日々の出来事、思いつき、大好きな新感線、Smallvilleなどとりとめのない雑記帳です。
ブログ名変更しちゃいました(^-^;) 最近ちっとも日々是ではないもので〜〜〜♪
Tomに夢中の毎日です(笑)

パンダプロフィール


新しい雑談
コメントありがとう♪
あ〜るぐれい
Windows7 (12/22)
パル様へ
Windows7 (12/22)
パル
Windows7 (12/21)
イデア様へ
きたきたきた〜!!FFXIII (12/18)
イデア
きたきたきた〜!!FFXIII (12/18)
パル様へ
2012 (12/10)
パル
2012 (12/06)
M様へ
Smallville season9 start!! (11/30)
雑談アーカイブ
切ないね [2009年05月26日(火)]


ちょっと切ない今日この頃。

この春から特別支援校に通い始めた息子は、

スクールバスで、毎日元気に学校に行っております。

バスの運行の順路の都合で、行きと帰りのバス停が違ってるんだけど

行きのバス停は私がよく行くパチンコ屋のマン前で

店員さんと出会うと、「おはよう〜!」と言われてチョイ恥ず


帰りのバス停は、息子の同級生たちが通う中学校のマン前で

時々小学校の時の友達と出会うんですよね。

その時、「中学校に行きたい・・・。」と・・・・

普段、楽しそうに支援校に通っているのに、お友達も出来て

何だか本当に楽しそうなのに、皆をみかけると

「中学校にいきたいな。」と。

もちろん、できればそうしてやりたかったけど

ここの中学には支援学級がなくて、中学校に通うとしても

校区外の中学に通う事になったので、それだったら支援校の方が

息子の毎日や将来の為にいいんじゃないかと

そちらを選択した訳なんだけれども・・・・・。


何だか涙がポロリと出てしまう・・・・。

私が引き受けられるなら、息子の障害を全部引き受けるのに。

そうしたら、もっと楽に生きて行けるだろうに、などと

思っても仕方ない事を考えてみたり・・・・・。

お母さんって時々切ないね。


でもきっと、その分嬉しい事も沢山あるんだもんね。


今週の土曜日は、の運動会です!!

お弁当は学校で注文なので、作んなくてすむのだ

いろんな障害の子がいるので、どういう運動会になるか

全く分からないんだけど、それも楽しみにしております


とりあえず日焼け止め忘れないようにしないとな!!

そうそう!今度出たスプレータイプのやつ塗り易くていいね

ただSPFが20ちょっとだから、2時間おきに忘れずにぬらないと

SPFって、強さというより時間だって知ってた?

10で1時間持ちますよってことらしいよ

50だと5時間くらい効果がありますってことらしいっす。

どちらにしても、小まめに塗った方が良いようですな〜〜〜



posted at 01:10 | 息子について | この記事のURL
コメント(9)
先生とお別れ・・・ [2009年04月01日(水)]


疲れております。

頭の中はウレタンのようにスカスカ・・・・しかし何故か鉛のように重く

片頭痛の片鱗が覗き始めておりますが、あと一頑張り〜〜〜!

明日は爆睡予定にして、もう一晩頑張るのさ〜


寝不足の母ではありますが、3月31日は、子供たちの卒業した学校

それぞれで離任式がありました。

息子共に、お世話になった担任の先生が、他校に転任。

もう学校に行ってもいらっしゃらないんだなぁ・・・・などと、しばし感慨に耽る。

中学校の方は、担任とはいえそれほど密な係わりもなかったのですが

の方は、毎日毎日お会いして、ああでもない・こうでもないと

一緒に悩んでくださったわけでして、母の方が寂しくて・・・・・

卒業式に引き続き、涙が次々溢れてくる、涙線の緩くなった中年一人

マスカラ、アイラインはウォータープルーフじゃなくっちゃあかんのだぁ

いっぱいお礼を伝えたかったんですけど、ったら誰かが泣くのが

とっても苦手。 「泣かないでくださいーーー!」

と、怒られてしまいまして、先生も私も涙が引っ込み大笑いでした

大笑いはいいんですけど、イマイチ状況の把握をしてない

お友達の方が気になって気になって、さっさと行こうとするもんで

ゆっくり話す事も出来ずに帰ってきちゃいましたよ〜〜〜〜

またお手紙でも書くとしよう・・・・



春は別れと出会いのシーズンですな。

母自身も、こうした別れや出会いを繰り返しつつ、ここまできたんだな。

桜の花びらが舞い散る校庭に一礼して帰ってきました。

さて!4月です!!

新しい事が始まります

また素敵な出会いが待っていることを信じて、前に進もう!!

さようならをしなければ、また出会う事は出来ないっすもんね

時々振り返る事があったとしても、しっかり前を向いて

歩き出すぞ―――――――――



posted at 00:38 | 息子について | この記事のURL
コメント(2)
| 次へ
2009年12月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お付き合いいただいてます!


http://www.dhcblog.com/zatsudan/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る