医薬品やサプリメントに関するブログです。

冷え対策 [2009年11月25日(水)]
はじめまして
ロシアンブルーのリリと申します。


寒い季節になりましたね。
あたしは寒いのが大嫌いです。
これからの季節、お外は眺めるだけで十分!
お出かけなんて、絶対にしませんわ。
床暖房の入った床でごろごろするのが幸せ


でも、あたしの飼い主はこの寒いのに毎日お出かけしていきます。
飼い主も寒がりなのに、床でごろごろできないなんて
本当にかわいそう・・・

そんな飼い主が欠かさず飲んでいるのが「ビタミンP」ってサプリメント


何でもこれを飲むと、手足の冷え方が違うんだって。
血管のアンチエイジングにもなる、今話題の成分って言ってったっけ。

ま、美味しいニオイもしないし、あたしはいらないけどね

寝るときはあたしが温めてあげるから、早く帰ってきてね。
(床暖房つけて、ごはんちょーだい)


じゃあ、皆さんまたね。

19:00 | この記事のURL |
神戸 [2009年10月02日(金)]


DHCワインをこよなく愛す飲ん子(のん子)です。


先月、神戸国際会議場で、日本臨床栄養学会が行われました。


DHCでは企業展示に出展し、健康食品を紹介してきました。

会場は朝8時からなので、その前にサプリメント
DHCダイエットサポートミール
DHCプロティンダイエットなどを、ご覧の通り展示しました。






その中でも、DHC米こんにゃく は、
食事指導されている栄養士さんにとても好評でした。


ご飯の量を減らさずにカロリーカットができ、
見た目は、炊き上がりの透明感のあるつやつや感はご飯粒そのもの
お米に混ぜて炊くだけで3割ほどカロリーカットできます
パネルでは
DHC米こんにゃくの食後過血糖抑制の検証』
レポート報告を展示していましたので、
専門的な内容や食事療法が必要な方の利用について
熱心にご質問  される方もいらっしゃいました。


栄養士さんからは

ダイエットが必要な方や血糖値が気になる方も
     ご飯の量を減らすことは、意外と難しいのよね〜。』

『 みんなに勧めたいのでどこに行けば買えるの?』

などのお声をいただきました 


食欲の秋

ダイエット中の方! ご飯をつい食べ過ぎてしまう方に
おすすめです!
18:45 | この記事のURL |
秋の読書 [2009年09月25日(金)]
ほととぎす と申します

だいぶ久しぶりの更新となってしまいました


最近めっきり涼しくなり、朝晩に一枚羽織るものが欲しい日も増えましたね。


さて、『秋』というと冬に近づくちょっと寂しいイメージがありますが、

夏に冷たい物で疲れてしまった胃が回復し、食べ物がおいしく感じる 食欲の秋
涼しさの中行い、汗が心地よく感じる スポーツの秋
絵画や音楽などの 芸術の秋
虫の声をBGMに聴きながらの 読書の秋

・・・など、楽しみも多くあります。


私はこの中では、読書の秋です!!


というか、私の場合、 読書の春夏秋冬」 といっていいくらい、
本は生活に欠かせません


ジャンルとしては、もともとは「○○殺人事件」のようなミステリーを好んで読んでいましたが、
最近は警察小説や、
“歴女”(幕末や三国志など、歴史に興味を持つ女性のこと)の仲間入りをし、
歴史小説も読みはじめています。

一旦読みはじめたら結末が気になって最後まで一気に読んでしまうため、
夜遅くからスタートすると寝不足になってしまいます
読書のスピードは速く、休みの日などは、1日2、3冊読んでしまうこともあるくらいです。


さて、こんな生活を送っている時には・・・ 「はっきり がとても役立ちます

はっきり」は、
ブルーベリーエキス黒大豆種皮抽出物、カシスエキス由来のアントシアニン
菊花エキスといった、目に良い4種類の成分を配合した複合サプリです。
読書だけでなく、パソコンで目を酷使する方にもおすすめです。

