栞さんのひとりごと・・

2010年02月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
グラフ


グラフを拡大する
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ときめき花
ざぶちゃんの習字 (02/01)
栞→勝手に菜々子さん
ざぶちゃんの習字 (01/31)
勝手に菜々子
ざぶちゃんの習字 (01/30)
栞→あははさん
胃腸炎のざぶちゃん (01/30)
あはは
胃腸炎のざぶちゃん (01/29)
栞→にゃもさん
ざぶちゃんのお熱 (01/29)
にゃも
ざぶちゃんのお熱 (01/28)
栞→勝手に菜々子さん
出願 (01/28)
勝手に菜々子
出願 (01/17)
栞→にゃもさん
マンナンヒカリ (01/16)
ざぶちゃんの習字 [2010年01月30日(土)]
12月から、ざぶちゃん、習字を習い始めました

栞も、字が上手にこしたことはないので、習わせたいなぁとは思っていたけど、無理やり習わせても意味がないから。。。

と思っていました

そしたら

ざぶちゃんが自分から「習字を習いたい」と

どうやら、習字はもちろん、硬筆や図工など、いろいろなことで学校の代表として選ばれる子が、学童の4年生にいるらしく、その子のようになりたいらしい。。。

まぁ、本人の目標があるなら、それにこしたことないしね

何月くらいだったから、習いたいって言われたの。。。

しばらくは、送り迎えとか考えるとちょっと栞が億劫になっていたので、先延ばしになっていたのです

その後、個人面談で、ざぶちゃんの担任に、何のはなしから、そのことを言ったら、
「やる気のあるときに習わせてあげないと

と背中を押された感じで、習うことになりました


12月中旬から習い始めて、



な、なんと1月の学校の書初め展で選ばれました

3年生で選ばれたのは(各クラスから3名ずつ選ばれたらしい)男子ではざぶちゃんだけとのこと

本人も喜んで喜んで

おめでとざぶちゃん頑張ったかいがあったね
posted at 13:03 | 子ども達のこと | この記事のURL
コメント(3) | トラックバック(0)
復活のざぶちゃん? [2010年01月30日(土)]
昨日のお昼、<マックでDS>がしたいがために、マックに行ったざぶちゃんと栞さん

案の定、気分がすぐれなくってしまったざぶちゃん

夕食もほとんど摂れない状態で、
「もう、寝る」
と布団に入ってしまいました

だから、7時過ぎから爆睡

朝も6:30くらいまでかな?7時くらいまでかな?
よーく寝たおかげで(?)体調復活したのかしら?

朝食は、餅1つだったけど、昼には、肉も食べれました

今日は土曜日なので、スイミング

どうする?

と聞くと、

「泳ぐ

と。。。

大丈夫かなぁ・・・無理しない方がいいのになぁ・・・

と思うけど、まぁ、明日は日曜日だし、今夜も早く寝ればいいし、本人の好きでいっか



今日の午前中は、破けてしまっている障子を2枚ほど張り替えたので、栞の気分も上々です

(ホントなら年末に全部張り替えるのがよかったんでしょうけど、母に聞いたら、張り替えないというし、栞自身も面倒くさい・・・って気持ちあったからやらなかったからねぇ
posted at 12:52 | 子ども達のこと | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
胃腸炎のざぶちゃん [2010年01月29日(金)]
昨日、受診した際、医者の診断は

「巷ではやりの胃腸炎でしょう」

ということでした

帰宅後すぐにナウゼリンの座薬を入れたら、気持ち悪いのは収まったようで

だけど、

「頭痛い・・・」

を連呼するので、夕食後にカロナールを飲ませました

そしたら、すっきりはしないけど、痛みが治まったのか寝たけど、1時間ほどで起きてきて

「頭痛い・・・」

6時間以上あけないとカロナールは飲めないので、

「一緒に寝よう」

と、一緒に寝ちゃいました

今朝も

「頭痛い・・・」

と起きてきたので、検温すると37.3℃だったけど、学校はお休みです



今日は、月末
どうしてもしなくてはならない仕事を残して昨日早退したので、
ざぶちゃんには申し訳ないけど、1時間くらい仕事に行ってきました(往復時間を入れれば、ざっと3時間の留守)
ごめんね、ざぶちゃん

だけど、おかげさまで、すっきり週末を迎えられます

帰宅後、お昼なにをたべないか尋ねたら

「マック」

はい?そんなに具合いいの?
と思ったら、理由は《マックでDS》でした

食べ終わって少ししたら

「ちょっと気持ち悪い・・・」

はぁ???

