実力・ビジュアルともに兼ね備えた若手プロ・アマチュアボウラーで「DHC発ボウリング娘」を結成。ボウリングを強くアピールしていきます。

2008年08月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリアーカイブ
最新コメント
マイコレBOX
http://www.dhcblog.com/bowling_y/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
ブログを読んでいただくという事 [2008年07月12日(土)]
こんばんは
昨日から課題やレポートを書いているのですが、
なかなか終わりません
しかしながら、こうした勉強が出来る環境を
とてもありがたく思っています。

課題の中の一つに、人間の安全保障の授業で出された、
「欠乏からの自由」というテーマがあり、本を読んでいました。
今までささやかながら得た知識の中にないものが
たくさんありました。

私はこの課題のテーマを「情報の欠乏」にすることにし、
今このブログを書く事で、
感謝の気持ちをここからお伝えしたいと思います。

先進国では情報が溢れ、
さまざまなメディアが私達を取り巻いています。
しかし、私達のようにインターネットをつければ
情報が手に入ってくる人間だけではないようです。

私が読んだ文の一部を書かせていただきます。
今日、世界には6億人の
インターネットユーザーがいるそうです。
私を含めたネットユーザーの90%は
先進工業国に住んでいて米国のみで27%
一方アフリカでは総人口8億人の1%以下しか
コンピューターを持っていないそうです。
また、世界の人口の70%以上は
電話を使った事がない、という事実もありました。

これを考えたときに、
今ブログを読んでくださっている皆様と
この文章を思いついたときにブログを通して
簡単に書けてしまう、ということに
深く感謝しました。

電源を入れればパソコンがつき
ホームページを開き、ブログを書く。
そしてそれを読んでくださる方がたくさんいる。

日本に生まれて見えなくなってしまったこと
当たり前になってしまったことが
私を取り巻く中で、今日あらためて
いろんなことを考える事が出来ました。
そう考えると、ここにいる事の「奇跡」
って簡単に言ってしまう自分の言葉の意味するものは
本当に本物の「奇跡」なのかもしれないな
と思いました。
情報社会の中で、考える事が出来る「奇跡」を
忘れないで生きていきたいです。

と、同時に、今この文を読んでくださった方に
感謝申し上げます。
いつもいつも、本当にありがとうございます。

残った課題がんばります
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/bowling_y/archive/423
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/bowling_y/tb_ping/423
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
はじめまして、僕も国際関係の勉強をしていました。この文を読んで感動したよ。君は頭がいいね。大学で学んでいることはほかにもあるはずなのに、あえて今まで書かなかったんだろうね。こうした問題には様々な意見を持った専門で学んだ人間がたくさんいる。その意見の衝突を防ぐために少ない情報しか載せていないように思える文だと思う。コメントの返し方からしても。
だけど君が言うように、こういうネットを利用した情報の伝え方も、たくさんの利用者の目に飛び込むから、良い方法だと思うよ。ボウリングのページだから書きにくいというのはあると思うけど。
君を見習って、僕も世界の情報を、伝えていく人になりたい。何かをきっかけにできたら良いな。有り難う。
Posted by:GAKU  at 2008年07月14日(月) 19:16

素敵な日記、コメントを読ませていただいて、ありがとうございます。

佐々木さん、これからもボーリングに学業と、とことん頑張って下さいね!
少し応援しています☆
Posted by:夜来香っ☆@夕紀命  at 2008年07月14日(月) 00:12

コメントありがとうございます
こうした記事にたくさんのコメントを書いてくださること、本当に、本っ当に嬉しく思います。

皆様の書き込みの通りだと思います。
こうして目に飛び込んでくるもの、頭に入った知識、お一人お一人違う考えをお持ちだと思いますが、ここでこうして書き込みをしてくださったということが素敵だと思います

私は大学に入る前は、夢はありましたが、とても脆いもので、ただなんとなく生きていました。
知る事、学ぶ事が出来て、日常生活も変わり、視野も視点も変わってきました。

以前友達と国際協力について話していたときに、「知ってから何もしないのが一番残酷だ」という話しになりました。
「得てきた知識を伝える事は、知った人がするべきことなのだ」と、その子は言いました。

