2007年12月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
http://www.dhcblog.com/ayapmama/index1_0.rdf

最新トラックバック
お友達いらっしゃ〜い! (28)
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る
火災報知器 [2007年11月29日(木)]

アタシがすんでいるのは、2階建ての公団の長家

今日なんと!火災報知器が取り付けられました!!

これ、1つじゃないんですよ〜

2階の部屋2つに、階段の上に1つ(・・?

ナゼゆえぇ〜? 3個も?

まぁ、タダだから良いんですけど…ネ・・・
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/ayapmama/archive/325
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/ayapmama/tb_ping/325
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
ミルミルさんへ
え〜?5階で火災報知器がないなんて
怖いですね〜
大家さん、火災報知器付けてくれると良いですね
Posted by:あやぴぃより  at 2007年12月01日(土) 17:46

こちらにも


うちは5階なので 火事怖いです
火災報知器 ないんです
付けてくれないかな・・
Posted by:ミルミル  at 2007年12月01日(土) 12:08

eribonさんへ
そうでしたね〜消防法が変わったんでしたね・・・。
おかげで旦那ちゃんも当直が回って来ているんでした

今は、一軒家でも火災報知器をつけないといけないんですね
Posted by:あやぴぃより  at 2007年11月30日(金) 16:42

こんにちは

たぶん、消防法かなんかの法律(曖昧ですみません)が改正されて、居室部分への取り付けが義務化されたからではないでしょうか??

我が家は設計段階で設計士さんからそのような説明をうけましたよ〜
Posted by:eribon  at 2007年11月30日(金) 15:22

MINIさんへ
火災報知器・・・まさか自分が住んでいる家に付くとは
思っても見ませんでした

MINIさんのお家もたくさん着いているんですね
8個もすごいですね〜
あんなにつけないと、感知しないんですかねぇ〜

2回には3つも付いたのに、肝心な1階の
キッチン兼居間には付けてくれませんでした
いいのかなぁ〜
Posted by:あやぴぃより  at 2007年11月30日(金) 13:22

 こんにちは
 火災報知機ついたんだぁ
 
 うちは普通の賃貸ですけど
 2LDKで、火災報知器が8個もあるの
 収納の2畳くらいのとこ、トイレ、洗面所、
 リビングは対面なのに、台所の上と
 リビング側、廊下、部屋それぞれ。
 そんなにぃ
 点検に来た時、初めて気づいた
 魚の煙には反応しないのかな
 と、火事よりそっちが気になりました。
Posted by:MINI  at 2007年11月30日(金) 12:35