優しい気持ちを忘れずにと自分に言い聞かせ

「DSしたいから、マックって言ったんでしょう」

と、優しく尋ねて見ると

「うん」

ハイハイ・・・

今は、ビオフェルミンを飲ませて寝かせています
posted at 12:51 | 子ども達のこと | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
体脂肪ダウン [2010年01月28日(木)]
いつからかなぁ

ビスラットゴールド

なるものを飲んでいます

1日3回飲むらしいのですが、意外とお高いので、1日2回くらい食前に飲んでいます

そのせいなのかな、食べても体脂肪があまり増えなくなりました

もちろん、揚げ物を食べた次の日の朝の体脂肪はぐーんと上がっていますが、1日たてば元通りってかんじ

これ、脂肪代謝を上げるってうたってるから、脂肪の燃焼して、体脂肪がしてるのかな

体重は思うように減らないけど(まぁ、食べてますから間食のお菓子も食べまくりですから)ちょっと嬉しいな
posted at 12:38 | ダイエット | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
ざぶちゃんのお熱 [2010年01月28日(木)]
朝は元気に(?)学校に行ったざぶちゃん

でも、栞が出勤して1時間ほどでが。。。

珍しく、施設長も事務も看護師もみーんな席にいなくて、栞ひとり

ざぶちゃんの担任からでした

「朝の健康観察の時に、気持ち悪いと言っていまして、熱を測ったら37.5℃でした。1時間目から保健室で休んでいるのですが、その後、熱を測ったら37.8℃にあがってきているので、これ以上は学校において置けないので、お迎えをお願いしたいのですが・・・」

とのこと

よーく考えれば、朝、いつもよりダラダラしてたざぶちゃん

でも、そんなのは日によってもあるし、気分が悪かったら、ちゃんと伝えることのできるざぶちゃん

大丈夫かな?と思って、10時過ぎに職場を出て、学校へお迎え

保健室のベッドで寝てました

お迎えのときにも熱を測っていて、37.8℃

高い熱ではないけど、いつもの調子ではなさそう。。。

今日は木曜日で町医者はほとんどやっていないので、市の医療センターへ行かなければならない

午前の診療は11時までだから、午後から行って来ます

りんりんの保育園でインフルがまた出たし、栞の職場の方のお子さんが、新型インフルやって、今度は季節性インフルになったというから、油断できませんなぁ

帰宅後、牛乳を飲み、マーブルチョコを少し食べ、ずーっと寝ています
一度目を開けたけど、また寝て、今度はしっかり眠れている様子

食欲ないみたいだから、目が覚めるまで寝かしておいて、それから、医者に行こうかな
posted at 12:23 | 子ども達のこと | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
マンナンヒカリ [2010年01月15日(金)]
マンナンヒカリってご存知でしょうか

こんにゃくが主成分の米もどきです

以前にも書きましたが、糖質を減らしていることに、ちょっと不安を覚えた栞さんは、あれ以来、ずーっと通常の食事をしております

だから、もちろん、体重減りません

そこで、マンナンヒカリはじめました

いつからって、今日から

普通のご飯の代わりに、マンナンヒカリを混ぜたご飯を今までどおりの分量食べる
すると、自然に33%カロリーダウンです

成果出ると嬉しいけど

りんりんの卒園式が終わって、栞の管理栄養士の試験が終わるまでは、ストレスだらけの日々なので、3月まではマンナンヒカリご愛用の日々となりそうです
posted at 22:36 | ダイエット | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
出願 [2010年01月15日(金)]
管理栄養士国家試験の受験申し込みが1/8からスタートしてました
締め切りは今日、1/15です

勉強進んでないし、悩んで悩んだ結果、昨日、申し込みをしました

卒対も本格的に忙しくなってきて、役員会も年度末にむけ、いろいろあるんですがねぇ

ちょっとお疲れモードも栞さんです
posted at 22:26 | Let's study | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
お出かけ [2010年01月04日(月)]
今日は、子ども達には保育園&学童に行っていただき、栞は銀行などの用足しと郵便局時代の先輩に会いに出かけてきました

郵便局って、もちろん転勤があるので、もう栞がいた局にはいないかなと思っていたのですが(最近は年賀状だけのやりとりになっていて)年賀状に、
「まだいるよ
って書いてあって。。。