なので、今回の記事に皆様がコメントを多数お寄せくださったことに、ものすごく感動しています

まだまだ勉強不足の私ですが、ここにこうしてコメントとして書かせていただくことを、どうかご理解ください

読んでいただきありがとうございました
Posted by:優香  at 2008年07月13日(日) 19:37

優香さんが書き込んだ言葉の意味、そのとうりだと思うな!!
なんか優香さんの別の一面が見えた気がして
とてもうれしいし、感動です。
確かに先進工業国といわれる、G7は世界の経済をリードし引っ張っている国々です。
アフリカの国々は今でも餓え、飢餓に苦しんでいます。

イギリスで産業革命が起こり、技術は格段に進歩し便利になりました、その反動が今現在世界の人々が悩んでいるCo2が大量に排出された事も紛れのない事実です!!!
その事を思うと温暖化の原因は先進国の責任でもあります!!

優香ちゃんが書いたようにパソコンを起動させれば情報があふれ、簡単に手に入れることができます!! さらに英語力がある人なら無限に広がるでしょう!! ☆羨ましい☆

インターネットはPCのほんの一部の能力にしか過ぎません。パソコンには製品の設計【CAD/CAM】から製造【CNC】まで物造りになくては、ならないものになっています。形ある物すべてと
いっても言いすぎではないと思います!!
例えばパソコン、携帯電話 車 飛行機 新幹線
数え切れません。もちろん軍事兵器もです。

核の平和利用ばかり目にはいってきますが
パソコンの平和利用もお願いしたいものです。
  〆
Posted by:sailens  at 2008年07月13日(日) 19:11

情報の氾濫で新しい問題に直面しているのも事実です。
かつてノーベルはダイナマイトを戦争の道具として発明したつもりはありませんでした。
便利になると弊害はつきもの。
今私たちがいる環境をこれから発展する地域、そして次世代へ伝える上で、誤った道標を示さないようにしなくてはなりません。
それがこの社会に生きる義務であり、奇跡を偶然として終わらせない生きた証とするのです。
Posted by:卓パパ  at 2008年07月13日(日) 18:59

若いのに凄いですね!見習わないと…
Posted by:さぁ!いっちょ!  at 2008年07月13日(日) 13:37

「もしも世界が100人の村だったら」という話がありますが、そこにはPCを持っているのは一人、となっていますね。
もうこれは奇跡です。そして、元気に生まれて元気に育ってきたのも、奇跡です。
Posted by:ヒゲメガネ  at 2008年07月13日(日) 13:07

優香さん、皆さん、おはようございます。
天然の優香さん大好きですよ。

日本を離れて一週間。
今日は我慢できず午後から現地の人とボウリングに行ってきます。
ハウスボウルで頑張ってきますね。
Posted by:なかたく  at 2008年07月13日(日) 08:19

ゆうゆがテーマにした「「情報の欠乏」という意味では、ネットがあることは幸せなことです。僕ももうネットなしでは生きていけません。
でも、ネットがあることがいつも幸せとは限りません。ネット犯罪はじめ、負の側面もあります
途上国の人たちはネットがない分、そこには生身の人間関係があります。そのほうが幸せなのかもしれないです。
Posted by:mikuの父  at 2008年07月13日(日) 06:08

まさか今も課題やってるのではと心配してます…

優香ちゃんの思い、めっちゃ伝わってきました!ホントこの恵まれた環境に感謝☆ですよねっ!


