ゴミだしの曜日をおしゃれに書く所? [2010年10月02日(土)]
ハナミズキの花の事が書いてあるブログを見て
思い出したことが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔、両親とドライブ
でしていて、流れて行く
風景を窓から見てた私・・・・・・・・・・
信号が赤で止まった所ふと見ると、
看板が・・・・・・そこには、「花水木」
そこで、私は母に
「お母さん、ここっておしゃれな所だねえ〜
ごみだしの曜日、火曜日の「火」の部分だけ、
「花」って書いてある
」
母
「あんた、それは、はなみずきって読むのよ!
ゴミだしの曜日じゃないわよ」
・・・・・???

すでに、20歳を超えていた、若き日の笑っちゃう思い出・・・・
あ、もしかしたら、以前にも書いたかも???
何度、思い出しても、笑ってしまう思い出・・・
思い出したことが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔、両親とドライブ

風景を窓から見てた私・・・・・・・・・・
信号が赤で止まった所ふと見ると、
看板が・・・・・・そこには、「花水木」
そこで、私は母に
「お母さん、ここっておしゃれな所だねえ〜
ごみだしの曜日、火曜日の「火」の部分だけ、
「花」って書いてある

母

ゴミだしの曜日じゃないわよ」
・・・・・???


すでに、20歳を超えていた、若き日の笑っちゃう思い出・・・・
あ、もしかしたら、以前にも書いたかも???
何度、思い出しても、笑ってしまう思い出・・・
確か、ハナミズキの木が植えてあったと思います。それと、まぎらわしく、ゴミ捨て場が近くにあったような・・・・・
花曜日だったら、夢がありますよね
「花水木」確かに花以外は曜日のようですね
楽しいお話ですね
でもその看板のあったところは
ゴミ捨て場じゃなくてなんだったんでしょうね
かようび
『花曜日』何だか素敵ですね