先日、熟れ熟れで黄色く熟した青梅を少し頂きました。
頂いたはいいけど
どうしようっかなぁ。。。何しよっかなぁ。。。
早くしないと元々傷んでるのにもっと傷んじゃう
よしっ 決めた
ジャムにしよぉ〜
梅干しを漬ける時と同じように、前の晩から水に浸してたけど
これって要らなかったみたい。
熟れてない青い梅は灰汁とりに必要だけど、熟れ熟れの黄色くなった梅には必要ないんだって。
常にやるもんだと思ってたのに。。。
知らなかった。
無駄に浸してたせいで熟れ熟れで傷みのひどかったの梅ちゃんはぐちゅぐちゅの可哀想な姿に。
梅ちゃん、ごめんなさい。
生かしてあげられなくて
ヘタをとって、フォークで
グサグサってして鍋に。
さらに
ハチミツを入れ地道に
弱火でコトコトと。。。
こんな感じに出来上がったけど、どうですか
お味のほうは、
ハチミツの入れ方が足りなかったみたい。
ちょっとスッパイ
いやっ かなりスッパイ
煮込んで実が剥がれた青梅の種は、カップに入れて、すこし
ハチミツをプラスしてお湯を。。。
爽やかなお味のドリンクとして頂きました。