日々起こった事、お気に入り、ずぼらな私が感じたことなど、書き綴っていきたいです。それから、大好きなエビキスの事も、少しだけ・・・。
どうぞ、よろしく。

2013年07月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
宮たんさんへ
またもや涙・・・ (10/16)
たぬきさんへ
ネタバレ野郎 (10/16)
宮たん
またもや涙・・・ (10/16)
たぬき
ネタバレ野郎 (10/15)
たぬきさんへ
ネタバレ野郎 (10/15)
たぬき
ネタバレ野郎 (10/15)
宮担さんへ
日生劇場へ (10/15)
宮担
日生劇場へ (10/15)
ぐうたらりんさんへ
羽生田農園 (10/14)
あられさんへ
羽生田農園 (10/14)
利休へ [2013年07月01日(月)]
ホッピーさんお薦めの「利休」へ是が非でも行って、牛タンを食べたかった私。

ホテルに着いて、

「夜は利休で食べようね!」って言ったら、夫が

「ジャ〜ン!!もらって来ましたよ〜。」

と、何やら手に持っている。

見ると



牛タンMAPだぁ!!

「パパ、気が利くね!」と言うと

「まあね!」と得意気な夫。

開くと、事細かに、牛タンのお店が書いてある。


「まだ、夕飯には早いけど、三越にでも行ってお土産買おうよ!それで、その後、牛タン食べよう!」

と言う、夫の提案にのっかり、外へ。

で、スタスタ歩く夫。

私は、夫を信じてついて歩いて行った。


が・・・・

それが間違いの始まりだった・・・。

歩けど、歩けど三越がない・・・。

しかも、夫の奴、牛タンMAP、ホテルに置いてきやがったの!!

「大丈夫。俺の頭の中には、地図がインプットされてるから!!

俺のGPSを信じなよっ!」なんて言ってた・・・。

怒鳴りたい気持ちを抑え

夫について行った・・・。(だって、私、方向音痴なの・・・)

で、そのうち雨が降ってきたので、長いアーケード街を歩いていたら

「利休」発見!!

まだ、5時過ぎたばかりだったけど、入った。

そして、利休のお得セットを頼んだ。

夫はキーマカレーセット、私はビーフシチューセットを頼んだ。



もうね〜牛タンはおいしいし、

シチューのお肉は、とろける位煮てあっておいしいし、

サラダの中に入ってた、牛タンジャーキーもおいしいし、

テイルスープもおいしかった〜。

お肉の塊が入っていましたよ!

これで1,500円位!!

安くない?!

麦ごはんは、どんぶり一杯食べちゃったよ〜。

ダイエットしてるって事、忘れるぐらいおいしかったよ〜。

ご飯食べながら

「今回のテレビジョンZOOM!は、キスマイファンにとって、永久保存版なんだけど

楽天は売切れてたの。

さっきもアーケードの中にあった本屋で売り切れって言われたんだぁ〜。」

と言うと、夫が

「じゃあ!本屋に行こうよ。」ってことで

ご飯を食べた後は、本屋探し。

なが〜〜い、アーケードの中を歩いていたけど、

本屋がなかった。(見過ごしたか?)

で、藤崎デパートの中に入ってみた。

デパートなら本屋もあるだろうと思って・・・。

でも、なくて、

次は駅前のパルコへ。

ここにもない・・・。

パルコの隣のビルに入ったら、いきなり大きな本屋さんが入っていた。

ここで,「ZOOM!!」と、「オリスタ」を購入し、ホテルへ向かうが、

迷ってしまった・・・。

やっとのことでホテルの近くに行ったんだろうけど、ホテルがみつからない・・・。

足のかかとに靴擦れが出来て、痛くて泣きそうだった。

何で、コイツいつもこうなんだろ・・・。

でも、コイツを信じちゃう私も悪いな・・・。ともう、何か、泣きたい気分になった。

足をかばって歩いていたら、今度は膝が痛くなるし・・・。

(明日のコンサートに差し控えるじゃん!!)

ムカムカムカムカしながら歩いていたら、

ホッピーさんが2回観たという、キャッツをやってるところの前を通った!!

