2009年06月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
マイコレBOX

気持ちが悪いでし [2009年06月20日(土)]

連続更新でし 今日は天気もよさそうで どこかに出かけようかなと

わりと 楽天的でしょう って ま いいか

今日の朝 家で 食事を取りました その後 少しのんびりというか

コーヒーでも 飲もおかなぁ と 寅の宝物である

萩焼の湯のみに コーヒーをいれたのですが 

さーーーーー大変 こんなことに なってますぅ



湯のみ全体から コーヒーが 漏れてるの 

結局 コーヒーは 飲まないまま 流しえ ジャーーー

念のために 暑いお湯をそそぐと ヤッパリ 同じ様に

写真はないですが 上の写真と一緒です

なんでだろぅ 知っている人 教えてくださーい

ちなみに この 湯のみは 使い始めて 1年でっす

でっぱ

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://www.dhcblog.com/tora0603/tb_ping/1508

コメントする

名前


Email


URL


クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク


コメント

びっくりした〜〜
足の裏の病気かと思っちゃった〜〜
もう、コーヒーはこれでは飲まない方がいいね

火星人さんが言うように、おかゆを入れて
さらにチンして糊を染み込ませる
やってみる価値はありそうですね
Posted by:幽霊イデちゃん  at 2009年06月21日(日) 20:29

携帯から〜見る分には?何のことやら??
わかんないぃぃ〜
で 再確認して 
ぶきみに〜染み出てる・・・
気持ち悪いでし
なぜぇ〜 染み出るの? 
湯のみ=お茶入れろぉ〜 の 反逆っぽいね。



Posted by:おこんばんわぁ〜キャンディょ!  at 2009年06月20日(土) 22:51

寅さん こんにちは〜

meemaも愛用している萩焼の徳利がありますが
そういえば、表面がときどきベタついている時があります
(日本酒が染み出しているのかしらん!?)
でも、玉の汗ではありませんがここまではっ
梅雨に入り、湿度が高くて湯呑みも玉の汗!?
Posted by:meema  at 2009年06月20日(土) 15:16

 こんちわ、寅さん

コレは、エライ事になってますねぇ
完全に、内側の釉薬が貫入でダメになってるよ
土鍋みたいに、一度おかゆをコレで食べてみたら?
貫入にお米の汁で蓋をする

どっすか??

 どっかの窯元で焼き入れてもらったら?
釉薬が溶けて引っ付くで
Posted by:火星人  at 2009年06月20日(土) 13:29

寅さん、こんちは!

wikiからの引用でーす。

萩焼の特徴は原料に用いられる陶土とそれに混ぜる釉薬の具合によって生じる「貫入」と使い込むことによって生じる「七化け」がある。

貫入とは器の表面の釉薬がひび割れたような状態になることで、七化けとはその貫入が原因で、長年使い込むとそこにお茶やお酒が浸透し、器表面の色が適当に変化し、枯れた味わいを見せることである。

だって。沁みちゃうんだね。それの沁み過ぎバージョンでは。

Posted by:k助  at 2009年06月20日(土) 12:01

おはようございます。



毛細管現象でしょうか?。

赤いお茶ではなくて良かったです
Posted by:  at 2009年06月20日(土) 10:17