2008年12月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新コメント
http://www.dhcblog.com/pyon/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
宇宙人の善光寺参り [2008年06月08日(日)]
 牛に乗って出かけたのかな?
 昨日、仕事を終え、帰る時に宇宙人からお土産をもらいました。今度は善光寺?!と驚きを隠せなかった私。だって、最近、尾瀬に行ったばかりだし、クマ捕まえたばっかりだし、善光寺に行くなんて言ってたっけ?
 宇宙人の行動力、すごい!
 今回もらったのはコレ。

唐がらし

 私は唐辛子大好き!
 ただ辛いだけではない、ほのかに甘みを感じられる唐がらしは必需品です。

根元 八幡屋礒五郎 名物 七味唐がらし<中辛>
 大事に食べます。
 それにしてもいつも感心するのは、宇宙人のお土産センスです。お土産って、誰からもらっても嬉しいものですが、宇宙人のお土産はいつも別格。そこへ行ったらコレでしょう!的なお土産が多い。
 待ってたわけではないけど、思わず、待ってました〜!と言ってしまいそうになるような。
 それに、美味しいものをよく知っているというか、きちんとリサーチしてから出かけるんだろうな〜。
 ところで、この七味唐がらし、古来不変、独特の製法、秘伝の調合と魅惑的な言葉や説明書き、守られている伝統、デザインといい商売方法といい、古くさい感じがしません。
 日々家庭の食卓に上がり続けてきたからかな?
 それに外人ウケしそうです。

七味唐がらしの包装紙デス

 この包装紙、七味小噺が載っているのですが、宇宙人土産のこの包装紙には、「七味小噺4」が載っていました。
 イラストと言い、この文字といい、小噺といい、絶対コレクターいるはず。
 小噺も幾つあるのかわからないけど、善光寺と八幡礒五郎のさまざまな逸話が紹介されているんでしょうね。
 ちなみに「七味小噺4」善光寺さんと七味唐がらしは、『七味ノ加減ハ客ノ好ミニ任ス』でした。
 もらった直後、この七味唐がらしに感心していた私に宇宙人が言いました。
「メインはそっちじゃなくてカミの方なんだけど・・・」
 カミとは?・・・?

これ?

 これは、WACHIFIELDのダヤンがデザインされた『ぴょん』ステッカー!
 かわいいけど、一攫千金って?
 はい、確かに「一攫千金」好きですが・・・。ありがとう。ペコリ
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/pyon/archive/690
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/pyon/tb_ping/690
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
 shiroさんへ

  コメントありがとう
 一味唐がらしも七味唐がらしも大好きなので、嬉しいお土産でした。
 2つに別れて包装されていたので、新鮮なまま保存できるのも嬉しいです。
 多分、賞味期限内になくなります。大事に食べよ!
Posted by:shiroさんへ←ぴょん  at 2008年06月08日(日) 19:57

こんばんは

善光寺の唐辛子は有名ですよね!

おみやげで買ってまだありますよ

大事に召し上がって下さい(笑)
Posted by:shiro  at 2008年06月08日(日) 19:15