中国・広州生活を綴ります。
顎骨の手術記は左下の Oral Surgery のアーカイブをご覧ください〜

New Ones
By Month
Archive
Comments
通りがけ
中国の自殺 (07/22)
ししはは
無駄な早起き (12/04)
Rukko
無駄な早起き (12/04)
ししはは
UN day 2012 (11/11)
ししはは
UN day 2012 (10/28)
vivi
UN day 2012 (10/28)
ししはは
UN day 2012 (10/26)
Rukko
UN day 2012 (10/26)
ししはは
じぅいーぱー過ぎて (09/25)
ツリー点灯式にて [2011年12月02日(金)]
今日はアパートのクリスマスツリーの点灯式がありました。
連日25℃前後の暖かい日々だったのに、昨日から急に冷え込んで来た南国広州。
屋外の澄み切った夜の冷気の中、正面玄関前に立てられた大きなツリーに煌めく光、暖かいホットチョコレートとその場でローストされた栗、そこで和気あいあいと追いかけっこをするぴいすとご近所の子供たち。
とても平和で幸せなひとときでした。

さて、この式には子供たちの通う学校の高等部の選抜コーラス隊が招かれていて、この寒空の中男の子はドレスシャツにスラックス、そして女の子はノースリーブのドレスで頑張って素敵な歌声を聴かせてくれました。中にはししのお友達も。パフォーマンス後、指導している日本語の堪能な音楽の先生に日本語でご挨拶して解ったのですが、そこにいたししのお友達のうち、なんと四人が日本語の会話が大体聞き取れるとのこと!びっくりしました。

彼らに尋ねたところ、日本のアニメを字幕付きで見ていたら自然と覚えたとのこと。本当に字幕付きを見ていたら覚えるもんなんですかね〜?おそるべしワンピース!!
彼らは母語として英語中国語を話す子供たちです。彼らのあまりの聡明さにびっくりしました〜。その賢さを分けて欲しいです。。。

さて、今日のおまけ写真は、

ご近所ユニクロの隣にとうとうオープンしたH&M。うれし〜!

そして、


つや消しポルシェの結婚式の車。

なぜか今日は奇麗な写真ばかりになってしまいました。
本当はスーパーの魚介コーナーの写真も載せようと思ったのですが、
過去記事と似てしまうので自粛。ワニ、サメ、の華麗な競演でした。
posted at 22:00 | School | この記事のURL
コメント(0)
新型インフルエンザ対策 [2009年05月05日(火)]
子供が学校から手紙をもらってきました。
中国には今の所、香港を除いて、
豚インフルエンザは侵入していないことになっています。

(ししの仲良し、某国領事の息子は『パパから聞いたけど〜』って
 不穏なこと言ってましたが、ここは一般報道を信じましょう。)


それでも、備えあれば憂い無し。
学校からの手紙は衛生面の啓蒙内容でした。


うん、手洗いの徹底は重要ですもんね。裏面も見てみましょう。



そうそう、咳をすることで感染を広げてしまうのです。
清潔でマスク好きの日本人と違って
マスクになじみのない国の人々は特に知るべき項目ですね。
気をつけよう
咳をする時には手を使うなかれ、
布で覆ってウィルスの拡散を防ぐのです。

ん?



んん?


 咳やくしゃみをする時は、
 手ではなく上腕の服の袖にしちゃいましょう


えぇえぇぇぇ〜
posted at 11:31 | School | この記事のURL
コメント(10)
インタビューの行方 [2009年03月03日(火)]
昨日の日記、先週のインタビューは、果たしてどうだったのか。

えー結果から言いますと、自己採点で48点。
ちなみに、リサーチ段階では78点は堅かった。
減点30点は、自分のプレゼンテーション能力と機転のなさ。

まず、子供たちが神道と仏教&儒教の関係について、
しょっぱなから聞いてきたので、

「ま、待ったーーっっ!
 チミ達は神道とは何か本当に知っているアルカ?」

ここから必殺、仕込んできたお手製レポート発表会。
でもね、ちんたら読み上げてると子供にはつまんないし、
でも、伝えたい要所はあるし、
テンパるあまりいつもより英語はヘタだしで、

