HPLC分析とは??? [2007年12月25日(火)]
こんにちは

皆様〜、分析に用いるHPLCってどんな装置なんでしょう
で、どうやって分析するのでしょう
興味ありますえぇっ全くない
まぁ、まぁ、そう言わないで、聞いてください

製品の有効成分の測定には主にHPLCと言う装置が用いられることが多いのですが、
正式名称は高速液体クロマトグラフィーと呼ばれ、略して液クロ!

す〜んごく簡単に説明しますねぇ
ご専門の方には、あまりにも乱暴な説明ですが、今日のところはご勘弁を。。。

まず、健康食品化粧品には有効成分というものが入っており、
その字の通り、何らかの効果が期待され、有効とされています。
まぁ個人差はあるのですが。。。何でも続けることに意味がある・・・ってなわけですよ。

おっっとちょっと話がずれちゃいましたけど、HPLCとは。。。

それぞれの製品に入っている、決められた量の決められた有効成分は、ある規格、
例えば表示量の90〜110%以内でなければならない、みたいな決まりごとがあり、
その規格どおりの製品のみが、皆様のお手元に届くようになっているのです。

早速、わかりやすいようにビタミンCハードカプセルを例えにしてみますね。

まずは

@1カプセル中にビタミンCが500mg入っていることを知る。
A1カプセルを水に溶かす。(正確には水ではないんですが。。。)
BビタミンCの標準品(アスコルビン酸と言います)を500mg正確に量り、同じ量の水で溶かす。
C試験溶液と標準溶液を比較する。

ってな具合なのです。
全く同じ量のビタミンCが入っている溶液同士なので、
同じ結果がでれば、OK!ってな具合ですね。
そこで、やっと登場するのがHPLCと言う装置なのです。
それぞれの溶液をHPLCたるものに注入すると、
クロマトグラムっていう↓こんな尖った形状のものが現れ、
これこそが、知りたい有効成分なのです。

詳しい原理は、今日は無視!無視!


左の図が標準溶液で、右の図が試験溶液です。
ほら 同じ形してるでしょ
これこそが、同じ分量のアスコルビン酸が入っているって証明なんです。
つまり、この尖ったものを比べて同じなら、OK!なのです。
ちなみに右の試験溶液の図が左の標準溶液の図より、尖ったものが多いのは、
他にも成分が入っているってことなのです。
以外と簡単でしょ。理解いただけましたでしょうか

これがまさに、超簡単超省略HPLC分析です。
こ〜んな感じで、製品の分析をしています。

みなさまが安心できるようにこれからも頑張りますねぇ。。。





13:30 | この記事のURL |
2007年12月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール


リンク集

http://www.dhcblog.com/1labo/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る