はっきり」は9/10(木)〜11/10(火)までキャンペーン中です

12:15 | この記事のURL |
赤いチカラ [2009年02月12日(木)]
最近よく作る料理のひとつに「にんじんサラダ」があります。

ドレッシングに工夫をするだけで色んな味で楽しめるサラダです。

にんじんが苦手な方でも意外とパクパク食べられるかもしれません。



そこでとっておきのレシピを紹介しちゃいます。笑



【基本】

ニンジンの本数は人数にあわせて。
(目安:大きいもの1本で約2〜3人前ってところでしょうか。)

@まず千切りに・・・
最近はスライサーに千切り用のスライサーがついているので
それを使って手間を省いています。
無い方は地道に


A千切りにしたニンジンは軽く塩もみ。
しばらく塩を振ってなじませておきます。その後は軽く水分を
絞ってください。

Bレモン汁をふりかけておきましょう。
ここまでが基本です。

後はドレッシングや一緒に混ぜる具にバリエーションをつけ色んな味
を楽しんでみてください。

今回は2種類紹介します。

@「ニンジンとお豆」

【基本】にお豆を加えます。

塩で固茹でしたグリンピース、ヒヨコ豆、ピーナッツ、枝豆、
レンズ豆などを加えます。

(塩茹での豆ミックスがあるのでそれを使用すると便利です)

ドレッシングはお酢とバルサミコ酢を合わせたもの。
(割合はお好みで)

*今回はオイルを使用しません。

最後に胡椒をふりかけていただきます。
(塩は豆に含まれているので基本使用しません)

バルサミコにはほんのりとした甘さがあるので砂糖も使用しなくて
充分です。


A「ニンジンとクリームチーズ」

【基本】にダイス状にカットしたクリームチーズを加えます。

ドレッシングはお酢と塩と適量の砂糖、胡椒、オリーブオイルです。

最後にいりゴマをたっぷり振りかけてください。

ちなみに画像はAの「ニンジンとクリームチーズ」バージョンです。


にんじんはビタミンAの前駆体といわれるβ−カロテンが豊富な
食材です。

また吸収の面から見ても、脂溶性ともいわれているので油との
相性も抜群です。


オリーブオイルを使用するのもいいですし、豆やゴマなどの油を
含む食材と一緒にいただくのも効果的です。


このβ−カロテンは体の中で必要な量だけ「ビタミンA」に変換さ
れるので過剰症の心配のない栄養素なんですよ。


にんじんにはもちろんのこと、赤い色素をもつ赤肉メロンやみかん
にも豊富ですし、ほうれん草や春菊などの緑の野菜にも豊富に
含まれています。

ちなみにβ−カロテン(ビタミンA)の栄養機能表示としては・・・

ビタミンAは、夜間の視力の維持を助ける栄養素です。」
ビタミンAは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。」

注)ビタミンAの前駆体であるβ-カロテンについては、ビタミンA
同様の栄養機能表示を認める。


が認められておりこのことからもわかるようにこの時期には無くて
はならない栄養素です。

特にこの時期には皮膚や粘膜の健康維持に役立つことから、風邪の
対策や肌の乾燥の対策にも欠かせないものになります。


またこの季節はビタミンのA・C・E」を意識して補給してみることを
おすすめします。

β−カロテンをしっかり補給して喉や鼻の粘膜をしっかりガード。
「赤い力」でしっかりとパンデミック対策に備えましょう!!

