現在見てる人
2008年04月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントd(ゝ∀・)ァリガトォ♪
懸賞・小遣い ちょびリッチお財布.com

フルーツメール
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
●みるく愛用●
ログイン
Mypagetopに戻る
親子手帳もらってきた♪ [2008年04月02日(水)]


さっき、ぺこたん
母子手帳もらってきたよ



最近は親子健康手帳って言うんだよね〜
表の名前の欄も、母親父親じゃなくて

保護者。

うちの市は4月から内容が変わって
健診無料券が、2枚から5枚に増えたり
(ぷちの時と表紙が変わってた〜)

だからK先生が、
4月になって貰ってね〜
1日だとエイプリルフールだし、違ったら困るから(笑)
2日でも行っておいで〜


って言われてたから
買い物もあったし、今日にしたら

No.6だった
昨日だったら1番だったかな

うちの市の手帳は
バカでかい…

A5サイズのバインダーだよ

手帳じゃないよね

持ち歩くの大変だし
合うカバーも少ないからみるくは手作り
この前やっとぷちのが出来たばっかりだけど
また作る予定

でも市外の産婦人科・小児科医の中では
「この手帳はいい詳しく載っててすごい」って絶賛らしい…


手帳を貰うとなんか
妊娠した実感も湧くわけですょ

色々記入していくかな〜
続きを読む...
自宅安静解除!8w3d♪ [2008年03月31日(月)]
(From→

今日は健診日

28日までは時々、茶色のおりものがあったんだけど

それから今までは、全くなくなって
どうやら治まってる感じ


時々、まだ下腹部のチクチクがあるんだけど
それは、張りとのこと


内診もエコー診断も
全く異常なし

ぺこたん、またおっきくなってて
今日はだいぶ、まるっこくて
人らしくなってきたなぁって印象で

つい、『か、かわいぃ
って思っちゃった



右が頭ね。


先生からは
「自宅安静は解除!寝込む必要はないよ。
軽い家事なら
チクチクの張りとかがあったら横になって休むように
薬はまだ飲んどこうね。
普通の妊婦さんよりは安静にって感じで…」


と言うことで
少しは動いて良くなった


ただ、午後から帰ったりしたら
やっぱり張りがあるから
まだしばらくは実家に滞在
徐々に動かなきゃ

続きを読む...
3 ヵ月になりました♪ [2008年03月28日(金)]
(From→


今日は 8w0d

3ヵ月目に入ったよ
まだまだ先は長い…


あれから…
新しい出血は治まってて

でもまだ1日数回、残りか、薄茶色のおりものが


でも少し落ち着いてるかな?

ゴロゴロしつつ、座る事も多くなって
読んだり、ぷちと遊んだり…

でも母上にほとんど任せてます


来週位は少しづつ動けたらいぃけど
しばらくは実家に居ようかな。



少しおなかも膨らんできて

バストもビックリ
もぅキツいから
ぷちの時に使ってたをしてみたら

さすがにでかかった

み、みるくこんな巨乳だったんだ…Σ(-`Д´-;)確かにだぁりんには

メロンって言われてたっけ…

またこんななるのかな

でもやっぱ、マタニティ用が楽みたい


弟は
「まめ」って呼んでる(笑)
ぷちがみるくのおなかに乗ってきたら

「おぃぷちっ!まめがつぶれるぞぉ〜(笑)」

おぃおぃ

でもエコーだと本当、豆みたいだもんね
ぷちの遊び相手してくれて助かるよ。

続きを読む...
自宅安静…3世代生活再開! [2008年03月25日(火)]

(From→
ぷちはばぁばとWii Fit中
母上、1ヵ月位続けてて
背中とかかなり締まってきたよ
Fitはかなりオススメ


本題に入ります


今朝、また少量だけど出血したから
行ってきたんだけど…

今日はK先生じゃなくて
東大先生…

予想通りの対応


「赤ちゃん元気。異常なし。染色体異常なら流産するし、
12週までは出血はよくあること
この張り止めも気休めだし、出す医者も居るけど私は薬出さないから。
安静にするしか方法もないから

自宅安静か入院だけど
どっちがいい?」


みるく、笑いをこらえるので必死ヽ(゜∀゜;)

だって、あまりにも天と地みたく違うんだもん…
そら、患者さん居ないわけだ
K先生と対立してたりして?!



