絵本ブーム再燃 [2008年05月30日(金)]



私の大好きな絵本。
松成真理子さんの「まいごのどんぐり」です。
ブログ名の由来でもあります。
(6/1 ブログ名を変更しました。
        ”どんぐりころころ”→”たまごの気持ち”)


絵本との最初の出会いは…、多分私が小さかった頃でしょう?
母に読んでもらったかもしれませんが残念ながら記憶にありません。
だから、最初の出会いは、25年くらい前の短大通信教育部(保育科)
で学んでいた時になるでしょうか?
絵本について色々な事を学びました。

次は、自分の子ども達に読み聞かせていた時。
3番目の子どもが小学3年生位になる迄、たくさん読んでいました。

そして昨年の春から始めた通信教育の中の、”児童サービス論”を
受講する様になってからです。

保育園や学童で読み聞かせをしていた時、
自分の子ども達に読んでいた時、
そして自分自身で楽しんでいる時…、
どれも楽しい、素敵な時間です。


今、残念に思っている事。
それは、我が家の本棚に有ったたくさんの絵本を
5年前姪の子ども達に、プレゼントしてしまった事。
子ども達にとっても本にとっても、
幸せな事だったと思いますが、今更ながら
ちょっと後悔しています。
Posted at 16:45 |  本 | この記事のURL