なかなかβ−カロテンがとりづらい方は、サプリでもどうぞ。

天然のβ−カロテンとスーパービタミンEであるトコトリエノールを補給
できる天然ビタミンA



β−カロテン以外のリコピンやゼアキサンチンなどの色々なカロテノイドが
補給できるマルチカロチン



などがおすすめです。
13:26 | この記事のURL |
関節が「ポキッ ポキッ」と・・・ [2008年11月07日(金)]
お客様から「よく指や膝などの関節がポキッ ポキッとなるの
ですが、何かいいサプリはありませんか?」
いうご相談を
お受けすることがあります。


ご相談の中でのお話ですと「膝の曲げ伸ばしの際に痛みがあり、
関節がポキッ ポキッと鳴る。鳴ること自体で痛みはないのだが、
関節が傷ついたりしていないか心配で」とのこと。


考えてみると、屈伸運動などをしている時に「ポキッ、ポキッ」と
なっている友人や、指の関節をよく鳴らしていた友人がいたのを
思い出します。


その友人達いわく「音が鳴っても特に痛くもないしポキポキ音が
なると面白いから」と理由でした。


ではあの「ポキッ ポキッ」と鳴る正体は一体何でしょう??



関節は関節包という袋のようなものに包まれており、その中に
は関節液という液体が含まれています。


この関節包内部で強い圧力がかかった時に気泡が発生し消滅
するキャピテーションという状態がおこります。


このキャピテーションという状態が実はあのポキポキ鳴っている
原因だといわれています。


気泡が発生し消滅するときの衝撃により音が発生し、関節内で
共鳴することであの「ポキッ ポキッ」という音が鳴るのです。


ですからあの「ポキッ ポキッ」と鳴る音は、骨や軟骨そのものが
摩擦をおこすことで鳴っているのではありません。


しかしその衝撃により関節包内の組織が炎症を起こしたり、傷つ
いたりしますし、軟骨部分も傷ついてしまう恐れがあるので鳴らし
すぎには十分気をつけたほうがよいとのこと。


一般的に骨を丈夫にするためにはカルシウムマグネシウムなど
ミネラルのほかに、椎茸や乳製品に含まれるビタミンDなどのビ
タミンも補給することが必要です。







それから適度な日光浴も大切ですね。 


「階段の上り下り」や「立ったり座ったり」などの日常生活の中で
関節の痛みなどを感じる方は軟骨の磨耗が生じていることが多
いので、軟膏の保護成分であるグルコサミンコンドロイチン
どの補給をお考えになるとよいですね。







ただし、激しい運動をした後などで怪我を伴っているような方は
しっかりと整形外科を受診してください。
膝などの十字靭帯などが損傷していると大変なことになりかね
ませんからね。


これからのスポーツシーズン。運動前のストレッチや準備運動を
しっかりおこない、怪我をしないで有意義なひと時をお過ごしください。


17:38 | この記事のURL |
白いバラ [2008年05月02日(金)]
みなさん、こんにちは。

太陽が顔を見せ暖かい日和が続いていますが、いかがお過ご
しですか? 
     

私は晴れた休日の買い物の際に、近所のスーパーマーケット
とかではなくちょっと足を伸ばしていつもは行けないお店に出
かけたりして、普段の買い物に「散歩」をプラスして楽しんでいます。

     

帰り道も普段あまり通ったことのない道をわざと遠回りして帰ったり
して、心地よい風を感じながら「散歩」を楽しんでいます。

    

先日友人の結婚式   に出席した際、テーブルを華やかに彩っていた
白いバラを頂いて帰ってきました。


柔らかなパステルグリーンのテーブルクロス、その中央に白いバラ
が可愛らしくデコレーションされており品のある華やかさで私達ゲス
トを迎え入れてくれました。
        

散歩中によくみかける歩道の小さな白い草花も綺麗ですが、花嫁が
持つブーケは花自体の美しさだけではなく、新郎新婦二人の祝福も
加わり綺麗さも倍増。

    

見る人全てを幸せにしてくれました。



バラ全体の花言葉は「愛」「美」「温かい心」などですが、その色や
大きさ、状態によっても多少花言葉がかわるようです。

    