まるで水の中を全力疾走するよう。

そのあとも次々と繰り出される子供たちのまっすぐな質問に、
瀕死の状態でやっとこさ答えるわたし。

そして、クールな少女がさっと取りいだしたるファイル、

「日本人はこの宗教について、どう思いますか?」

みれば、そこには、あさはら しょーこー・・・

ここで、瀕死 → 頓死  確定。
あたま真っ白。。。
  



だってだって、
こどもたち4人のあのまっすぐな汚れを知らぬ8つの目に、
じっと見据えられるんですよ。
素直な好奇心が自分に直撃ですよ!


一生懸命力を尽くしましたが、
ドコまで子供たちに理解してもらえたのかは全くの不明。
よって、48点と相成った訳であります。


でも昨日、5年生の先生が、
「先週はありがとう!子供たちは多くのことを学んでいたわ
って言ってくれたので、
そちらをひたすら信じようと思います。

社交辞令なんて言葉、わたしの辞書から破りとってやる!
posted at 10:38 | School | この記事のURL
コメント(4)
さくらさくら [2009年03月02日(月)]
先週金曜日、学校の5年生の授業のボランティアに参加しました。

彼らは世界の信仰について学んでいて、
4人ずつの班がそれぞれ調べたい国を決め、勉強しています。
今日のボランティアは、
日本を選んだ班にインタビューを受ける、というもの。
わたしは、日本人として出来ることを頼まれると、
とっても嬉しく、誇らしくなるので、二つ返事で引き受けました。

どんなこと聞かれるのかなぁ〜
事前に教えてね〜

先生にメールをしたら、インタビュー前日、
リラックスしまくってたわたしの元に届いた先生からのメール。

『子供たちからの質問は以下の通りでーす
 別に何も用意してこなくていいからね〜

1 How does Shintoism relate to Buddhism and Confucianism?
2 How did Japan's religion change over your life time?
3 What does Japanese people value more than they valued before?
4 What do most Japanese people believe happens when they die, do you believe in rebirth?
5 How do you think people worship and believe in Shintoism?
6 What are your opinion towards your religion, if you have one?
7 How important are Japan's traditional clothings?
8 How important are your festival and how do you celebrate them and why? For example: matsuri
9 Why is the religion Shintoism only used in Japan and not other places?
10 How has Japan's relationship with its neighbors changed between the last hundred years?


ぶ、ぶほぉっ

おいら、一つとしてまともに答えられないよ!!!
そこから、炎のリサーチが始まったのでした。。。

神道、国家神道、儒教、仏教、祭り、天皇、輪廻転生、神、
着物、祭、ぎゃぁぁぁ(こわれた

前日は夜中の2時まで勉強して、
当日ベリーダンスをキャンセルし、ぎりぎりまでリサーチを重ね、
切羽詰まっていた時に、かかってきた電話 

あっ、おともだちのイ先生!
彼女は日本人で、今はとある学校で
その教育方針に基づいた先生になる修行をしています。

彼女が突然曰く
「さくらさくら歌ってもらえますか?」

今から日本語を教えるので歌詞が必要なんだそうで。



みんな、それぞれ頑張ってるんだなぁ〜

上記譜面はウィキペディアより。
わたし、ウィキがなかったら、日本人失格でした。。。
ありがとう、ウィキ、、、
posted at 10:41 | School | この記事のURL
コメント(6)
ジャグリングのどー先生 [2009年02月28日(土)]
25日水曜日の日記「Small World」で、
Rukkoさんにお約束した、どー先生の芸の様子をご披露しようと
探したら、、、ありましたと言っていいのかどうか。。。




去年度の癌のチャリティー・イベントのときのものです。
(2007日記リンク)
(イベントについての説明はコチラの2008日記リンクをどうぞ)

学校集会の前座で先生達が陽気に踊っている所です。
天井から下がった飾りの Celebrate C の字の下辺りにいる
黒い海賊帽をかぶった人がどー先生です!