明日というか今日はビーチバレーに行ってきます!バテナないようにもう一眠りします。
おやすみなさ〜い☆☆
Posted by:彰  at 2008年07月13日(日) 03:29

優香さんのはスケールがでかくてポワーンとするところがありますが、自分がよく言うことはナスやガソリンに感謝ということです。

ガソリンスタンドに行けば、値段は上がりましたがガソリンが買えます。スーパーに行けば、ナスなど野菜が買えます。でもそれって当たり前のことでしょうか。
ガソリンは中東に投資をして優先的に売ってもらえるようにして安定供給に努めています。努力している人たちがいますし、ガソリンを売ってくれる国やお店があるから日本でガソリンが買えます。

農家の人たちも、あまり採算良くないのに野菜を市場に出してくれるので、みんなが買って食べることが出来ます。
食糧危機とよく言われています。お金の有る国はあまりピンとこないかもしれませんが、日本も食料不足になって農家が自分たちや親戚にしか食料を分けなくなったらどうなるでしょうか。もしくは、海外の国が食料の輸出規制を始めました。日本に食料が入ってこなくなったらどうなるでしょうか。

ガソリンが買える事に、産油国や流通やその他努力している人に感謝。農家や流通や小売店の努力に感謝。
普段、当たり前と思っていることに、感謝する気持ちが無いといけないと思います。

以前優香さんのブログにも書きましたが、「優香さんは、最近あまり見かけなくなった、物や人に感謝する気持ちを持ち合わせたすばらしい女性ですね。ブログをよんでいるうちに、その人となりに惚れました。」と書いたのを覚えてますでしょうか?

なんでもないようなことが、実はとても幸せなんです。
最後に、曜日感覚が無くなったって事は徹夜したり睡眠が不規則になってるな!
風邪ひくなよ!
Posted by:コムコム  at 2008年07月13日(日) 01:58

こんばんは、優香ちゃん
優香ちゃんの言うとおり、日本で生まれ育った
私たちには、当たり前になってしまって、見えなくなってしまったことが、沢山ありますよね。仮に、全世界66億人の人がパソコンを持つことができ、その全員が優香ちゃんの心温かいブログを読むことができれば、戦争とかもなくなり、世界中が幸せになれると、私は思っております。それにその仮の話を、本当に現実にできる「奇跡」を、優香ちゃんは持っていると思います。残った課題、頑張って下さい。
Posted by:チャーミィ  at 2008年07月13日(日) 01:48

皆様コメントありがとうございます
間違えて入力してしまった箇所、訂正しました
60→6
ご指摘いただき助かりました
60億人では、世界の総人口数になってしまいますものね><

そういえば、私、課題をやりすぎて、曜日感覚がなくなっていました
今日、日曜日だと思っていたら土曜日だったんですね
明日学校に行くところでした
明日の分、少し余裕が出来ました
今からまたがんばります
Posted by:優香  at 2008年07月12日(土) 23:58

課題等々、お疲れ様でございますm(__)m


そして、普段とは思考の違う文章に考えさせられました。

今では楽しみにしてる『DHC発ボウリング娘・佐々木優香』のブログ…元はと言えば、今年知人がプロテストを受けて無ければボウリング娘の存在も、佐々木優香と言う女の子がボウリングをしている事さえも知らないままだったはず…。

もっと言えば、5年半前にボウリングと言うスポーツに出会っていなければ、こんなに毎日のようにブログをチェックしてることもなかったんだろうなぁと思います!!


優香ちゃんの文章に便乗しますが、本当にこのブログ…と言うか佐々木優香と言う女の子に出会えて、ボウリングが前以上に楽しくなったりした事、すごく感謝しています。

逆に御礼を言わなければいけないのは、僕たちの方かもしれないですねっ(^_^)
長文になりましたが、今後も楽しくワクワクするようなブログを期待してます(^^)/
もちろん、学校の事も頑張ってね!
Posted by:としちゃん  at 2008年07月12日(土) 23:42

こんばんわ。 課題は順調?

先進国とそうではないところでは差がありすぎるんだよね。情報の差もそうだよね。インタ−ネットの普及率もそうだし食料の差もそうでしょう?

情報はいろいろな手段で取得できるけど、アフリカとかの国は手段がないからね。だって、パソコン自体持っている人が少ないでしょう。

テレビとかラジオだって難しいだろうから、情報を取得するのはかなりの難しさになるのではないかな?