赤いバラだと「愛情」・「美」・「情熱」

ピンクのバラだと「上品」・「気品」・「温かい心」

黄色いバラだと「友情」・「可憐」・「ジェラシー」

白いバラの花言葉は「尊敬」・「純潔」・「純愛」


 純愛なんて愛を誓った二人にはピッタリの言葉ですよね。


このようなバラの産地で世界的に有名な国ではブルガリアがあります。


ピンクの花を咲かせ、ダマスク香と呼ばれる甘い香りが特長のブルガリ
ア産のダマスクローズ


DHC香るブルガリアンローズカプセルは、最高級といわれるブルガリア
政府認定の天然ダマスクローズエッセンシャルオイルを100%使用し
ています。


なんと    
1袋にダマスクローズ約620本分もの天然香気成分を凝縮したサ
プリメントです。


ローズオイルに含まれるゲラニオール、シトロネロール、リナロールは
体内に吸収されると汗腺を通って皮膚から発散される香気成分です。


気になる臭いを体の内側からバラの香りでカバー。

バラの香りで癒されたい方や、これから汗ばむ季節、汗をかいてちょっ
と体臭が気になるな〜って方におすすめの商品です。


華やかなパーティーや結婚式など、素敵な装いに香りもプラスしてお出かけするのもいいですね。

                                
13:13 | この記事のURL |
春の装いにむけて! [2008年04月11日(金)]
こんにちは。

4月に入って街を歩いている方々の服装も春らしくなってきましたね。

私も春物のお洋服を買いにお買い物に行って来ました。

パステルカラーのかわいいスカートがあったので、さっそく試着してみると・・・

いつものサイズなのになんとなく、キ・ツ・イ 

もしや????

というわけで久々に体重計に乗ってみると  2kg増   

冬場はクリスマス、お正月とイベントが満載で、ついつい食べ過ぎてしまいますね。
(言い訳????)

これから薄着の季節、これではマズイと思いダイエットを開始しました。

名づけて、

『春だ! 桜だ!! ダイエット祭り???』

でもみなさん、脂肪を1kg減らすのに消費しなければならないカロリーって
どれくらいかご存知ですか?

もちろん年齢や、性別によって差はありますが、目安7000〜7500kcal
いわれています。

ここから計算すると、1ヶ月で1kg脂肪を減らすためには、今までよりも1日あたり
240kcal余分に消費しなくてはならないのです。

一言で240kcalといっても、これを運動で消費しようとした場合・・・

・自転車なら 72分  

・ジョギングなら 30分  

・エアロビクスなら 30分  

・ウォーキングなら  53分  

・テニスなら 38分  

・水泳なら  16分  

というデータがあります。

これだけの運動を毎日1ヶ月間続けて、ようやく1kg痩せられるというわけです。

もちろん運動だけではなく、1日の食事分から240kcal減らすという方法もあり
ます。

ただし食事だけで減らすとなると、脂肪だけではなく筋肉も落ちてしまうことに
なりかねません。

筋肉量が減ってしまうと、基礎代謝量も減ってしまうので逆効果ですし・・・
魅力的なボディが手に入りません!!!

ダイエットをするときは無理のない範囲で運動も継続する事をお忘れなく。

日頃から、フォースリーンカルニチン共役リノール酸などの脂肪燃焼サプリ
を利用するのがおすすめです。

また、ジムに行くときや、しっかり体を動かす前にはやっぱり アミノ酸がおすすめ。

たった1kgといっても落とすのは大変ですね〜〜〜

春や夏に向けて着てみたい服がたくさんあるので・・・とりあえず

ガンバリマス!!



14:58 | この記事のURL |
松竹梅 [2008年02月28日(木)]


わたしは毎朝、通勤途中に咲いているキレイな梅の花を見ては、
春の到来を感じ心癒されています。

みなさまの周りにはどんな形の春が到来していますか?