「まぁ入院しても治療法はないからね。安静しか…」


もちろん、自宅安静にしてもらったさ

出血も本当、1日1回少量程度。胎盤が完成するまで、12週(4ヵ月末)までは気をつけなきゃね…


アパート→実家に行き来も負担だし、
思い切って実家でお世話になることにしましたぁ

だぁりんもなんか仕事の忙しさがピークで
日付が変わるかも位に帰宅して家事してもらうのもキツそうで…

車4台も置けないから、週末しか乗らない父上のルネッサくんを
アパートに持ってけば
だぁりんの営業バンも入りそうだし

やっぱり不安だし
だぁりんには少しでも側に行てほしい…

また少し3世代生活が始まります

ぺこたん今日も会えたね〜
元気そうでよかった
切迫流産 [2008年03月24日(月)]
(From→

今朝行ってきましたぁ〜

昨日、また夜に出血(赤ぃ)したの


朝起きたら、ぷちまで熱出しちゃって…

だぁりんは仕事だし、実家の母上が連れて小児科へ、私は産婦人科へ…
(同じだしね)



ぺこたんは順調で、成長してる
かなり元気よくも動いてた

子宮周りにもまだ血もたまってなかったし

でも多少、痛みというか張りと言うか…ある気がして。


先生いわく、
「一応、痛みと出血を伴った場合は切迫流産って診断にはなるんだけどね


まだ入院まではいかないけど
ゆったり生活してほしいって言われて、
あまり制限はされなかった

止まってるし、止血剤は今回はなし。
張り止めだけ処方されたよ。


ぷちは風邪っぽい。でも全然元気(笑)
一応、早めに念の為受診したんだけど
半年に1度、病気の血液検査がそろそろだったから受けて…
結果は1週間後

ついでに痒がってたから塗り薬も出してもらった


また出血したり、痛みが増すようなら入院もある

とりあえず、だぁりんは帰りも遅いし、お風呂に入れるのが一番負担だから
昼間〜夜、実家で過ごして
お風呂に入れてもらってに帰宅
ってスタイルにしてみようって事に…

近くに居るんだから、ぺこたんを無事産むまでは
母上を頼ろうと思う


見守りは落ち着くまで休むことにしたし
なんとかなりそうだし…


今はぺこたんの事、ぷちの事だけ考えて
ゆったり生活します

からUpが多くなるかもしんないから
コメント返しはなかなか出来ないけど
みんなのコメで元気もらえるし…

応援してやってね

7w3d、もうすぐ3ヵ月のぺこたん、元気だからね
左下の丸は、お弁当の袋
上のピーナッツみたいのが
ぺこたんです
休みましたぁ〜 [2008年03月21日(金)]

今日でぺこたんも パーツを見ての通り ⇒⇒⇒


7W0d
2ヶ月も終わりの週に突入


立派につわり信号もあるから 元気そう。


胸もだいぶ、元のサイズに戻ってきたぁ

でも、またしぼんじゃうのよね。。。悲


やっぱり、3回目となるとおなかが大きくなるのも
早いのかなぁ…

すでに2週前ほどから 出始めてきた。
たぶん、みるくが 細すぎるから
おなかだけ目立っちゃうんだよね

ぷちの時も、おなかだけ ぽっこーんだったもんw


そうそう。今日の見守り、お休みしたんです

別の原因だったら困るので
もう1日、出血の状態も様子を見たかったし…


やっぱり、ぷちを抱えて 義母さんを連れて
買い物に出たり

で居ても ゆっくりしてても
いつも (妊娠前でも) 帰宅してどっと疲れが出てたしね

別に気使ってるわけじゃないけど
祖父母の介護をしてる時も 何したわけでもないのに
疲れてたっけな・・・


来週は、1回でも行けたらいいんだけど
まだ初期。心拍確認できてても 油断しちゃいけないもんね


ってことで、これも油断だったのかも。
続きを読む...
胎児ブログパーツ [2008年03月18日(火)]


