セキセイインコのフジコと暮らす日々のことあれこれ。
どこにでも登場してしまうフジコ、
実は男の子なのだ!

2009年04月  >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント♪
♪いんのすけより・皆さまへ☆
ひからびるフジコ (04/02)
♪いんのすけより・皆さまへ☆
ひからびるフジコ (04/02)
コメハナ
ひからびるフジコ (04/02)
くま
ひからびるフジコ (04/02)
♪いんのすけより・皆さまへ☆
続・ブランコ事件 (04/01)
♪いんのすけより・皆さまへ☆
続・ブランコ事件 (04/01)
とりきち
続・ブランコ事件 (04/01)
かしまま
続・ブランコ事件 (03/31)
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
飛びつけケーブルカー [2009年03月10日(火)]
サンフランシスコのケーブルカーは、観光客にも人気でいつも混んでいる。
なので、途中から乗り込むと好きな場所を確保できない事も多い。
念願のステップ乗車(手すり飛びつき乗車!)を果たすべく、気合いを入れて
始発駅から乗り込んでみた




ごらんあれ!先頭の手すりに陣取るいんのすけを

      ↑ご機嫌のいんのすけ(妹撮影)



足元はこんな感じ

落下すれば命はない・・・

というのは大げさだけれど
しかしながら坂道やカーブなど、けっこう揺れるので
うっかり落ちそうで手すりは離せない!



すれ違うケーブルカーが見えるのも、また楽しい☆




こんな具合にとっても素敵なケーブルカーではあるが、観光客価格
なのか1回5ドルもする高級乗り物なのだ!
他の機関(バス・メトロなど)は1.5ドルで行きたい放題なので
相当割高となっている

もっともっと乗りたいところだが、
ケーブルカーよ、今回のところはこの辺で勘弁しておいてやろう。




サンフランシスコに来てはじめて食べた料理がある。
それは「ベネディクト」とよばれるモノ。
マフィンを半分に割り、その上にベーコンや野菜などの具を乗せ、
仕上げにポーチドエッグをおとしてソースをかけたお料理
妹オススメのレストランへ連れて行ってもらって初めて食べたのだが、
これがまた美味しい


いんのすけが食べたのは、ロブスターのベネディクト。
上に乗った卵を割り、とろりとした黄身と混ぜていただく。

このお料理、先日行った人気のパンケーキやさんにもあったし、
こちらではメジャーなのかと思っていたら、サンフランシスコ
在住の友人は「知らない」と言っていた。
ベネディクトさん、いったい何者ですか!?
ご存知の方、おしえてください!




そして、街を歩いていて思うのが、食べ歩き(飲み歩き)してる人が多いこと
半数以上の人が、何かしら飲み物なんかを片手に歩いている。
電車の中での飲食も平気だし、携帯電話もところかまわず使っている。しかも大声で・・
別に不快なわけではないけれど、日本人はやっぱりお行儀がよいのです
そういえば、雨の日に傘をささない人が多いのにも驚いた。
そのまま歩いているか、フードをかぶっているか・・・
もしやこれが正しいフードの使い方では・・?と思えてしまうくらい。
お国柄とは面白いものである。


いんのすけ、ちょっとだけサンフランシスっ子をマネて、コーヒー片手に
ひとりでお散歩に出かけてみた
日本でも沢山あるスターバックスコーヒー、こちらでは数十メートルおきに
あるのでは?という程多い!
メニューは日本とほぼ同じで、お値段少しお安め
コチラでは時間のかかるモノを注文すると名前をカップに書いてくれるのだが、
受け取ってみると、いんのすけの発音の悪さかよく分からない名前が書いてあった・・・

もはや国籍不明・・・

前回は、名前を言ったら店員さん首をひねり、自分でカップに書かされた・・
しかも漢字で!
漢字を少し知っていた様で、書いた文字を見て納得の笑みを浮かべていた。
本当に理解していたかは不明だが、皆さんとてもフレンドリーでやさいしいのだ
Posted at 06:05 | 旅行記 | この記事のURL | コメント(11) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/sekisei/archive/489
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/sekisei/tb_ping/489
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
みみやすさん

坂道が多いせいか、スピードはそんなに出ていません!
でも普通に道路を曲がったりするので、遠心力で落ちない
ように必死にしがみつかねばならない時も
みみやすさんのおっしゃる通り、以外に掴まっている
のが疲れます
しかも写真も撮らねばならないので、へんな神経も
使ってしまいましたよ〜