ほら!なんか手に持ってるでしょ?
ジャグリングの棒です!!えっへん


・・・だってこれしかなかったんだもん。キャー怒らないで〜
posted at 20:03 | School | この記事のURL
コメント(2)
走る子羊達 [2008年12月07日(日)]


みみやすさんに宣言しましたので、写真公開です。
これは年長さんの先頭集団ですが、
残念ながらトップを走るのは我が子ではありません。

ぴいすはこのず〜〜っと後を、
へらへらしながらやってきました。

ぴかも同様。

ま、今年は泣かなかっただけマシです。

ぴかは、日本にいた頃、幼稚園の年中・年長と、二年連続で、
号泣しながら2周回遅れくらいで全コースを走る、という、
記録を打ち立てたものでした。
沿道のお母さん方の声援独り占めです。

年中の時は、スタート時に転んで、開始直後に号泣。
年長のときには、スタートラインに並ぶ時に転んで、
開始前から号泣、、、

・・・うん、ぴか、成長した!
posted at 20:02 | School | この記事のURL
コメント(3)
マラソン大会 [2008年12月05日(金)]


今日は学校のマラソン大会がありました。
で、その沿道に立つのは親のボランティア達。
行きましたとも。
だって、わたし、PTAでボランティアを募る役なんですもん。

広州の子供たち、さすが都会のもやしっ子。
みんな800mを、ひいひい言いながら走っていました。

運動不足、日本語力、が課題の我が家で〜す。

走った後にはアイスクリームのご褒美があるとの話でしたが、
今日は肌寒い日だったので(6℃)、
さすがにそれはありませんでした。
「ホットチョコレートぐらいサーブして欲しいわよね〜」
なんて、みんなで盛り上がり。

で、ふと思い出しました。
子供の頃のマラソン大会。

豚汁、美味しかったなぁ〜〜

友人に話すと「美味しそう!作れるの?」と興味津々。
わたし、「いんや、作ったことない!」きっぱり。
友人、がっかり。

ちなみに、写真は先日のたる〜い運動会のかけっこの写真。
でっかいパパのTシャツを着て走っているのがぴかです。
今日のマラソン大会ではありません、あしからず。。。
posted at 18:10 | School | この記事のURL
コメント(2)
テリー・フォックスとは [2008年11月21日(金)]
今日は、Terry Fox Run のための特別な学校集会がありました。

テリー・フォックスとは、癌の研究資金を募るために
カナダ横断を試みた義足のマラソンランナーです。(Wiki参照

彼はカナダでは伝説に残る英雄で、硬貨にもデザインされました。

そして、彼の意志を受け継ぎ、
1981年のカナダに始まり今では世界中で、日本や中国でも、
テリー・フォックス・ラン(ランニングに参加するイベント)
が行われています。
学校でも、このイベントのTシャツを販売していました。
売り上げはすべて、癌の研究資金として寄付されます。

ちなみに、
学校での売り上げは広州の研究施設に送られるとのこと。

今年は我が家も2枚購入して、売り上げに貢献しました。
Tシャツとしての品質はよろしくないですが、
チャリティーですから、文句は言いません!
明日まだ売ってたら、もう2枚買おう!!