今朝は つわりと共に
ぺこたんから、誕生日を祝ってもらいました〜〜w

さすがに、そろそろ つわりくんが
強くなってきた予感。


だぁりんの一言


と言ってもみるく、全然軽いけど
義母サンなんて

2人ともつわりなんて全くなかったよ〜」なんて言うし
うちの母上も、
時々、気持ち悪いっては思ったけどねぇ
ほとんどなかったよ〜〜


みんな色々だね


昨日、前に気になってた
胎児ちゃんのブログパーツをやっとはっつけました〜

⇒⇒⇒⇒⇒

これ、面白いよね〜
今、おなかの中の胎児ちゃんはどんな感じか
わかるもの

今はまだまだ人の形してないし
まだ 数ミリだからねw


現在の週日も あと○週とか○日とか
クリックしたら出てくるもんね〜〜


みんなも、みるくのおなかの中で
今、ぺこたんは こんな感じなんだ〜〜って

感じて頂けたら嬉しいです
初めまして♪ぺこたん [2008年03月17日(月)]

ぺこたんの報告でーす

先週、辛い嘔吐下痢で フライング受診した
みるくですが…

フライング結果出ました〜


今日はいよいよ、心拍確認


ただ、ここ2,3日、若干、基礎体温が
下がってて、少し不安だったんだ…

でも、つわりもあるし 
心配してただぁりんには 大丈夫だって
って励まされた


11時からだったから
ちょっと前にぷちを実家に預けてから受診


今日は 6w3d 2ヶ月も真ん中を越えた


2人待ちだったから、待ち時間も短くてよかった
早速、エコー検査


先生と一緒に見たんだけど…


続きを読む...
胎児名決定w [2008年03月12日(水)]
今回から、たまごちゃんのカテゴから

一応

妊娠・出産奮闘記録に お引越しします


こんな早く、こっちに書けるなんて思ってなかったんだけど…
またぷちのとこみたいに
別カテゴ、作れるといいな



あれからの みるく一家です^^


続きを読む...
ぷち・誕生♪後編 [2008年02月23日(土)]
妊娠・出産奮闘記録でーーす

ぷち・2歳記念(前日)


いよいよ、産気づいて 分娩台に上がって
奮闘してる みるくですっっ

⇒前回はコチラ ぷち・誕生♪前編

前編より長めな、
感動の誕生秘話にお付き合いください

続きを読む...
ぷち・誕生♪前編 [2008年02月21日(木)]
妊娠・出産奮闘記録です

前回の続きです。

⇒ カウントダウン

もぅ、丁度この話も 2年前なんですねぇ…


ずっと、忘れません



そう。

いよいよ、陣痛が始まったみるくです…

長めだから 前編後編と分けてます

お付き合いくださぁい



続きを読む...
カウントダウン [2008年02月19日(火)]
妊娠・出産奮闘記録でーす

ちょっと長めです

やっとやっと きっつい点滴が1つ終了した

点滴終了!


そうしてたら…ちょっと、変化が現れました

続きを読む...
点滴終了! [2008年02月18日(月)]
妊娠・出産奮闘記です


前回、⇒もぅ やめてくれ って悲痛なだぁりんの想い

もうすぐ、終わりにさしかかってきました


続きを読む...
もぅやめてくれ [2008年02月15日(金)]
妊娠・出産奮闘記です


前回、みるくは 死にそうな思いをしつつ

危機。


少し寝れて 起きたみるく。


相変わらず 苦しいし 嫌悪感 不安感 倦怠感
高熱が出たみたいな しんどくて仕方がない。


はぁはぁ 言っちゃうくらい。


母上が 来てくれたけど
対応もしきれないくらい

ご飯も食べられない。起き上がれない。
会話もやっと受け答えが出来るような。


一応、だぁりんには メールが出来た


そして、来てくれたんだけど

このときの様子をだぁりんは…

続きを読む...
危機。 [2008年02月12日(火)]
妊娠・出産奮闘記でーす


もぅ、大きくなってきてエコーも
収まりきらなくなってきてw

エコー画像をくれたのは
これが 最後


34週目

続きを読む...
| 次へ