まあでも、勘弁してやったのは堪能できたから・・という
ことにしておいてくださーい



まいかさん

先陣をきって前を見つめる姿に惚れてしまいました?
頑張って陣取ったかいがありました!なんて〜
このとき実は、前方に海が見えてきて、一心不乱に
凝視しておりました〜
やっぱり先頭は楽しかったです!
狭そうでいて、意外と中にも座席がたくさんあるのですが、
ガラス越しですし横の景色しか見えなかったので
ひとつ難点を言えば、寒いってことでしょうかね〜

ベネディクトさんは、ほんとうに美味しかったです
上にいらっしゃるのはですね、残念ながらチーズでは
なく、ソースなのです。
名前は忘れてしまいましたが、ベネディクトの上には
必ずかかっているみたいです。
でも、自己流でチーズにかえてみても美味しそうですね!
Posted by:♪いんのすけより・皆さまへ☆  at 2009年03月12日(木) 19:11

ハートさん

ハイ、ようやく先頭を陣取ることに成功いたしました!
いくつか路線があり、いろいろ試してみましたが、
この時のが山アリ谷アリカーブあり・・といった
感じで楽しかったです
スピードがそんなに出ないのですが、落っこちちゃった
人もいそうな気がします

あの映画、ハートさんも見られたのですね!
切なく悲しいけれど、ステキな映画ですよね
あの公園はもちろんのこと、街を歩いていても、
彼女の住んでた家とか、キアヌの会社はこの辺りだった
ろうかなどと、勝手に妄想にふけっておりました〜



くまさん

変なオーラ発しちゃってました?お恥ずかしい〜
いい大人がケーブルカーの先頭をあらそって、すっかり
興奮してしまいました
5ドルなので、楽しまねば!というケチケチ根性も
発揮してしまいまして
おかげでとっても楽しめましたが、この日は少々お天気
も悪く、下車する頃にはすっかり冷え切ってしまい
ました・・!
晴天の日だと、もっと気持ちよかったかもしれません〜

ヨーロッパの方も傘ささないんですね〜
面倒なのでしょうかね??
強い日差しでも日傘などさしてる人は一人も見かけないし、
彼らが日本に来たら逆にビックリしてしまうかもしれ
ませんね!



みわさん

国籍不明のルームieです
みわさんも是非、スタバのお兄さんに国籍不明の
ネームをつけていただいてください!

ケーブルカーはね、そんなにスピードは出ていない
のだけど、走ってるのに飛びつくのはさすがに危険
と思われます
まさに命がけ・・・
みわさん、発想がおもしろすぎます!

ベネディクトさん、ホントにおいしいのよ
家でも作れそうな感じなんだけど、上に乗ってるのは
チーズではなく○○ソースなのだ
      (↑名前忘れてる・・・)
つけあわせのポテトも何とも言えずおいしくて、
すっかりベネディクト氏のファンになってしまいました



梅子

いんのすけが観光したんだよー

Posted by:♪いんのすけより・皆さまへ☆  at 2009年03月12日(木) 18:51

いんのすけさん、こんばんは
ついに念願だったステップ乗車を体験してしまったんですね〜
意気込んで一番前を陣取っているいんのすけさんの
勇ましい姿に思わず惚れてしまいそうでしたよ〜(笑)
どうでしたか?やっぱりやってみるのと、見るのとでは
違いましたか?
そして、またまた美味しそうな写真を載せましたね〜
「ベネディクト」上でトロ〜ンとしているのは、まさか
私の大好きなチーズではないですよね
こうなったら、私も明日はピザを食べて「ベネディクト」の
真似ごとをしたいと思います(笑)
いんのすけさんと共に、なんだか私も体重増加している気が
見事に、いんのすけさんの策略にはまっちゃったまいかです
Posted by:まいか  at 2009年03月12日(木) 00:10

いんのすけさん、こんばんわぁヾ(≧∇≦)〃

ケーブルカーに掴まっている
いんのすけさんはカッコ(*゚∀゚)ィィ!

