『HADO記』改め「美人化」計画 再開!

★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★

遊び大好き♪飲み食い大好き♪でもドケチ(爆)

バリバリの健康不良児。不慣れな美容に大苦戦。

それでも メゲずに 内面・外見 磨きますッ!!!!
目指すは オトナのイイオンナ!

2008年08月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
グラフ


グラフを拡大する
山わさび [2008年08月03日(日)]
北海道から 贈(送??)られてきた“山わさび”

普段 お造りなんかで 使っている 本わさび とは 全くの 別物です。

山わさび(西洋わさび) とは  

  本わさびとは全く別の種類のわさびが「山わさび(西洋わさび)」です。
英語では「horseradish(ホースラディッシュ)」と言います。
  山わさびは、「蝦夷わさび」「ホースラディッシュ」「わさびだいこん」「うまわさび」「根わさび」「野わさび」とも呼ばれ、本わさびとは違うものです。
  山わさびも本わさびと同じように地下茎の部分を食用としますが、本わさびがすりおろすと緑色で若干粘り気があるのに対し、山わさびは白っぽい色で粘り気はありません。
  栽培に時間がかかり栽培環境が限られている本わさびと違って、比較的栽培が簡単で安価な山わさびは、市販のチューブに入ったねりわさびや缶入りの粉わさびの原料としてよく使われています。
山わさびの割合の多いものは、緑色に着色されていることが多いです。
ちなみに、「本わさび使用」と書かれているねりわさびには、本わさびを全体の量の50%以上使用されていて、「本わさび入り」と書かれているものは50%未満ですが本わさびも使用しているということになります。山わさびは、かつては日本国内でも栽培されていましたが、現在は北海道で少量生産されているだけで、使用量のほとんどは中国からの輸入わさびです。

なんか、 安物っぽく 書かれていたんだけど。

まぁ、本わさびのHPだから 仕方ないかな?




試しに イカのお造りに 使ってみたんだけど… イマイチ。

やっぱ、地元の人の言う通り、そのまま ツマむか、
醤油を垂らして熱々のご飯に乗っけて食べる

コレが 最高です


一緒に アテを…。

イカの燻製。


訳のわかんない画像 と 共に


オマケの カップ蕎麦。

勿論、山わさび を 追加投入です〜〜


カップ麺なのに 
かなり イケました。
posted at 16:28 | 大好き北海道 | この記事のURL
プロフィール


波動 (はどぉ)
自己紹介
私の履歴
ブログ
おともだち

カテゴリアーカイブ
ログイン
Mypagetopに戻る