先日、お寿司屋さんで似たような質問を友人に投げかけてみた
ところ・・・
「お寿司のメニューの松竹梅は、何が起源なんだろうね?」などという
方向に話は発展。

やっぱり・・・花よりダンゴ的な会話になってしまいました。

ところで松・竹・梅ってなんだろう?

中国では、厳冬に耐え常緑を保っている松の姿を「忍耐強く、心尽くす人」に。

真っ直ぐ伸びていく竹の姿を「節操があり、真っ直ぐで正直な人」に。

厳冬でも花開く梅の姿を「厳しい状態でも笑顔を絶やさない人」に。

と、友としてふさわしい姿を松竹梅になぞらえたお話があります。

それが日本に伝わり、青々としていて長寿を思わせる松が平安時代からおめ
でたいものとされ、その後室町時代になってから、節目正しく真っ直ぐ伸びる
竹が縁起のよいものとして世に広まり、さらに江戸時代に入ってから百花に
先駆けて早春に開花する梅もまためでたいものと認識され、吉祥の象徴とし
て今に伝えられています。

ちなみに、お寿司のメニューの「松竹梅」ですが、その昔、「特上」「上」は
注文しやすいがちょっと「並」は注文しづらい、といったお客さんの心情を
考えて「特上・上・並」から「松・竹・梅」へと、値段設定の表現を置き換え
たみたのが始まりだと言われています。     

現在では、今までの「松・竹・梅」のイメージを逆手にとって、今度は「梅」
を特上に設定し、心置きなく注文して頂くといった店もあるらしく、お客様に
対する気遣いの心も古くから脈々と受け継がれているようです。
         

(お客様の気持ちを大切にする姿勢、わたし達も是非、見習いたい!)

このように言葉の置き換えとして使われた「松竹梅」は、言葉自体には特に
序列の意味は含まれておらずただ単に平安時代には松が、室町時代には
竹が、江戸時代には梅が、たいへん縁起のいいものとして広く認識された
ので、その順を反映して「松竹梅」という字並びになったそうです。

どれをとっても分け隔てなく、おめでたいものなんですね!

ところで、DHCにも「松竹梅」な製品があるのをご存知ですか?

松は、フランス海岸松から抽出された、「ピクノジェノールPB」。
高い抗酸化の働きでサビつき対策にオススメ!
また、血流を良くしたり、炎症を和らげる働きも期待できるので、肩こりなどの
サポートとしてもオススメです。

竹は、今月新発売の「熊笹(くまざさ)パワー」。
熊笹のほかに甘草、フラクトオリゴ糖クランベリーも配合!
体内にある悪玉菌を減らしたり善玉菌を増やす働きが期待できますので、健康
維持のサポートに是非お役立てください。

そして、梅は、「梅エキス」や、「梅干粒」。
梅エキス」は血流をよくする働きから、冷え性のサポートとして。
また「梅干粒」は、おやつや旅行のお供として手軽に楽しんで頂けます。
梅干粒、わたしも大好きです!) 

是非、ご賞味くださいね。

春の息吹が感じられる今日この頃。

素敵な春を見つけてください。      



                             飯
17:04 | この記事のURL |
決定! [2008年01月28日(月)]
みなさま
今年も1ヶ月が過ぎようとしておりますが、いかがお過ごしですか。

先週の金曜日、第80回春の選抜高校野球の代表校が決定した
映像をテレビでご覧頂いた方も多いと思います。

          

私事ではございますが、母校が念願の初出場を決めました!!