1枚50元、全校総売上は、25000元だったそうです!
おめでと〜


今日は、Terry Fox Run を明日に控え、
学校のTシャツの売り上げを祝い、特別な全校集会がありました。
去年の記事:昨日のなんでもありの学校集会参照)

去年は、知り合いの先生から情報を仕入れ、
数少ない父兄として参加したのですが、
今年は、学校のレターでちゃんとアナウンスがありました。

わたしはビデオを構え、20分前にはいそいそと席に着きました。
日本の学校行事の殺人的な混雑とは大違い、
この時間に行って、わたしは先着2番目でした。

『いそいそ』の理由、それは、ぴかに昨日、
ESLの先生から、ぴかがパイを投げる子に選ばれた
と聞いたからです。

しかし、ぴかはすかさず「いやだと答えたんだそうです。
「本当に他の子と交代したいのか、後で教えてね。」
と、先生は言ったんだそう。
で、ぴかは先生に返事するのを忘れて帰ってきたんだそう。

家に帰って家族に話すにつれて、だんだん、
してもいいカモ・・・
なんて思い始めてきたぴか。

でも、中途半端な会話のまま終わってしまったので、
パイを投げられるのかどうかが解らない。。。

そんな訳で、ぴかは、もやっとしたまま登校したので、
この顛末を見届けるために、
わたしはビデオ持参で出動となった訳です。



・・・で、
案の定、彼はステージに立つことはありませんでした。

先生、気を利かして別の生徒を選んでくれちゃったんだそう。

 ま、来年があるさっ!


会場へ、たった一人、わたしよりも早く来ていた父兄は、
カナダ人、じえ氏。
彼は、私のママ友的な顔見知りです。

で、彼に聞いた興味深いお話。


じえ氏がまだ、若者だった頃、今から28年前のこと。

ある早朝の5時、高速を走っていると、自家用車に先導され、
パトカーが最後尾を走り護衛されている、若いランナーを見たそうです。
よく見れば、それがなんと、
強く大きな志を胸に義足で走る、テリーだったのです。

じえ氏は、テリーがまだ暗い、日の出前の早朝から走っていることに
非常に感銘を受けたそうです。

そうしてテリーは、毎日42kmを143日走り続け、
5,373kmを走った所で、
肺の転移でリタイアを余儀なくされ、1年後に逝去したのでした。

ウィキの英語版によると、彼が亡くなったのは早朝4時37分、
これはテリーのお気に入りのランニング時間だったそうです。

じえ氏は、期せずして、
テリーがお気に入りの時間に走っている、という、
英雄の伝説の一コマとすれ違う幸運を得たのでした。

じえ氏によると、テリーは彼の同年代だそうで、
とりわけ凄い学歴がある訳でもない、
運動が出来てラフな普通の青年だったんだそうです。

そんな若者が、ある日、自分の激動の境遇に負けず、
世の中に訴える、大きなムーブメントに繋がる活動を始める。
素晴らしいではないか。
まるで、バスの白人席からの起立を拒否して逮捕された
ローザ・パークスみたいではないか、
市井の人が社会の大きな力を起こし、
そして、ついにオバマが大統領になったんだよ!!


じえ氏の熱弁、いつしか話題はオバマにまで!
そうか、オバマは白人にも好かれているんだ、よかった
(彼、アメリカ人じゃないけど)



あ、長々脱線しつつ、いろいろ書いていたら、
肝心なことをすっかり忘れてました。

今年、生徒にバリカンで剃られて坊主にされた生け贄は、、、

   校長先生でした

ちなみに、校長先生が坊主になった後の第一声、

「没有頭髪!(Mei you tou fa)

むむむ、やるわね。
posted at 13:19 | School | この記事のURL
コメント(0)
タレント・ショー [2008年11月12日(水)]
今夜は、学校でタレント・ショーが行われました。
日本の学校は、夜、親や生徒を集めるイベントは行いませんよね。

これは、ステージ上で一芸を披露する発表会で、
3〜5年生が任意で参加します。

ピアノ、ドラム、歌、ダンス、セロ、バイオリン、琴、など、
音楽関連が大半を占める中、
なんと、ぴかがしたパフォーマンスとは・・・

  Tae Kwon Do (テコンドー)