「ああ、ここ、ホッピーさんのブログに映ってた!!」
(東京エレクトロンホールだっけ?ちょっと名前忘れちゃった

って、嬉しくなっちゃいましたよ。

ホッピーさんもここを歩いたんだな・・って。

雨の中、傘もなく歩いてて、床屋を発見。

夫が「あっ、床屋があった!ホテルの近くに床屋があったよね。ここの近くだな。」と言ったから

「そうかな〜、ホテルの近くにあった床屋となんか雰囲気違うと思うよ〜。」

ふと、住所を見ると、春日町と書いてあった。

私たちの泊まったホテルは立町だった。

ホテルで地図を見た時、国分町が近かったような気がした。

「ガソリンスタンドが角にあって、曲がったら床屋があったんだよなぁ〜」

と言う夫。

ガソリンスタンドなんて、角にある所あるだろうし、

床屋なんていっぱいある。

でも、床屋のそばを探していたら、

葬儀屋があった。

「葬儀屋なんてあったっけ?」と言うと

夫「知らない・・・。」と、

段々、無口になる夫。

ムカついたので

「なんだよ!!パパのGPS、ポンコツだね!!」って言ったら

「ムッ」としてた。

で、結局、ホテルに電話して聞いたの。

定禅寺通りと、晩翠通りのちょうど交わる場所にいたので、説明し、

ホテルの人も指示を出してくれて、やっとの思いで、ホテルにたどりついたのは

8時半・・・。

その日は「音楽の日」放映日だった・・・。

6:50〜キスマイが出るって書いてあったけど、もう1時間40分も経ってた。

「ちょっと!!キスマイ歌い終わっちゃったかも!!パパのせいだよ!!」

と言うと、

「フフッ、まだ歌ってないから大丈夫だよ〜。俺、先にお風呂入っていい?」って言って、

お風呂に入っちゃって、

お風呂から出てきてしばらくしたら、10時頃

大いびきで寝ちゃったの。

買って来た「ZOOM!!」と「オリスタ」を読みながら、テレビを観ていて

「キスマイ、出ちゃったのかな〜。もう、お風呂入ろうかな?」って思ったところに

キスマイ登場!!

「きゃ〜〜〜っ!!」

テレビの前に行って、ガン観しました!!

みんな、かっこよかったね〜。「キミとのキセキ」よいよ〜。

そして、今回はキスマイ全員が結構映ってて、よかったよ〜!!

あっという間に終わっちゃったけど・・・。

夫のいびきがうるさくて、イライラしながら観ました。

今日の昼休みに、編集して激リピしましたよ。

迷子になる前は、楽しくゲーセンでトコトコ歩くくまモンと、アルパカを夫にゲットしてもらい、

ニコニコ顔だったのに、迷子になって歩かされて、すっかり不機嫌になってしまった私。

ちょい反省しました。

どこだか忘れちゃったけど、ケーキも買って来ました。

ホテルに帰って来てから食べました。すっごくおいしかった〜。





国分町に

「たまみや」ってお店があるのを見て、テンション上がったり、

夫のせいで下がったり・・・。

でも、アクシデントがあると、記憶に残って、後から楽しい思い出に変わるんだよね。
(あの時こうだったな〜って!)

仙台、よかった〜!!

楽しすぎる!!

素敵過ぎる!!

夫もまた行きたいって言ってましたよ!

今度は鳴子温泉辺りに行きたいな〜。

皆さんも是非、仙台へ行きましょう!!

お薦めです!!











posted at 14:27 | おいしいもの | この記事のURL
コメント(4)
キスマイコン [2013年07月01日(月)]
ああ〜、

朝から

「昨日は楽しかったな〜。」と、余韻に浸っていたところ

今回、宮城コンに誘ってくれたお友達のS子さんから

「昨日のコンサートの余韻に浸っています…今日から何を楽しみに生きて行けばいいんだろ・・・。」

的なメールが届きました。

う〜ん、私は・・・

とりあえず「ぴんとこな」を楽しみにして(7月18日スタート)

新曲のCDの発売を楽しみにして・・・(8月14日発売)

「ぴんとこな」が終ったら、「ドリボ」を楽しみにして・・・(9月から始まる・・・)

それが終わったら・・・

もうね・・・

楽しみ満載です!

コンサート、すっごく楽しかった!

その後も

こんなに、楽しいことが続くなんて

「私、あと1年は死ねないな・・・。」

と、思いましたよ。

その先も、ずっと楽しいことが続きますように。

そりゃあ、生きていれば、辛いこと、嫌なことはいっぱいあるだろうけど、

キスマイ達のおかげで、こうやって明るく元気に過ごせるんだと思います。



昨日のキスマイコンは、17時からの部でした。

私は朝から、泉のアウトレットへ行って、

ショッピングして、お昼ご飯を食べて、

またショッピングをして、

14時にアウトレットを出て

14時45分ごろ、宮城セキスイハイムスーパーアリーナへ到着。

辺りを見渡すと、若い子ばっかり・・・。

夫とトイレに行ったんだけど

夫の奴、怖気づいて、

「俺、トイレ出たら車に戻ってるから、ママはお友達と会って、その後、コンサート行っちゃっていいよ!

なんか、この場から立ち去りたいっ!!

恥ずかしいよ。」

と言って、トイレの前でお別れしました。

トイレに並んでたんだけど、なかなか進まなくて、やっと、トイレの中に入って、進まなかった理由が判明。

男トイレを急遽、女子用のトイレにして、

用を足すところが、1つしかなかったのだ!!