        
私は感動し、久しぶりに嬉し泣きをしましたよぉ

彼らの環境は決して恵まれたものではないと思いますが、
その中でも、一生懸命練習を続けてきた結果を評価して頂けた
ものと思います。

ありがとうございます

もちろん私は、後輩を応援すべく甲子園ツアーの計画を着々
と立てております(笑)

いざ甲子園に出場するとなったら、選手だけではなく学校関係者
や地域のみなさんもとても忙しくなります。

しか〜し、これからの時期は一段と寒さを感じる季節となり体調を
崩しやすくなりますよね。

そんな時は、DHCプロポリス」で、免疫を強化し風邪の予防に
努めましょう。

また風邪をひいてしまった時などは、DHC「エルダーフラワーシロップ」の
お湯割りを飲んで、体を温めながら回復に努めることもお勧めです。

エルダーフラワーシロップは、ヨーロッパではよく愛飲されている伝統的
な飲み物ですから、ご家族みなさんで飲めますよ。

キャンペーン中ですので、是非お試し下さいね。

まぁ〜何と言っても主役は、選手たちですよね!!

後輩たちには甲子園で全力プレーを見せてもらいたいものです。

これからの2ヶ月間は、更に練習も厳しくなり疲れも溜まるでしょう。


選手の皆さん!!そんな時は練習前にDHCアミノ酸」を摂って
スタミナアップに役立てましょう。

練習後にはDHCクエン酸」を摂って疲労回復に努め、次の日に
備えましょう。いずれも個包装なので持ち歩きにも便利ですしね。

今回は、私事を前面に押し出したブログの更新となりましたが・・・

野球ファンならずとも、ぜひ春の甲子園にご注目下さい。
高校生の一生懸命なプレーに感動すること間違いなしですよ!!

          
18:40 | この記事のURL |
あなたの骨は大丈夫ですか? [2007年12月05日(水)]
最近の「やせ志向の強い女性は、骨量不足の人の割合が高い」
という興味ある調査結果が報告されました。

小中学校代の牛乳の摂取量や、運動不足による影響が骨量に
関係しているとのことです。

もともと人間の体には200本近くの骨があり、それらが私達の体
を支えてくれています。

骨の役割としては体を支えるだけではなく、内臓を守っている、
体内でのカルシウムの蓄積場所など大切な役目を持っています。

それらの骨がスカスカになりもろくなってしまうと、『骨折が多くなる』
『腰や背中の鈍痛を感じる』『長時間、立ったり座ったりの作業がつ
らくなる』などの症状がでてきやすくなります。

よく「骨粗しょう症」という言葉を耳にすると思いますが、まさにこれら
がその症状の表れといっても過言ではありません。

成長期に十分なカルシウム摂取や運動を行わなければ骨の成長が
不足してしまいます。

また女性の場合、骨量は女性ホルモンとの関係性も非常に高いこと
から、閉経後に骨密度が極端に下がる傾向が多いようです。


骨粗しょう症対策」としての3本柱をあげると・・・

@食事に気をつける
カルシウム補給に努めることはもう常識ですが、カルシウムだけでは
なくバランスのとれたミネラル摂取や、野菜、小魚類をしっかりとるこ
とでビタミンDやビタミンKなどのビタミン類もしっかりとるように心がけ
ましょう。

また塩分が多い食品や加工食品などは控えるように努めましょう!

A運動をしよう
運動により軽い負荷がかかることで骨が丈夫になります。
関節に負担のかからないようにウォーキングをおこなったりするとよ
いですね。

膝などの関節に負担がかかる方は水中歩行をお薦めします。

B日光にあたる
皮膚の下にはビタミンDの前駆体とよばれる「プロビタミンD」という
物質が存在しています。この「プロビタミンD」は日光にあたることに
より体内でビタミンDに変化し、骨の形成に深く関わってきます。

骨密度を測り自分の「骨年齢」をしっかり把握しておくことが大切で
すね。

DHCサプリメントですと、カルシウム/マグカルシウム[コーラル] 、
カルシウム[ホタテ]、カルシウム[キッズ]、ビタミンKマルチミネラル
頑太(がんぶと)などがおすすめです。

是非、健康食品相談室でご相談ください。
17:05 | この記事のURL |
2010年01月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリアーカイブ
最新記事
DHCオンラインショップ
プロフィール


DHC健康食品相談室
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/iyakuhin/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る