しかし良く足元が撮れましたね(;^_^A アセアセ・・・

そんなにスピードは出ていないのかな

でも結構掴まっているのは疲れそう、
この辺で勘弁したのは疲れたからでは( ̄ー ̄)ニヤ...
Posted by:みみやす  at 2009年03月11日(水) 22:18

いんのすけが観光するの?
Posted by:BlogPetの梅子  at 2009年03月11日(水) 16:40

ルームieさんまさに国籍不明ですね
スタバ飲み歩きする私はすでにシスっ子気取れる

手摺り飛びつき乗車って、走ってるケーブルカーにするのだとしたら、落ちる前に、乗る時点で失敗すれば命がない。。よね〜

ベネディクトさん、やっぱり美味しそう〜
ベーコンと半熟卵ととろけるチーズで、なんちゃってベネさん作れるかな???

Posted by:みわ  at 2009年03月11日(水) 01:00

うわあ〜気持ち良さそうですね
後姿だというのに
とっても嬉しそうないんのすけさんの
オーラが伝わってきますよ
でも5ドルってずいぶん高いですね
そんだけ払うならステップに陣取らなきゃ
損ですよね
外人さんって雨降ってても
多少なら傘ささないですよね〜
私も海外旅行していて不思議でした。
ヨーロッパだけかと思ったら
アメリカでもそうなんですね
旅行で楽しいことのひとつは
現地の方との触れ合いですよね
いいな〜楽しそうだな〜〜〜
サンフランシスコ…
日に日に行きたくなってきます
Posted by:くま  at 2009年03月10日(火) 21:57

すご〜い!ついに先頭に乗れたんですね
でもしっかりつかまっていないと、落ちそうで
怖いですね
実際、落ちて怪我した人なんていないんでしょうか?
もっと安かったら、何度も乗りたい乗り物ですね

いんのすけさん、そちらでおいしいものばかり
食べているじゃないですか〜
私にも分けてくださいよ〜、なんてね
食べ歩きが多いと、ついポイ捨ての心配なんて
してしまいますが街はきれいみたいですね!

スイートノーベンバーは私も見ましたよ〜
あの公園に行けたなんて羨ましいです
Posted by:ハート  at 2009年03月10日(火) 16:09

獅子王 聖さん

国籍不明のいんのすけ、とうとうステップ乗車を
はたしたよ〜!
もはや執念であります
この日はあいにくお天気も悪かったんだけど、なかなか
楽しめました
でも5ドルは高いと思うでしょう!?
しかも、けっこう風が寒いの
降りた頃には、すっかり手がかじかんでおりました〜

ベネディクトさん、獅子王さんも知らないか〜
ナゾだけど美味しいよ!
具が魚介の他、ホウレンソウとキノコとか、ハムとか・・
自分で好きにアレンジしてもよさそうだから、今度
作ってみようかな〜



コメハナさん

Roomieさんは、前に「w」もついてるようなついて
ないような・・・
いったい何人でしょうかね・・・
もはや発音すら困難です!
勝手にシスっ子を気取ったバツでしょうか

ベネディクトって、作れそうじゃない〜?
あの、上に乗ったソースが正体不明だけれど・・
引き続き、調査続行いたします

ケーブルカーは、なかなか満喫しましたね!
憧れのカリフォルニアラインは少々残念だったけど・・
今後は、置物を眺めて浸ることにします


Posted by:♪いんのすけより・皆さまへ☆  at 2009年03月10日(火) 11:52

Roomieさんは、すっかりサンフランシスコを
楽しんだようでよかったですね。
しかも、English Nameまで取得するとはなかなかです!

ベネディクトは正体不明だけど、美味しいよね☆
サルモネラ菌の恐怖など全く忘れた食べっぷりに
感心いたしました。

そして、ご機嫌でケーブルカーの先頭を乗っ取る姿も
たくましく、思わず撮影してしまいました…。

しかもコーヒー片手にシスっ子を気取っていたとは!
今日のところは勘弁しておいてやろう…。
Posted by:コメハナ  at 2009年03月10日(火) 10:42

ついに念願のステップ乗車を果たしたんだね
おめでとう
なんだか落っこちそうで怖いけど楽しそう
でも5ドルって高いねえ。
昔からあるのに〜〜。
(東京だと昔からあるような路線は安いじゃん)
人気があるからぼったくっているのだろうか〜
ベネディクトさんは獅子王も知らないよ〜〜。
美味しそうだねえ。
スタバのカップには何と書かれているのか
読めません
Posted by:獅子王 聖  at 2009年03月10日(火) 10:09

プロフィール


いんのすけ
自己紹介
ブログ

http://www.dhcblog.com/sekisei/index1_0.rdf
おともだち♪

最新トラックバック
塩豚 (06/25)
蜂蜜研究 (03/03)
ログイン
Mypagetopに戻る