セキセイインコのフジコと暮らす日々のことあれこれ。
どこにでも登場してしまうフジコ、
実は男の子なのだ!

2010年05月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント♪
みわ
フジコの味見 (05/20)
すけ子
フジコの味見 (05/17)
でぶママ
フジコの味見 (05/14)
てん。
フジコの味見 (05/14)
chansuke
フジコの味見 (05/14)
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
野生の九官鳥 [2010年04月05日(月)]
旅に出ると、見るものがたくさんあって忙しいのだけれど、
ついつい目がいってしまうのが動物たち。
とくにトリさんには、妙に敏感に反応してしまう〜

南国タイには、カラフルな熱帯を思わせるようなトリさんがいるのかな?
と何となく思っていたのだけど、残念ながらそういう派手な子にはお目に
かかれなかった。
かわりに(?)何処に行っても会うのが野生の九官鳥。
いんのすけ、はじめて知ったのだけど九官鳥は東南アジア地域が原産らしい。
黒い身体に黄色い足とクチバシ、おしゃべりが得意で日本でもよく見かけた
けれど、そういえば最近ほとんど見なくなったような・・。

ちなみに、スズメ目ムクドリ科とのことで、なるほど言われてみれば鳴き声など
やかましい感じが似ている!



たくましい足でカツカツ歩き、近づくとスタスタ走って逃げる・・
トリなのに、よく地面にいるところを見かけます。







とってもキレイな声で鳴くこのトリさん、正体は不明なのだけれど、
こうしてカゴがつられているのをよく目にした。

大切にされている印象は受けるのだけれど、人に慣れている訳でもなく、
ずっとカゴの中に居るのかと思うと、なんだか切ない気持ちになってしまう・・。



トリさんは、他にもツバメさんや日本のものより小ぶりなカワイイ鳩さん、ハチドリのように
小さな子など、沢山の子たちに出会えました☆







この子は、アユタヤ遺跡で会ったわんころ。

遺跡に埋もれてる姿がかわいくて撮影していたら、コロコロと走ってきて、
いんのすけの足にじゃれついていた。
近くにいるおかあさんワンコも素知らぬ顔で、南国はワンまでのんびり
している・・!と笑ってしまった。






プーケットのホテルに住んでいた(?)にゃんころ。

毎朝、朝食のバイキングにやってきては、お客さんに遊んでもらっていた。
ホテルの従業員も一応追い払うような仕種はしてみせるものの、人目のない
所では楽しそうに遊んでいて微笑ましい。
いんのすけの足は、すっかり枕にされてしまった〜






大きくて、かしこくて、かわいいゾウさん。

我々がバナナを持っているのを知っていて、ちょうだいって
鼻をのばしている。
近くで見るゾウさんは本当に大きくて圧倒されてしまうのだけど、
小さな目がやさしくて、おだやかな知性を感じます。




そういえば、何度かグレーのリスを見かけたことも。
つい「番長!」と呼んでしまったのは何故だろう〜













Posted at 16:12 | 旅行記 | この記事のURL | コメント(7)
記事の感想をクリック タメになる
おもしろい
ほしい!
おうえん!
最近の評価状況
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/sekisei/archive/582
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
梅子は、ピンブーが南国タイとか旅♪
Posted by:BlogPetの梅子  at 2010年04月09日(金) 14:53

でぶママさん

こんにちは☆
タイのデモ、まだ収束の様子がみられないようですね・・。
我々が行っている間もデモはあったようですが、観光地
はいたって平和な感じで、特に危険な様子は見受けられ
ませんでした。
早く落ち着いてくれるとよいですね。。
Posted by:♪いんのすけより・皆さまへ☆  at 2010年04月08日(木) 23:31

いんのすけ様

タイは今大変なんじゃないですか

だじゃれじゃなくて・・・
Posted by:でぶママ  at 2010年04月08日(木) 21:57

chansukeさん

こんにちは☆
番長、現時代ではもはや人間ではなくなっている
ようです!
希少・時代遅れ・・・
なんとも切ない表現ですが、現在の番長は活躍の場を
世界にうつし暴れまくっているもようですので、
どうか気落ちなさらないで下さい。
Posted by:♪いんのすけより・皆さまへへ☆  at 2010年04月07日(水) 16:38

番長について検索してみたら、Wikipedia に載っていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/番長

ちなみに「現実における番長は1970年代には既に希少となっており、1980年代には時代遅れとなっていた。」

…だそうです。いるとこにはいるのに時代遅れだなんて、番長たちかわいそう。
Posted by:chansuke  at 2010年04月07日(水) 16:09

コメハナさん

ノラ?だと思うんだけど、、ほんとにいっぱいいた〜
親も子も、こんな耳タレの毛足の短い子ばかりでした

にゃんころカワイイでしょーー!
毎朝会えるのが楽しみでした☆

ビーサンに見覚えがあるだなんて、不思議らねえ。
もらってから初めてはいたんだけど、とっても使い
やすかったです!

番長、アユタヤ遺跡からひょっこり現れたり、バンコク
市内のホテルでも何度かお見かけしましたよ。
なぜ「番長!」と口走ってしまったのか、自分でも
分かりません・・・
Posted by:♪いんのすけより・皆さまへ☆  at 2010年04月07日(水) 14:29

タイって犬多いよね〜
しかも写真の子みたいな茶色い子が多かったイメージ。
結構大きいよね??
そして何ですか、そのネコちゃんは。
カワイイんですけど〜
しかもそのビーサン、見た事あるようなないような…。

最近姿を現さないと思ったら、
番長はタイに出張中でしたか…。
っていうか、番長ってなんだろう??
Posted by:コメハナ  at 2010年04月06日(火) 07:49

プロフィール


いんのすけ
自己紹介
ブログ

http://www.dhcblog.com/sekisei/index1_0.rdf
おともだち♪

ログイン
Mypagetopに戻る