・・・すっごい異色。
去年、一緒に習っていた友達2人と一緒に壇上へ。

揃って型を披露するときには、忘れかけてるもんでキョロキョロ。
クライマックスの板割りでは、2度3度打っても割れず、
へなへなと本人が崩れ落ちるなど、
突っ込みどころ満載のコミカルな3人組でした。

会場、大喝采。

よかった、よかった。

ドラムを披露した子は、意外と多くて4人いました。
お金持ちの間では意外とメジャーな習い事みたいですね。
庶民の私は初めて知りました。

圧巻だったのはおおとりのドラムでした。
5年生の男の子が披露したのですが、これが凄いのなんのって。
小学生のお稽古ごとのレベルを遥かに超え、プロの領域です。
感動しました。惚れました。(小五に)

会場全体が熱狂した素晴らしい締めくくりでした。
日本のテレビでドラムの天才小学生を見ましたが、
勝るとも劣らない勢いでした。

ブラボー!
posted at 21:12 | School | この記事のURL
コメント(0)
ダンスパーティ・デビュー [2008年11月01日(土)]
ししが参加したのは学校の Halloween Dance Party です。
科学城にある、中等部・高等部のキャンパスにて、
夜7時から9時半まで行われました。

日本では小学校5年生のしし
もちろんダンスパーティ・デビューです!

ダンスパーティでは、
基本、アップテンポの曲がかかっていてみんな好きに踊るのですが、
一部、照明がやや落ちて、スローな曲がかかり、
男の子と女の子が踊るチークタイム()があるそう。


・・・わたしの最大の懸念はそこでした。

シャイでおぼこくてスローでメローでどんくさいししが、
そんな弱肉強食で思春期かつ青春の扉なイベントを
はたしてサバイブできるのかどうか、
考える度に不安で。

しまいには、
 『こーなったらしゃあない、
  あのイケメンのミくんとうんと仲良くさせて、
  おこぼれの女の子を期待するか。。。』
なんて、えげつないことまで考えておりましたですよ、
私ら夫婦

それがミくんとはクラスが違ってしまい、思惑は外れ、
どうなることやら。。。


同じアパートのお友達の車で出発したしし。
途中、ちょっぴり気になって携帯にSMSを送ってみましたが、
返答なし。。。
パーティーの壁の花だったらすぐ気付くはずのSMSに
気付かないということは、良い兆し!

ちびたちがとっくに寝静まった10時半ごろに帰ってきました。

楽しいことがあって気持ちが高揚して、
ちょっぴり自信を持って堂々とした様子、
話を聞く前から楽しめたことがよくわかり、嬉しくなりました。

今一番仲良しのケくんが、えらい発奮したそうで、
なんと18回女の子と踊るという学年最高記録を樹立したそう。
よっ、さっすが外交官の子。社交的!!
それがししにとって良いブースターになってくれたんですね。

なんと、ししも2人の女の子と踊ることができたそうです
初めの子には彼女から声をかけてもらい、次は自分で誘ったとか。

(2位は5人、3位は3人、次が2人だそう。やるじゃんしし!)

わかってる、バカ親なのは解ってるさ。
でも2人の女の子には感謝状を贈りたい気持ち!!!

ちなみに、期待のミくんは逃げ回っていたそうで、
記録はししと同じ2人。。。
ミくんのダンスの感想は「Feel weird.」
しし激しく同意。
なんだよ・・・・思いっきり同レベルじゃん!

そうか、『シャイなイケメンは誘導役にはならない』
と気付いたハロウィンの夜。
わたしは一つ賢くなりました。

一方ししは、一つ、新たな自信を手に入れたようです。
『とっても楽しかったからクリスマスのパーティも行く!
と、ご満悦のしし。

こうしてししは青春の扉に手をかけようとしているのでした。

めでたし めでたし
posted at 23:59 | School | この記事のURL
コメント(0)
| 次へ
2015年08月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Who?


My Dear Friends
DHC Fellows :)

ログイン
Mypagetopに戻る