懸賞・小遣い ちょびリッチ新規モニター登録
グラフ
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る
お盆・憂鬱 [2009年08月03日(月)]
ただでさえ、お盆やお正月など

親戚が集まる機会が嫌いなのに

祖父の介護&財産問題で

もう親戚との付き合いを一切したくないわたし。





もうすぐお盆なのが

憂鬱で仕方ない。




本家なので

親戚一同をもてなす立場。





こういうの、大嫌い



気使うし、心身共に本当に疲れる。






遅くまで酒盛りで酔っ払い相手にしなきゃなんないし

そういう場の後片付けだって

汚くて本当にやだ。



お酒注ぐのとか大嫌いだから

わたしは一切お酌しない



今年は、そういうのやるのかわかんないけど

毎年日にちが決まってるので

その日は旦那と子供たちと日帰り旅行しようと

決めてます




嫌なことから逃げてしまいました。




でも、父方の伯母に会うと

わたしの精神状態も悪くなるし、

その後めまいが治まらなくなったり、

怒りや悲しみが入り乱れて

もう心がぐじゃぐじゃになるから

会うどころか、伯母の存在を思い出すことすら

いやなの。




でも、どうしてもお墓参りには来るから

近々顔を合わせなくちゃいけない。




考えただけで心身おかしくなってくる。




憂鬱なんてもんじゃない。





もう関わりあいたくない。



でも、父の兄弟だから

まだまだ長い付き合いになる。





やだ。







記事の感想をクリック タメになる
おもしろい
ほしい!
おうえん!
最近の評価状況
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/abuma/archive/1046
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
Aliceさんへ

あまり好きじゃない親戚とは
極力付き合いたくないものです

この辺では、そういう親戚の集まり(?)
の時は、仕出しを頼んで
もてなすので、手作りのお料理は
少しあればいいので
簡単に済ませちゃおうかと思ってます

お墓参りの日は逃げられないので
本当に憂鬱です
Posted by:にゃも→Aliceさん  at 2009年08月04日(火) 00:50

私の実父も長男なので、いつも我が家には親戚が集まるからイヤでしたよ
子供の頃はいとこと遊べるから楽しかったけど
中学、高校あたりから叔父&叔母が来るのがイヤになり、短大の頃からは友達と出かけて親戚と会わないようにしてました

でも、大人になり母が1人でたくさんの料理を用意しなきゃならない大変さが分かってからは少しだけ手伝ったり…いや、でも逃げてたかな

私は結婚が遅かったから、親戚の叔母さんに
「Aliceちゃん、まだ結婚しないの?」
とか言われるのがすご〜くイヤでしたね

にゃもさん家族が日帰り旅行に出かけちゃう場合は、料理を作っておいて後はお父さんが対応するのかしらん?
Posted by:Alice  at 2009年08月03日(月) 10:36