気分です
Posted by:にゃも→サチさん  at 2009年06月17日(水) 14:06

そうですかぁ 明日がお母様の命日ですか

にゃもさんは3姉妹の長女
だから、しっかりしてるんですネ

私は今年の3月に祖母の13回忌がありました
やはり平成9年に亡くなったので
もう12年も経つんだなぁ、って…
祖母は認知症だったし脳内出血を起こしたので病院にずっと亡くなるまで入ってました
嫁である私の母がずっと面倒看てて…もし母がいなかったら、私いまのにゃもさんみたいに献身的な看病できていただろうか…私じゃ無理だったハズ

現在おじいさまの看病&お子さんも3人立派に育てているにゃもさんをお母様は誇らしく思っていますよ

そして天国からいつも3姉妹を見守っていてくれると思います
Posted by:Alice  at 2009年06月17日(水) 11:14

にゃもさん おはよ

明日はお母さんの命日なんですね。
12年前。早くに亡くなったのですね。
にゃもさんとても辛かったでしょうね。
当時高校生。10代の多感な時に。そして体は大きくったって精神的にまだまだ母親を必要としてる時に。
私には想像もつかない悲しみや苦しみがあったことでしょうね。きっとお母さんもかわいい娘を残して早くに天国へいくこと、無念だったと思います。

でもそれを乗り越え、にゃもさんはとてもステキなしっかりした女性になっていると思います遠くの空からみているお母さんもきっと喜んでいることでしょう

心の中にずっといるお母さん。
遠い空から三人のお孫さんを、にゃもさんの大事な人を守ってくれてると思います。
Posted by:サチ  at 2009年06月17日(水) 10:32