やっとのことで用を足し、

S子さんたちと合流。

S子さんの職場の若い子2人とあいさつして、

グッズ売り場へ並び、ペンライトを購入。

そして、コンサート会場へ並んだのが15時30分。

そして、16時過ぎても、1部が終わらず歌ってて、

「きゃーっ!」とか「わぁ〜っ」とか歓声が

聞こえててくる。

「あれ?普通、何時に入れるんだろ?1時間位前だよね?」

不安になって、宮担さんにメールしたら

宮担さん、即調べてくれて

「機材の故障があったみたいです。」と教えてくれた。

ありがとね!宮担さん!

そして、音が止まって、終りかな〜と思うと、また歌が始まり

周りの子たちが

「あれ〜まだやってる〜。」なんて、ニコニコしてて

ゆる〜い空気が流れてた・・・。

小学校の男の子は

「明日、学校があるから帰るよ!!」なんて言っちゃってて

周りの大人が笑ってた。

なんか、ほんと、「いいよ〜宮城!!」って感じでした。

帝劇にドリボ観に行った時なんか

「オバサンばっかだな〜」とか、後ろの女の子に言われて、

嫌な雰囲気だったけど、宮城はそんなこと全然なかった。

ハルコさんも、「宮城のコンサート会場はすごく、いい雰囲気ですよ。」って教えてくれたわけがわかったような気がしました。

S子さんと一緒に来た若い女の子たちも、すごくいい子たちだったし・・・。
(S子さんたちは福島から来たの)

16時25分ぐらいから、やっと列が動き出し、

16時30分には席につけました。

入り口から近い席だったから、(バクステ側)

すぐ座れて、ホッと一息。

なんかね、

スーパーアリーナに入った途端、「キャーッ!!」って、若い子たちが言ってたから

「どうしたんだろ?」って思って見たら

キスマイコンのステージを見て、興奮してたみたい。

「やったー、ここに来たんだね!」とか、

「うれし〜い、実感湧いてきた!」とか、すっごく素直に表現してて

微笑ましかった。

みんな、可愛くて若くて、うらやましかったな・・・。

でも、コンサートが始まって、暗くなったら

自分がオバサンだと言うことをすっかり忘れて

ペンライト、フリフリして

もう、とっても楽しかった!!

なんか、夢見てる様な感じもした。

宮っちとニカちゃんのキラキラ笑顔がまぶしかったよ!!

たいぴー、みっくんもキラキラしてた!!

みっくんがお花を買いに行って、いなくなったなと思ったら、急に、私のいたところの反対側の通路にいてびっくり!!

近くで見られて幸せでした。

バラの花束を持って、階段を下りて、私の座ってるところの前の通路を通り

バクステへ。

いやぁ〜うれしかったです!

玉ちゃんも通路を通った時、上の方を見て微笑んでくれました。

前髪下ろしてたから、あんまり表情が見られなかったけど

こっち見てくれただけで、満足!!

終って、アンコール見ないで帰ろうと思ったけど

ちょっと観て行こうかな・・と思いとどまったら

スタンドトロッコに乗ったたいぴーが来た〜ッ!!

玉ちゃんは西側のトロッコに乗ってた。

私、東側だったの。

でも、たいぴー,Tシャツから肩出して、すっごくセクシーでかっこよかった〜!

笑顔も素敵だったよ〜。

そして、たいぴ〜の後は、玉ちゃんが来たの!!

もうね、4mぐらいの近さで見れた!!

心臓止まりそうになったよ。

細くて、イケメンだった・・・。

年寄りの冷や水じゃないけど

死にそうになったね・・・。

でも、こういうのなら、何度でも死にそうになってもいいかな・・。

その後、場内アナウンスが流れて、コンサート会場を出てきたんだけど

まだ、アンコールしてた。

でも、駐車場混んで、出られなくなると

家に帰るの遅くなるから、我慢・・・。

いの一番に出てきました。

車の中で、夫に

「楽しかった〜、パパ連れて来てくれてありがとうね。」と言ったら

夫が

「俺さ〜7時ごろにトイレに行ったら、

ホールの所に北山がいて、すれ違っちゃった。」

と言うではないか。

「なんで、みっくんがいるんだよ!!

ジュニアの子じゃないの?」

と言うと

「あれは北山だと思う。

衣装来てたし、背も小さかったし・・・。

俺、幽かな彼女を観てたから、北山の顔、わかるもん!!」

と言った時には

(コイツ…幽かな彼女、観てたんかいっ!!)と思っちゃいましたよ。

ま、夫の話は、本気で受け取りませんでしたが、

コイツ、たまに、本当のこと言うからな〜と、なんとなく、すっきりしないのでありました。


ああ、でもコンサートよかった〜。

宮城もよかった〜。

また、宮城に行きたいな〜。

宮城情報を教えてくれたホッピーさん、

また、いろいろな情報をメールしてくれたまるさん、ハルコさん

ありがとうございました。

皆さんのおかげで楽しい日を送れました〜。

感謝です!!



posted at 11:13 | Kis-My−Ft2(キスマイ) | この記事のURL
コメント(10)
プロフィール


おともだち

リンク集

http://www.dhcblog.com/sibahanatoipu/index1_0.rdf
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る