仕事と主婦業とメイクと格闘技。
いかに両立させるかに情熱をささげる30代後半女子のブログです。

〜初めていらっしゃった方へ〜
お友達登録の前の過程を楽しみたいので、
まずは遊びに行き来ですとかコメントのやり取りをいたしませう。

コメントはお気軽にどうぞ♪

2009年08月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント
あんざい>かい〜〜のさんへ
ロイズのパン、美味し! (08/19)
あんざい>k助さんへ
あぢぃ・・・ (08/16)
あんざい>k助さんへ
あぢぃ・・・ (08/16)
あんざい>k助さんへ
ロイズのパン、美味し! (08/16)
あんざい>ROSEちんへ
最近作った晩ご飯レシピ (08/15)
あんざい>meemaさんへ
あぢぃ・・・ (08/15)
カテゴリアーカイブ
グラフ


グラフを拡大する
meemaさん、ありがとう! [2009年08月01日(土)]
meemaさんに教えてもらった
「かつおのごま味噌和え」、作ってみましたよ

詳しくはmeemaさんのブログ
meema memoをチェック!




かつおと言えば、なんとかのひとつ覚えで「ポン酢」オンリーだったのですが
ごま味噌味もまた合う!
ビール呑みのダンナサンにも好評



meemaさん、ありがとうございます
これからもいろいろ教えてくださいね^^
posted at 21:56 | 【実験料理】 | この記事のURL
コメント(4) | トラックバック(0)
塩漬け豚に挑戦!&北のスイーツ♪ [2009年03月29日(日)]
北海道新聞に月イチでついてくる「道新ポケットブック」。
毎回様々なテーマのレシピが載っていて、大変重宝しております。

さて、今晩のおかずは。
「かたまり肉の料理」より、【塩漬け豚】に挑戦!

まずは2日前から仕込みをします。

とは言え、作業は実に簡単。

1日目

豚かたまり肉500gに対して、塩大さじ2をまぶして揉みこむだけ。
あとはラップできっちり包んで、ポリ袋に入れて冷蔵庫に1日おきます。
↑この際、結構つゆが出るので、私はポリ袋のしばり口が上になるよう、
 肉かたまりを立てて入れております。

レシピではバラ肉になっていますが、
今回は安く手に入った別な部位の肉を使いました。

2日目

出てきた水分をキッチンペーパーなどでふき取り、
再びラップにつつんで、ポリ袋に入れて冷蔵庫でもう1日寝かす。


3日目

これが3日目でございます↓

色も香りも、ほのかに生ハムっぽい風情
モチロン、加熱処理しないと食べられませんけれどもネ

さて、これをフライパンでじっくりこんがり焼き、
乾燥スライスニンニクとキャベツのざく切りを炒め合わせ、
仕上げに胡椒を振って、1品できあがりぃ


美味そうでしょ??
と一緒に乾杯!





・・・・・・・・・・・・・・しょっぱ!!!!!
お肉を切る前に、
表面を水洗いするのを忘れておりました・・・
付け合せに粉ふきイモがあったからよかったようなものの。
上あごの粘膜がしわしわになるほどお肉しょっぱかったです…

しかししかし。
この夜は旦那さんが素敵なスイーツを買ってきてくれていて。

もりもとのなめらかレアチーズ
どうも、札幌エスタ店でしか買えない限定品らしい。


ルックスがちょっぴりぽくないこともないですが、
味は素晴らしいです
フォークで食べると崩れてしまうクリーミーな触感に、
ねっとりとしたチーズ&酸味の利いたソースの組み合わせがいい。
ワタクシ的には、
今まで食べたチーズケーキの中で一番かもしれません
この部類では、値段もお手ごろだと思います。
札幌へいらした際には、
是非こちらもお試し下さいね
posted at 07:16 | 【実験料理】 | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
プロフィール


あんざい りょう
自己紹介
ブログ
おともだち

リンク集
ログイン
Mypagetopに戻る