いらっしゃいませ、はにーです。
専業主婦にも慣れてきたこの頃、
相変わらず行ったり来たりのお肉の行方。
体調次第のゆる〜いダイエットやってます。
めげたり、グチったり、ヘタレなやつですが、
ひまつぶしにちょっと見てやってください。
足跡、コメント 待ってます!

2009年07月  >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
ぶーちゃん
スローモーション (07/09)
はにー
てぃーんずぶるーす (07/09)
はにー
てぃーんずぶるーす (07/09)
ぶーちゃん
てぃーんずぶるーす (07/08)
ぶーちゃん
痛いんだよ〜! (07/06)
わこもこ
インフルエンザ対策? (05/19)
SAKU
ありがとう! (05/18)
SAKU
十年一昔。 (05/17)
人に優しくされると…。 [2009年07月07日(火)]
家はダンナサンと息子A&Bの4人暮らしで、
近くにダンナサンのおかーさんが住んでいます。

ダンナサンとおかーさんは親子なので、
性別の違いはあってもやっぱ似てます。
この2人がとってもわがままなんですよ。
なーんでも私まかせで困るんです。

なんか厄介なことが起きて、めんどくさくなると
「あと、よろしく」
「上手くフォローしといて」
と逃げちゃうんです。

えー!冗談よしてよー!
だいたいダンナサンが厄介事の種蒔いてるのに、
なんで私が刈り取らなきゃいけないの?
最後まで責任取ってよー!ブツブツ…
でも、結局私がやらないとその場が収まらないから
やる羽目に…。

おかーさんも同じで、認知症の症状が出る前から
「読むの面倒だからお願い」
「考えるのいやだからやってちょうだい」
と、
イヤと言えない状態までほっといてから言うんです。

そんなんだから認知症になっちゃったんだよ、
まったくもーー!ブツブツ…
そしてまたやることになるんです。

子供の頃から「人に優しくする」のは当たり前と
教えられた私は、他人にも家族にも気をつかって
生きてきたので、ダンナサンたちにも
そういう私が当たり前になっちゃったんですね。

だから優しくされることに慣れてないの。
優しくしたことがダイレクトに自分に返ってくると
おどおどしたりへんな態度したり、
誤解されるんです。

ストレス感じると臭いに敏感になるのかな?
自分がくさいような気がするとき、
香るブルガリアンローズカプセルを飲むと
バラのいい香りが動くたびに香って、
少しだけ癒されます。

この性格、もう直らないし損することも多いけど
意地悪よりいいのかな?




香るブルガリアンローズカプセル 30日分
気になるにおいをバラの香りでカバー。天然ダマスクローズを100%使用。
¥1,800→¥1,240 (税込)
商品番号:2839
キャンペーン〆切日: 2009年07月08日

posted at 11:55 | この記事のURL
コメント(0)
記事の感想をクリック タメになる
おもしろい
ほしい!
おうえん!
最近の評価状況
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/miechann/archive/54
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
プロフィール


マイコレBOX
グラフ


グラフを拡大する
ログイン
Mypagetopに戻る