栞も普段は仕事で行けないから、今日がチャンスって思ったんです

で、行ってきました

年末はすごく混むけど、年始は暇そうだったなぁ
そんなに年始は混まなかったっけ


でもでも、久々にパワフルな先輩に会って、ちょっとだけハナシができて(なんせ仕事中ですからね)すごくパワーをもらって帰ってきました

いつもは険しい顔してるんだろうなぁって思っているんだけど、
帰りのでは、なんとなく微笑がこぼれるというか。。。

栞のいた局から転勤した先輩も、まだ転勤先にいるとのことだったので、
今日は郵便局を2つはしごしてきました

一人の先輩は5人の子ども達の母
ほんとに在職中から頼りになる先輩で、厳しいんだけど、優しいっていうのかな、大好きな先輩
まっすぐなところが、ヒトにパワーを与えてくれるんです

もう一人の先輩は、お子さん達がもうだいぶ大きくなったんじゃないかな、中高生くらい
当時はぽっちゃり型だったけど、痩せてきれいなってたなぁ
あの美しさは、気持ちが安定しているんだろうなって感じがしたなぁ
羽野あきさんに似た感じの先輩です




先輩と話をしていて。。。

心を病んでしまって休職しているヒト
退職してしまったヒト
昇進して転勤したけど、降格して平にもどったヒト
出世街道まっしぐらのヒト
などなど

栞が働いていたとき一緒だった方々のその後をお聞きして、いろいろ思うところはあるけど、パワーをもらった今日の午前中でした
posted at 14:37 | 癒し♪ | この記事のURL
コメント(8) | トラックバック(0)
ダイエットのやり方 [2010年01月03日(日)]
ブログ封印中も、体重の経過は残していたので、改めてグラフをみて、

ひどいもんだね

でも、とりあえず、は、56〜57kgあたりで収まっているから、まぁいいか



先日、栄養士会からの会報を読んでいて、

炭水化物を減らすダイエット、憂鬱・怒りっぽく

という記事がありました

記事によると。。。

低炭水化物ダイエットを続けると、憂鬱になったり、怒りっぽくなったりするとオーストラリアの研究チームが発表したとのこと
極端に炭水化物を減らすと腎臓障害をもたらすと問題点が指摘されていたが、精神面にも影響することがわかったと。。


栞は、ここ数年、ずっと夜の炭水化物を減らしてダイエットしてきたから、怒りっぽいのかしらなんて、ちょっと気になりました

その記事によると、炭水化物を減らすチームと減らさないチームにわけ、研究していたみたいだけど(摂取エネルギーは同じで)、両方とも同じくらい体重は減ったということだったから、
栞のダイエットの方法、ちょっと変えてみようかなと思っています


もう、若くはないので、体重うんぬんより、体型をきれいにってことで体重にこだわるのはやめようかな

ここんとこ、はる腹、たるんでるんだけど、ぽっこりはなくなってきたんですよ

そのうち、また、たる腹UPします
posted at 11:45 | ダイエット | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
体調不良 [2010年01月03日(日)]
ブログ封印だったんですけど、まぁ、正月だし、今日だけ。。。

クリスマス、仕事で、班ごとにケーキの作製をすることにしたんです

でも、そこにいたるまでにも、いろいろあり班からの文句とかね

もう、なるようになれー

となかば、ヤケクソでした

結果は、大成功で、ケーキはおいしかったし、みんな大満足してくれました

だけど、それまでの疲れがドドーっときたのですかね

肩こり・首のこり・腰痛からくる頭痛・吐き気

全然、よくなりません

母や子ども達に肩をもんでもらったりしてるんですけど、全然気持ち悪いのが収まらない


冬休み前、職場の看護師が、

「頭痛と吐き気を訴えていた中学生のいうことを、その子の母はどうせ、怠け癖と放っておいたら、脳腫瘍で、手術したけど手遅れで、結局亡くなったんだよねー
頭痛と吐き気は脳腫瘍って、素人には全然わからないから、たいしたことないと思いえることでも怖いことってたくさんあるんだよね」

なんて話をしたあとだし、ちょっと気になるけど、まぁ、大丈夫だと思うけど、正月休み明けたら、整体行きたいなって思ってます
posted at 11:34 | 仕事のこと | この記事のURL
コメント(4) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール


おともだち

マイコレBOX
無料占いプルモアpresents☆

タロット占いはココから♪
リンク集
最新トラックバック
ログイン
Mypagetopに戻る