それに比べると、先進国は情報がいっぱいあって、さらに取得する手段だっていっぱいあるよね。テレビ、ラジオ、インターネット、新聞、などがあるよね。

ただ、いっぱいあればいいかというといいとはかぎらないよ。偽の情報もあるし、個人攻撃して相手を傷つけたりもするからね。だからそれをいかに分別できるか。だから、いちがいにはどっちがいいとはいえないかな。


食料で困っている人たちもいるし、小さいころから働かないといけないという人もいるからね。それで、食べることができずに餓死していく人がどんだけいることか。だから、俺は、恵まれているなーと思います。残った食材とか貧しいところにいくことはできないのだろうか?
日本は無駄に食料を捨てすぎるように感じるだよね。

環境だってそうでしょう。先進国がきちんと対策をこうじていれば、ふせぐことができると思いました。海水の上昇、温度の上昇、異常気象、と少しでも抑えることができたと思います。そのことで、どんだけの人が迷惑していることか。わからないといけないです。地球全体でやらないといけないのです。


最後に、このボウリング娘の3人と知りあえることができたのも奇跡だよね。ラクゾーで試合の風景を見ることがなったら、コメントを書くことをしなかったら実際に3人に会うことがなかったからね。

俺は、3人に会ってボウリングライフが大きく変わったね。プロの試合を見たり、チャレンジに行ったりと。3人も変わったね。本当に変わった。ありがとうね。これからもよろしくね。

ちょっと長すぎるね。ごめんね。課題がんばってね。体調に気をつけてね。ではまた。
Posted by:まー  at 2008年07月12日(土) 23:30

こんばんは

ここ10年余りでインターネットや携帯電話の普及で、随分と時代が変わったな〜と実感しております

ゆゆちんの世代ではそれがもう当たり前の事になっているけど、一回り年が違う我々の頃とえらい違いです

でもそれが不便だとは思わなかったし、その不便さがまた良かったかもしれません

情報が溢れる今の世の中を生きるのは、実はかなりしんどいかもしれません。
そこには人間の『意思』を今まで以上に強く持たなければと実感します。

なんか香港さんみたいな論調になっちゃいました(笑)ははは

結論は、ゆゆちんが素敵な女性だという事です
Posted by:オサム☆  at 2008年07月12日(土) 23:03

優香さんの言うとおり先進国、特に日本に生まれた事で世界が見えなくなっている事は確かです。
電話やインターネットを当たり前のように使用している毎日ですので、こうして海外からコメント出来る事を感謝したいです。
でも、「世界には60億人のインターネットユーザーがいるそうです。」って多くないですか?
Posted by:なかたく  at 2008年07月12日(土) 22:40

 なかなか難しい事を書いているけど、おっしゃるとおりだと思います。佐々木さんの考え方に賛同します。
 毎日ブログを更新している佐々木さん、最近課題に追われ、夏バテ状態。ボウリングもそうだけど、毎日練習して上達するので、あれば私は、超プロです。毎日練習しても上達しないのが、厳しい現実です。どこか生き抜きが大切ですね。ボウリングをせず、考えることも練習と思いました。
Posted by:サウスポー  at 2008年07月12日(土) 19:19

なるほど。人間の安全保障か。
そしてテーマが、欠乏からの自由。

情報が簡単に手に入るネット社会。
今まで何も情報がなくある意味、
孤立した社会の中で自由を求める人にとっては、
とても魅力ある世界です。
これを安全ということで考えれば、
今まで孤立した社会だけで考えれば良かった、
身の危険が全世界から来る可能性もはらんでいます。
実は、自由になったと思っていても、
さらに多くの拘束や問題を得てしまうんです。

技術の進歩には、
人として生きている以上ついていかないといけない。

自分だけでなく、
将来の子供のことを考えると、
きちんと勉強しないといけないですね。

そしてが言うとおり、
当たり前として使っていることが、
実はとても貴重でありがたいことであること、
そして感謝する。これが重要。

感謝。
奇跡だよおい=チャンスだ
気合入れて使うぞ、やるぞ
そして、
希望が見えてきますきっと

今こうしては学生として、
勉強できることを親に感謝もしないとね。
だから未来のために生一杯がんばろう

体には注意を〜

でした。
Posted by:香港ボウラー  at 2008年07月12日(土) 19:08

なら俺も頑張る
Posted by:ポン太  at 2008年07月12日(土) 18:52